fc2ブログ

ねぎ焼 お好み焼 鉄板焼 福太郎の日記

福太郎社長のジャンルを問わない日記です。よろしくお願いします!

鉄板焼は炭火焼に憧れる

今月5日やったかな

IMG_20220105_210942_229.jpg

新年会やりました

普段憧れの七輪

IMG_20220105_210942_173.jpg


約500gあるサーロインを

やや脂残して成形して別々に焼きます

IMG_20220105_210941_991.jpg


炭の量少し減らして

遠火でじっくりと

IMG_20220105_210942_066.jpg


表裏焼いたら休ませて

3回ほど約50分かけて

焼き上げました

FB_IMG_1643092308529 (1)


普段、鉄板焼をやってるもんにとって

炭火焼は憧れです


  1. 2022/01/25(火) 16:40:15|
  2. 雑談
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

やきとり 温

今日は大阪ミナミでなく

本町、北浜界隈

私が一番おすすめする焼鳥屋です


来店したのは12月下旬くらいです

1642651506885.jpg

以前は東心斎橋でやっていたのですが

移転しました

オーナーシェフとは知合いで

福太郎で入れている中央市場の鶏屋さん

ツムラ食品も紹介しました

まずは前菜

1642651507027.jpg


刺身

1642651507144.jpg


ハート切り方も斬新で美味しかった

IMG20211217173556 (1)

私はお決まりのアルコール

ちなみにその時のテンションですが

好きなアルコール順位は

ワイン、日本酒、生ビールって感じかな

焼きもの

まずは合鴨

1642651507399.jpg

よく勘違いする方多いですが

本鴨より合鴨の方が遥かに美味しいです

そう、野生より人が交種させて育てた方が良いのです

地鶏若もも肉

IMG20211217175321.jpg


めっちゃ美味しいです

次から串です

その前に

ここは串は店内に鰹ぶし機があり

削ぎたてのかつお節

1642651507482.jpg


お好みでこれをつけて食べます

正直、これだけも最高のアテになります

1642651479052.jpg


うすあげに何かつつんでます

IMG20211217181018.jpg

???

美味しかったことは覚えてます


IMG20211217181241.jpg

IMG20211217184826.jpg

1642651478645.jpg

1642651479140.jpg

1642651477945.jpg

IMG20211217181925.jpg

IMG20211217182153.jpg

1642651478566.jpg

1642651478858.jpg

1642651479264.jpg


全部美味しかったです

正直いうと

かつお節は途中から別アテに

最後のサンドイッチも

パンを炭火で炙ると

面白いくらいの一体感を生みますね

相変わらず丁寧なお仕事してますね

ほんま大満足でした


やきとり 温 (アツ)
  1. 2022/01/20(木) 15:03:51|
  2. 鶏料理
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

こてぶき

珍しく地下鉄に乗って

IMG20220116215053.jpg

うちの卒業生のお店に

IMG20220116201608.jpg

先月でこてぶきさんは4年目に

IMG20220116193806.jpg


自家製ポテトサラダ美味しい

IMG20220116194752.jpg

これも美味しかった

IMG20220116194746lll.jpg

ホタテも美味しかったです

IMG20220116205327.jpg

ねぎ焼きはもちろん福太郎と同じ味です

コロナになってから近況知らず

少し心配で来店しましたが

11月、12月は予約でぎっしりだったらしく

安心しました


ねぎ焼き、お好み焼き、鉄板焼き こてぶき
  1. 2022/01/17(月) 14:20:31|
  2. 粉もん屋
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

赤丸食堂

東京港区と大阪港区は

かなり違います

そうですね!!

物価がはっきり違います

どちらがいいとはではなく

今日は大阪港区の代表的なお店を紹介します

IMG20211218113848.jpg

大阪市内の方は屋号は聞いたことある

そんな人は多いかとおもいます

IMG20211218113926.jpg


なんかやり手のお店ですね

創業は80年弱のお店です

IMG20211218114414.jpg

メニューは洋食、中華、そば、うどんなどまで

品数がたくさんありますが

この天保山チキンカツは

私もテレビでみたこと何度もあります

周りを見渡すと

IMG20211218120238.jpg


おお、これか!と

このご飯がマンガ盛りってやつ!!

チキンカツの量もすごいですが

ご飯の量が(笑)(笑)

注文したのは

IMG20211218115001.jpg

国産牛サイコロステーキと天然海老フライ

海老は確かに画像でみるよりかなり太く美味しかった

お肉も刺しも入った良いサイコロステーキでしたけど

自分は好みではなかったです

でも、これで2160円はかなりお得ですね

追加で

IMG20211218120550.jpg

豚天

あまり食べたことない

食べもんでしたが

これがめちゃくちゃ美味しかったです

なるほど!!

この醤油も商品化されるわけだ

長年、お客さんに愛されてるお店ですね

店員さんもシャキシャキな対応で

歴史を感じる良い雰囲気でした


赤丸食堂

  1. 2022/01/11(火) 13:26:09|
  2. 雑談
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

本マグロ 天然と養殖の違い

大阪ミナミでお酒を飲んで楽しむ寿司屋もありますが
お酒なしでも行くお店はここです
IMG20211125175731.jpg
栄鮓さんという屋号似ている屋号はたくさん
あるのですがここは個人店です
1637834397906.jpg
茶碗蒸し、めちゃ美味しい
大将に聞いたら色んな魚、貝類で
出汁とってるからと
納得ですね
IMG20211125181921.jpg
天然の鯛
IMG20211125181849.jpg
たいらぎ貝
IMG20211125182139.jpg
剝いてからまだ生きてる
ここの好きなとこは
IMG20211125181307.jpg
IMG20211125182452.jpg
1640875702355.jpg
マグロがいつも天然の生の本マグロなんです
IMG20201231182611.jpg
ちなみにこれは自宅でよく食べる本マグロの養殖 
まず天然と養殖では!
天然の生は切ってから
1週間しても変色しないのです
ちなみに養殖は特にトロの部位がすぐに酸化して翌日には変色
します
これは個人的な感想ですが
確かに近年の養殖生の本マグロは美味しいです
特に赤身は正直どっちが美味しいか分かりません
天然の方が程よい酸味がしますけど
それは好みかもですね
ただ、トロの部位は味は一目瞭然
やはり、天然には全くかなわないような気がします
1637834398108.jpg
蓮根饅頭も絶品ですね
いつもここに来ると
私は赤身10カン、トロ系6カン食べる感じです
栄鮓
  1. 2022/01/07(金) 13:54:42|
  2. すし
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
前のページ 次のページ

プロフィール

中西保夫

最近の記事

日記内の検索


カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

QRコード

QRコード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

このブログをリンクに追加する