fc2ブログ

ねぎ焼 お好み焼 鉄板焼 福太郎の日記

福太郎社長のジャンルを問わない日記です。よろしくお願いします!

奈津 (旧名 たこ吉)

今日は昨年末に行った

堺で40年続いてる

おでんの名店の紹介です

IMG20220109172817.jpg


珍しく南海電車で堺市駅まで行って

そこからタクシーです

1641715060716.jpg


創業は40年で旧名になっているのは

屋号の権利、味を他社に売却したからです


IMG20220109193335.jpg


大将は御年80歳です

この日は予約で8名で行きました


IMG20220109173114.jpg


まずは前菜

 

IMG20220109175745.jpg


生だこ、平目、赤ナマコ

セロリと干しエビの煮びたし🧡

最初セロリとは分からず不思議な

干し海老とのハーモニーで超絶品でした💖💖

それと数の子の酢味噌和え


IMG20220109181141.jpg


おでんのスタートは菜の花と里芋

めちゃうまいやん!!

里芋っておでんでは好きではなかったのに

やはりここの大将のおでんは只者ではない

出汁の味が絶対なにか想像のつかないもんがはいっている


IMG20220109182357.jpg


これは牛すじ

かなりええ和牛のすじ肉ですね

これなら私でも作れるかと😀


IMG20220109173531.jpg


日本酒がすすみます

ここはおでん鍋が3つあり

食材によって鍋が変わり味付けも変えてる感じです


IMG20220109184241.jpg


次にがんもどきに玉子に豚バラ肉

なんか、生だこ、和牛すじ、豚バラ肉と

福太郎とにてますね(笑)

豚バラは当然ながらのめちゃくちゃいいやつ

そして

少し気が付いたような!

出汁にコクを出すのにもしかしてバターを

少しいれてるのかな???

大将に聞いたら

教えてくれませんでした(爆)


そりゃー屋号、レシピと他社に売却してるので

あたりまえですね😂


大将と調理の話しで盛り上がりました

私もそうなんですが

固定概念にとらわれないこと


〆は

IMG20220109190457.jpg 


長崎ちゃんぽん

これはその日も現場にいらしたのですが

奥さんが考案したものです

ちなみに奈津も奥さんの名前です

素敵な夫婦ですね


IMG20220109202928.jpg


あの世界のホームラン王の王貞治さんも

来店されてました

横に映っているのが奥さんです

大将が引退するまでにまた行きたい


奈津 (旧名 たこ吉)


  1. 2022/02/02(水) 15:42:21|
  2. 和食
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<ゑんどう寿司 | ホーム | 鉄板焼は炭火焼に憧れる>>

コメント

継承

レシピを売却されたのは、ご自分の味を未来に残すことが目的なのでしょうか。年配の方だけでやっているお店は、悩むところですね。それなのに、自分でも続けておられるのがスゴイです。
  1. 2022/02/03(木) 16:26:00 |
  2. URL |
  3. 虎命 #-
  4. [ 編集]

おはようございます。
屋号も売却してますので
大将にとっては後継ぎができたようなもんですね😄
  1. 2022/02/04(金) 09:44:14 |
  2. URL |
  3. 福太郎店主 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://2951.blog20.fc2.com/tb.php/907-e2b14279
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

中西保夫

最近の記事

日記内の検索


カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

QRコード

QRコード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

このブログをリンクに追加する