名古屋は
御園座、に行ってきました。

公演終わって近所の伏見店に初世界のやまちゃん

今や大阪以上のビジネス街...
8時過ぎでしたけど
地元のサラリーマンで満席状態
雰囲気もええ感じでした。

汽車の時間もなく一度にまとめてオーダー
15分ほどして最初に出てきたのは...

おいおい、いきなり〆かよ
いくら忙しくたってね...
って隣のテーブルも同じやった(笑)
ヤキメシがめちゃ美味くて
メインが来る前におかわり!
あかんやろ~~
ビールのあて、最初の登場は

どて焼@420円くらい...
うちの680円に比べて
量も多いし~ (汗)
されど、うちは最上級の牛すじで
ここは豚ホルモン?でした。
しかしながら、味噌が美味しくて
名古屋っぽくて大満足でした。
メインの手羽先が登場


口に入れた瞬間、スパイス効きすぎ~~
うーん、鶏本来の旨み感じねえ~
だったのですが....
食べているうちに
なんかハマっていくんです



手羽先ゆえに鶏の旨みもどんどん感じてきて
ビールがすすむこと(笑)
んでビールで舌を洗い流すと
また、モグモグw
うーん、まさに魔法のスパイスや~♪
すっかり大ファンになりました

鯱きどりのエビフラリャーも
これは同業者ならではの感覚ですが...
手間かからず名古屋名物にしとるやん!
他にも、きしめんや名古屋名物のサイドメニューもおいてあり
地元も観光客にも愛されるお店
やるなw
さすがは世界を語るだけのことあります。
世界の山ちゃん
- 2010/09/21(火) 02:49:23|
- 名古屋編
-
-
| コメント:8
山ちゃんいかれましたか^^
私も少し辛過ぎって思います。
12月25日に行けることになりましたが(気が早っ^^;) 鉄板焼きコースは、別館でも頂けますか?
でも、やっぱりざんまいも、捨てがたいですよね~~
たっくんさんは、もう行かれたのかな?
- 2010/09/21(火) 06:12:52 |
- URL |
- ram #-
- [ 編集]
もちろん本店でもやりますよ♪
東京は麻布十番のお好み焼屋さん
お好み焼、焼そばはわたしだけ(笑)
あとのお客さんはみんな1万円の鉄板焼コース
でお好み、焼そばは入ってないんですよ(笑)
ある意味で勉強になりましたね!
いまざっくり考えているのは...
例えば、
本日の前菜、本日のサラダ、山芋焼、エビピリ、かきバター、きのこソテー、ホタテのGライス、デザートで3200円くらい
あと、ミニステーキがメインで 4800円位とか。
フォアグラメインでもその位の値段で...
お好み焼はすごく美味しくなかったのですが
かえっていい勉強になりました♪
〆はGライス以外にも何でもできるしね。
ただ、焼いているとこ見せたいので
別館だけがみえないのは難点ですね♪
高島屋店は客席数少ないので予約なし
でも大丈夫ですが本店はパニックになるので
予約のみになります(笑)
大阪らしく廉価で見た目重視より美味しい鉄板焼コース目指して頑張ります^^v
1週間以内めどにまずは高島屋店から
来店までには本店もやってますよ(^o^)
- 2010/09/21(火) 13:08:16 |
- URL |
- fukutaro master #-
- [ 編集]
やっと本場で体験していただけましたね。値段も安いし、居酒屋に名物メニューがあるといった雰囲気でしょ。手ぇ、べとべとになりながら、グラスもべとべとになって、あの止まらない雰囲気が、大好きです。ひさしぶりに、食べたくなっちゃいました。
- 2010/09/21(火) 19:05:50 |
- URL |
- 虎命 #-
- [ 編集]
まだ、行けてません。 今年中に一回は生きたいと思ってはいるんですが・・・。
また福太郎の皆さんや虎さんご夫妻に会いたいです。
- 2010/09/24(金) 00:02:24 |
- URL |
- たっくん #-
- [ 編集]
生きたい→行きたいの間違いでした。
お詫びして訂正致します。(アナウンサーかいなっ!)
- 2010/09/24(金) 00:43:27 |
- URL |
- たっくん #-
- [ 編集]
汽車とは何や!汽車とは?。昭和初期でもあるまいし、もう死語でっせ~!!。もうすぐリニアが来ようかという時代。大阪~東京が1時間ですぞ。
まだ約20年後のお話ですが・・・。
しかし、岸和田~なんばまで約40分。福太郎のお好み焼きが出てくるのが約10分。技術の進歩は物凄いでんな。美味しさの進歩はこうは行きまへんか?
- 2010/10/12(火) 16:24:50 |
- URL |
- 岸和田 #-
- [ 編集]