上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
先日、竜田屋で鱧料理を堪能しました
現在の市場では
鱧の一番の高値は
なんと韓国産なんですよ
理由は脂の乗りがいいからです
なんか霜降り肉崇拝日本人の典型ですよね...
でも、やはりほんまにええ鱧は
瀬戸内産、しかもこれからほどよい脂も乗ってきます
毎年、祇園祭が鱧の最高の高値で
意外と値に対して美味しくはありません
鱧の中骨でしっかり出汁をとった鱧鍋は2300円(一人前)
落としは900円
弟のお店だからではありません(笑)
飲食を営んでいる者として
この味でこのCP!
自信を持ってお奨めします


竜田屋ブログ
- 2009/07/30(木) 04:30:47|
- 和食
-
-
| コメント:6
「落とし」の写真を見ただけで、相当立派なハモだというのが、よくわかります。ハモ鍋のだしを、ハモの中骨でとるというのも初耳です。家庭やったら、うどんだしですもんね。付け合せはよくわかりませんが、やっぱりたまねぎですか。最後にソーメンをいただくのも美味しいですよね。
- 2009/07/30(木) 16:12:47 |
- URL |
- 虎命 #-
- [ 編集]
御所では、鱧のおとしは辛子酢味噌と決まっております。黄色い辛子酢味噌の色が、夏の暑さを忘れさせてくれます。店長院さんにも、一度、味わっていただきとうございます。
- 2009/07/31(金) 20:27:57 |
- URL |
- 静寛院 #-
- [ 編集]
大阪と京都だけ特別に食べる感じですね。一般的にはおとしは梅肉ですが私は好きじゃないですね。鱧はピンきりで本当に美味しい鱧はほんのわずか。確かに名古屋にはあまりいい鱧はまわらないですね!
- 2009/08/03(月) 02:01:02 |
- URL |
- 福太郎本店店長 #-
- [ 編集]