大阪八尾市にやってきました





生産者の方にえだまめの作り方を教えていただき…
市場関係の方に美味しい調理法を教えていただきました。
他県産と比較して!

八尾の枝豆は完熟えだまめ…
食べて味の違いにビックリ!!
ビールのアテで手っ取り速く…
軽視させる枝豆ですが
これを食べたからには
福太郎として
いや、大阪人として
お店でお客さんに食べて頂きたい

さっそく仕入れてやりまっせー
八尾えだまめ 東果株式会社
- 2009/06/18(木) 04:29:15|
- 市場
-
-
| コメント:9
枝豆、鮮やかな緑色でキレイですね!
「八尾の枝豆」味も抜群にいいんでしょうね! 食べたら思わず「ヤーーオ」(ワ~オ) なんちゃって…。 失礼致しました。
- 2009/06/18(木) 06:01:01 |
- URL |
- たっくん #-
- [ 編集]
卸売市場に近いから、完熟ができるというのも、納得できる話です。きっと食べたらビックリするんでしょうね。この夏の楽しみが増えました。
- 2009/06/18(木) 10:20:39 |
- URL |
- 虎命 #-
- [ 編集]
佑哉さんのブログ見つけました! 店長の事も書いてあってなかなかおもろいブログですね。 店長のブログ同様これからいろいろとコメントしていきますので宜しくお願いします。
虎さん・ramさんも、佑哉さんのブログ覗いてみては如何ですか?
- 2009/06/18(木) 21:06:34 |
- URL |
- たっくん #-
- [ 編集]
枝豆は、本当に違いがはっきりわかると思った
食べ物です。
一度だけ、とってもおいしいのを食べたことがあるんです。普段食べているのとは別物でした。
どこのかは忘れましたが^^;
病みつきになりました。
それを思い出して、どれだけおいしいだろう~~
と想像しています。
大阪へ、7月は予定が一杯なので、8月に行こうかと思い始めてます。
- 2009/06/18(木) 21:53:08 |
- URL |
- ram #-
- [ 編集]
枝豆さんは、真夏のもんやと、勝手に思い込んでました。6月が旬やったら、あと10日しかありませんやん。最近バタバタしてるのですが、なんとか旬の間に、うかがいたいですね。
- 2009/06/19(金) 16:35:45 |
- URL |
- 虎命 #-
- [ 編集]