fc2ブログ

ねぎ焼 お好み焼 鉄板焼 福太郎の日記

福太郎社長のジャンルを問わない日記です。よろしくお願いします!

八尾えだまめ

大阪八尾市にやってきました

CIMG0220.jpgCIMG0248.jpgCIMG0245.jpgCIMG0232.jpgCIMG0262.jpg

生産者の方にえだまめの作り方を教えていただき…

市場関係の方に美味しい調理法を教えていただきました。

他県産と比較して!

CIMG0275.jpg

八尾の枝豆は完熟えだまめ…

食べて味の違いにビックリ!!

ビールのアテで手っ取り速く…

軽視させる枝豆ですが

これを食べたからには

福太郎として

いや、大阪人として

お店でお客さんに食べて頂きたい 

さっそく仕入れてやりまっせー



八尾えだまめ              

東果株式会社                            
  1. 2009/06/18(木) 04:29:15|
  2. 市場
  3. | コメント:9
<<美津の | ホーム | 竜田屋>>

コメント

これからが旬の

枝豆、鮮やかな緑色でキレイですね!



「八尾の枝豆」味も抜群にいいんでしょうね! 食べたら思わず「ヤーーオ」(ワ~オ) なんちゃって…。 失礼致しました。
  1. 2009/06/18(木) 06:01:01 |
  2. URL |
  3. たっくん #-
  4. [ 編集]

初耳

卸売市場に近いから、完熟ができるというのも、納得できる話です。きっと食べたらビックリするんでしょうね。この夏の楽しみが増えました。
  1. 2009/06/18(木) 10:20:39 |
  2. URL |
  3. 虎命 #-
  4. [ 編集]

店長~、弟の

佑哉さんのブログ見つけました! 店長の事も書いてあってなかなかおもろいブログですね。 店長のブログ同様これからいろいろとコメントしていきますので宜しくお願いします。


虎さん・ramさんも、佑哉さんのブログ覗いてみては如何ですか?
  1. 2009/06/18(木) 21:06:34 |
  2. URL |
  3. たっくん #-
  4. [ 編集]

違いがわかる

枝豆は、本当に違いがはっきりわかると思った
食べ物です。
一度だけ、とってもおいしいのを食べたことがあるんです。普段食べているのとは別物でした。
どこのかは忘れましたが^^;
病みつきになりました。
それを思い出して、どれだけおいしいだろう~~
と想像しています。

大阪へ、7月は予定が一杯なので、8月に行こうかと思い始めてます。
  1. 2009/06/18(木) 21:53:08 |
  2. URL |
  3. ram #-
  4. [ 編集]

たっくん

枝豆の旬は...
6月なんですよ(私も知りませんでした^^)
  1. 2009/06/19(金) 04:31:46 |
  2. URL |
  3. 福太郎店長 #-
  4. [ 編集]

虎さん

ほんまビックリもんでっせー!
明日から入荷しますヨン^^
  1. 2009/06/19(金) 04:33:37 |
  2. URL |
  3. 福太郎店長 #-
  4. [ 編集]

ram さん

なんか昔の珈琲のCM思い出します(笑)
さすがramさん^^

私は正直、今回まで枝豆を軽視してました。
お店ではたまに丹波の黒枝豆をだしてました^^

それもええけど...
やはり大阪ブランド広げたいです♪♪

竜田屋の出前は全く気遣い無用ですよ^^
別会社になっても兄弟の絆は変わりませんから^^
  1. 2009/06/19(金) 04:39:01 |
  2. URL |
  3. 福太郎店長 #-
  4. [ 編集]

6月!

枝豆さんは、真夏のもんやと、勝手に思い込んでました。6月が旬やったら、あと10日しかありませんやん。最近バタバタしてるのですが、なんとか旬の間に、うかがいたいですね。
  1. 2009/06/19(金) 16:35:45 |
  2. URL |
  3. 虎命 #-
  4. [ 編集]

6月

確かに6月が最盛期ですが...
枝豆も色んな品種があり
7、8月くらいまで収穫あるそうです^^
だからあわてえる事ありません...

慌てたいのはどこかの監督ですよ(笑)
色んなお客さんとその件を討論すると...
わしが監督になった方がええ!
みんなそういいます(笑)
大阪ぽくって楽しいですね!
巨人時代にはそういう会話皆無でしたよ!
  1. 2009/06/20(土) 05:18:11 |
  2. URL |
  3. 福太郎店長 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

中西保夫

最近の記事

日記内の検索


カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

QRコード

QRコード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

このブログをリンクに追加する