fc2ブログ

ねぎ焼 お好み焼 鉄板焼 福太郎の日記

福太郎社長のジャンルを問わない日記です。よろしくお願いします!

きんし丼

久しぶりにラジオ出演して

CIMG0028.jpg


久しぶりに今井さんに

きんし丼??

どんなんやろって頼みました

CIMG0030.jpg

まさかこれで1365円…

すると

CIMG0036.jpg

これもいわゆる親子丼か…

従来の親子丼は卵が主役とすれば

このきんし丼では鶏が主人公って感じやね!

地鶏をしっかりと炙っているとこが…

さすが今井さん 






  1. 2009/05/11(月) 22:17:17|
  2. 和食
  3. | コメント:15
<<負のスパイラル | ホーム | 法善寺店のお知らせ>>

コメント

いろいろ

きんし丼もいろいろあるのですね^^
ウナギに出汁巻きって思いこんでいました。
私には、親子丼の初めて見るかたちですね~
この食べ方、親子がしっかり味わえていいですね。
  1. 2009/05/12(火) 09:46:27 |
  2. URL |
  3. ram #-
  4. [ 編集]

また出演?

またラジオに出演されたのですか?可能ならば、ストリーミング貼ってくださいね。きんし丼は、ほんまにユニークですね。普通に考えたら、地鶏炙り丼とかになりそうなものですが。ぱっと見たとき、きんし師匠がどないかしたのかと思っちゃいました。それにしても、エエ色のきんしですね!
  1. 2009/05/12(火) 11:52:16 |
  2. URL |
  3. 虎命 #-
  4. [ 編集]

ramさん

わたくしも最初は^^
ramさんは今井さん行ったことありましたっけ??
大阪人が誇る和食屋さんですよ^^v
  1. 2009/05/12(火) 23:18:50 |
  2. URL |
  3. 福太郎店長 #-
  4. [ 編集]

虎さん

そう、またでした^^
テーマは最近東京でも出現する豚平焼のおはなし!

収録の途中に気がついたのですが…
わたし、喋りすぎ

MCの中川さんの進行を妨げてまで
喋ってました(汗)

由美姉さんのサワリのコナモンケンブンロク!
バージョンアップしてます^^



  1. 2009/05/12(火) 23:32:17 |
  2. URL |
  3. 福太郎店長 #-
  4. [ 編集]

道頓堀のくいだおれさん隣あたりのおみせですよね。
前の店長さんの記事で、興味津々でしたが、
少し敷居が高い感じで^^;
それに、やっぱり福太郎さんへ行きたいですし。
お昼にざんまいをいただくと、夜は軽くてすみますし、
夜、ざんまいの予定ですと、お昼は少し軽めに
澄ませますし(=^_^=)
今では、大阪食事=福太郎さんです~!
でも、なんとか、1度伺ってみます~

お寿司好きの私は、竜田屋さんにも行かなければ!

  1. 2009/05/13(水) 06:30:20 |
  2. URL |
  3. ram #-
  4. [ 編集]

通算2回目の

ラジオ出演おめでとうございます。音声の方ホームページにUPされたら聴いてみますね。


「きんし丼」とは「錦糸卵」と炙った鶏肉の親子丼の事だったんですね~。虎さん同様僕も桂きん枝師匠が何かやらかしたのかと思いましたが、それにしても「今井」さんらしい上品な丼ですよね~。(僕はまだ一度も今井さんで食事した事ありませんが(笑)。)


名物の「きつねうどん」同様、次回来阪の際に入ってみようかな?
  1. 2009/05/13(水) 09:03:11 |
  2. URL |
  3. たっくん #-
  4. [ 編集]

ramさん

>少し敷居が高い感じで

そんなことありませんよ^^
 飲食を営むものからすれば…

 名物きつねうどんは735円
 正直それよかいい商品ごまんと在ります。
 アボカドとホタテの和え物頼んだんですが
 山葵がなく…
 これは今井さんなら忘れている?とおもい
 尋ねると…
 厨房からすいませんとありました^^
 ほんまええお店です^^  
  1. 2009/05/14(木) 00:47:36 |
  2. URL |
  3. 福太郎店長 #-
  4. [ 編集]

たっくん

しき浪くらいですよね
私がおすすめするお店の来店は^^

きつねで大阪らしい文化を感じられますよ!
私個人的には京都のきつねうどんが一番
ですね^^

最初に食べる出汁と最後に食べる出汁で
2度美味しい^^

それが大阪のきつねうどん!

京都はそうではありませんが…
個人的には好きですね^^
きっと私が大阪人だからかな
  1. 2009/05/14(木) 00:55:05 |
  2. URL |
  3. 福太郎店長 #-
  4. [ 編集]

竜田屋の鮨

きっとramさんも満足できるかと^^
職人のスキル、仕入れ力、コスト
を考慮すると文句なくおすすめですね^^

ああっ…
でも東京築地市場の鮨文さんの鮨食べたい…
この前、東京お客さんと話しすると
次に行く予定のお鮨さんでした^^

ああっ…
東京出張ないかな(笑)
  1. 2009/05/14(木) 01:02:05 |
  2. URL |
  3. 福太郎店長 #-
  4. [ 編集]

きんし師匠といえば…

私が竜田屋時代から知っていて
初めてのテレビ出演もきんし師匠の推薦でした。

北の一休でも常連さんでした。
福太郎でもたまにお忍びで来られます^^

昔からご縁がありお世話になっております。
  1. 2009/05/14(木) 01:06:58 |
  2. URL |
  3. 福太郎店長 #-
  4. [ 編集]

そうや!

混ぜ焼きお好み焼に…
ソース、マヨなどの後にきんし玉子はどう?
虎さん??
出来れば綺麗刻んだネギも加え
カラフルにね^^v
もちろん、きんしは今井さん同様に
自家製で…
あっ…
うちは混ぜ焼きなかった…
福太郎焼でもいいよね♪
明日でも遊んでみます^^
  1. 2009/05/14(木) 01:16:13 |
  2. URL |
  3. 福太郎店長 #-
  4. [ 編集]

試作楽しみです

そりゃ名前は「きんし焼き」でしょ。現行定番メニューの中で、「きんし」と一番合うものって何やろ?普通に考えたら牛肉かな。仕上げの卵と、「きんし」のダブルで、卵焼きみたいになりそうな気もせんでもないですが。美味しいのできたら、食べさせてくださいね!
  1. 2009/05/14(木) 14:05:03 |
  2. URL |
  3. 虎命 #-
  4. [ 編集]

ネーミングが

『きんし焼』だと何か焼いたらアカンみたいな感じですね。
商品化が実現したらまず一番最初に食べて頂くのは桂きん枝師匠になりますかね。(笑)
  1. 2009/05/14(木) 20:04:54 |
  2. URL |
  3. たっくん #-
  4. [ 編集]

しさく

ネギ焼きならなんでも合うかと^^
お好み焼きではマヨも含めてトリプルに^^;
  1. 2009/05/15(金) 00:00:00 |
  2. URL |
  3. 福太郎店長 #-
  4. [ 編集]

ネーミングが

”きんしやき”ではどないでっしゃろ^^
  1. 2009/05/15(金) 00:01:23 |
  2. URL |
  3. 福太郎店長 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

中西保夫

最近の記事

日記内の検索


カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

QRコード

QRコード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

このブログをリンクに追加する