9日の仕事が終わっていってきました


何年ぶりやろう...
商売人やのにあまりえびっさん行ってないんです

お店に飾っていた笹があまりにも古くなっていて...
お店の長老方(笑)に今年はいかなあきまへんで!といわれ
行ってきました...







そういえば...
10年以上前の話ですが
北で商売してるときに、最後の最後に行って
10万円位する飾りを2万円でこうたことあった...
なんかすごい値切り方したはずや (笑)
お賽銭は初詣の時もいつも同じの5円です
ちなみに5円玉が無いときは50円...
なんでやろ! ご縁がありますようにやろな...
笹、いつも適当に獲るのに...
今年はみんながうるさくて...

こんなやつがいいらしい...
お飾りはいつもアバウトです

最初は1つだけのつもりが...
福娘さんにいろいろいわれて3つ付けた
そうや、いつもこんな感じですね
帰りしに...

これはすごい....
焼そば12人前分くらいあるやろか?
すばらしいテクできちんと焼いてました

やっぱ楽しいですね...
なんであまり”えべっさん”いかないのかって!
えべっさんの時はあまりにもお店が忙しいから...
なら、なおいかないといけませんね(笑)
- 2009/01/11(日) 01:39:21|
- 福太郎
-
-
| コメント:8
ニット帽似合ってますよ。(^o^)
はしまき・ねぎ焼・たこ焼・いか焼(姿焼)etc…。
お祭りには欠かせないですね、露店は。
「福太郎」のますますの商売繁盛のためにも来年以降もお参りした方がよろしいかもしれませんよ。
- 2009/01/11(日) 08:28:17 |
- URL |
- たっくん #-
- [ 編集]
お賽銭は5円で、縁起物3つって、ミナミのど真ん中の大将とは思えんくらい、ヒモ固いですね(笑)5000円でおつりきたんとちゃいますか?まあ、えべっさんもお付き合い程度で、繁盛させるのは腕と、味。福を授かるねぎ焼き屋として、がんばってくださいね!
- 2009/01/11(日) 13:35:05 |
- URL |
- 虎命 #-
- [ 編集]
まいど、新年杯のブログみた? 賞金は13000ポイントと、その銅製のカップ7000円相当でした。また行こな
- 2009/01/13(火) 20:21:19 |
- URL |
- 福太郎店長 #-
- [ 編集]
今年のえべっさんは神戸の柳原えびすに行ってきました。ここのえべっさんは大黒さんのお寺にもお参りするそうで、先に大黒さんにお参りして、それからえびす神社にお参りしました。
大阪とは少し違ったえべっさんでした。
- 2009/01/21(水) 07:52:23 |
- URL |
- 神戸の柳原えびす #SFbvt1Fc
- [ 編集]