休み明けの本日、久しぶりに大阪中央市場に行ってきました

掘り出しもん目当てではありません
基本的に天候が数日悪いので当然、海は時化…
となれば供給不足で”魚の値”は高くなります
まあ、冷凍もの、塩干もの、養殖もんはあんまり関係なしですが(笑)
新メニューを考案するのにもってこいの空間で…
一時間ほどぶらぶら歩いてお腹が減ったーーーー

創業100年になるんだね…
市場を行き始めてから何回目の来店だろか??(30回以上は…)
つかみ寿司???
シャリを人肌の温度であまり締めないで口の中に入れるとサッと解ける...
市場内の新鮮ネタで美味しいのは当然ですよね
お寿司屋さんて、要は流行れば流行るほど循環が良くなり美味しく食べれます
ただ、やはり築地のお鮨さんの方がレベルは高いと…
ここは”おまかせにぎり”です
値段、メニューは書いてませんが多分1皿時価1000円位かと…

左から、はまち、中トロ、天燃鯛、うに、蒸穴子
やっぱ、ここの赤だしはいつも美味しいですわww

ほとんどのお客さんが玄人の市場のお店…
これが美味しくないと100年もできませんよね(笑)
でも、この中央市場でも”はずれのお店”って意外とあるんですよ…
さて、もう一皿いってみましょう

鱧、カマ中トロ、タイラギ、赤貝、うなぎ
”鱧の梅肉”が尖ってなくていいですねー
私、鱧の梅肉はいつも、”ほんのちょこっと”しか付けて食べないと嫌なんです…
そもそも、なんで”鱧のお落し”には梅肉なんだろう???
確かにお醤油で食べても美味しくないよねw
鱧の嫌味を消してくれるのは確かなんですが…
鱧のええとこも無くしてしまうような…
まあー、鱧は照焼きが一番好きですね
話は反れましたけど、やっぱり安くて美味しいーー
この市場で一番好きなお寿司屋さんです
中央市場 ゑんどう寿司
- 2008/06/03(火) 11:17:29|
- 市場
-
-
| コメント:4
雨の中、朝から精力的ですね!5貫1皿1000円なら、決して高くないですね。2皿と赤だしで2500円いうとこですか。鱧はどこでも見るようになった分、ぶりっとした厚手の身に、お目にかかることが少なくなった気がします。僕はどちらかというと、鱧ちりが好物です。
- 2008/06/03(火) 16:51:59 |
- URL |
- 虎命 #-
- [ 編集]
近年、鱧は韓国産が一番いいらしいです…
よく聞く瀬戸内産は本当にいいやつじゃないと駄目らしいです(私、鱧は仕入れたことがないので?)
土瓶蒸しもよいですね^^
ちなみに今年はドーム無視しました
- 2008/06/04(水) 03:35:29 |
- URL |
- 福太郎店長 #-
- [ 編集]
ドーム無視してよかったですね。こっちもノムさんの口撃にやられたみたいです。藤本には、いつもの通り「だれのおかげや」、秀太には「まだおったんか」、あげくのはてに「わしが辞めたら楽天も強ぅなる」とか。喜んでるのは、たっくんだけですね。まあ、お互い連敗とならんよう、応援しますわ。
- 2008/06/04(水) 10:20:12 |
- URL |
- 虎命 #-
- [ 編集]
虎、竜の1,2でしょう...(予想、いや間違いなく)
まじに虎ファンになりたい
考えてみたら… 長嶋さんが現場から離れてから自分もファンをやめたような気がします…
虎はホームラン40本打つバッターが一人でもいたら…
本当に強いチームになると…
そんなこと思うから虎ファンになれない?????
- 2008/06/07(土) 04:42:52 |
- URL |
- 福太郎店長 #-
- [ 編集]