さてと、まずは特選ロース@4500円

わたし、いつも焼肉屋さんでは、まずは生で食べます

そのお肉を知りたいから当然でしょ...
さすが4500円の値打ちありでした

ユッケは普通でした…
おもろいメニューを発見


中カルビ焼(米国、豪州産) 2000円

想像したとおりのお味でした…
これ、ありえないでしょ??
もちろん生では食べませんでした(笑)
でも、おもったんです

確かに外国産にしては高すぎる…
でも、確かに脂身は少ないし食べやすい…
”想像したお味”と書いてますけど

ここは味付けが絶品なんです



だから、こんな旨い外国産の焼肉は初体験でした…
もちろん、値段には個人的には不満あり…
でも…
東京セレブ対象のお店ですからね…
これでいいのだとおもいます

だって、この商品があることによって…
他の商品価値も上がるでしょ??...
さすが、芸能人にうけるのよくわかります
演出もどんなお店よりも長けている…
次はすじ焼き@1050円

まずは、生で食べた…

うまい…
脂が口の中でとろける…
焼いて食べてさらにびっくり…

同行した従業員も唖然…
これ、うちのすじ肉よりもうまいかなって…

これ、どこの産地やろ…



おもわず、ホールの女の子を呼んで…
これ、どこのおにくー (標準語で)
すると厨房に聞きにいって答えが返ってきた.......
本日は豪州産の一番美味しいところのすじの部分ですと..

瞬間、生で食べたことを後悔…

確かにすじ肉に入っている包丁つかいも完璧…
それと、やっぱりここは…
味付けがすばらしい…
でも、まさか国産じゃないなんて


ここは技術も半端じゃない…
演出+技術 




〆の冷麺もグッド…
おそらく、冷麺を最初に食べたらおいしくない控えめな味付け…
同業者としては、やられっぱなしでした…

でもね…
もちろん、やりますよ

このすじ焼き…
うちのすじ肉使って、ここより美味しいのできるはずや…
まあ、2年以内に創ってみせます
- 2007/11/02(金) 01:46:33|
- 肉料理
-
-
| コメント:3
そりゃ、焼肉屋というにはちょっと高いですが、ビックリするほどでもないんですね。バブリーなメニューにこだわらず、豪州産も取り入れてるというのも、親近感がわきました。
マスター、京都の牛の話も、聞かせてくださいね!
- 2007/11/02(金) 11:35:24 |
- URL |
- 虎命 #-
- [ 編集]
みかくさんに行ってきました...(もち絶品)
末永いお付き合いができそうです^^
本日は撮影って気分ではありませんでした(笑)
また、必ず行きますのでその内日記になります^^
落合さんの采配が話題になってるみたいですが...
私はシーズン中の三振記録の時には嫌いになり...
今回は結果の是非は別として大正解だとおもいます...
福太郎の虎学がおかしいといったので...
おまえ、それが球児だったらどやねん?といいました^^
ようはドラゴンズファンが少数やと...
私の見解ですが、いかがですか?
- 2007/11/02(金) 23:42:53 |
- URL |
- 福太郎店主 #-
- [ 編集]
祇園はエエ話になったようで、何よりでしたね。
昨夜のオレ流采配には、賛成です。小心者と言われようが、結果抑えて優勝したのが、何よりの証。まぁ、外野は気楽に言えますが、中日ファンの方が複雑ちゃいますか。ノリが活躍して、ハムは沈黙。やってみな、わからんもんですね。
ついでなので、明日(11月3日)の予約をお願いしたいんですが。20時過ぎに4人で伺うつもりです。座れればどこでも結構です。よろしくお願いします。
- 2007/11/03(土) 00:33:54 |
- URL |
- 虎命 #-
- [ 編集]