上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
今日も忙しかったー

ええこっちゃー

でも、少しからだがお疲れさんやー

こんな日はお客さんがひたすら入ってくれる方が楽なんや..
一度気が抜けるとかえって疲れがドドってくるからやねん

今日はねぎ焼で一番焼くのが難しいのは..

や

答えは”かきのねぎ焼”やん

かきはほとんどが水分やから、ねぎ焼にすると”べちゃべちゃ”になってしまうからやねん

それも昨季までは1080円で売っていたんやけど、やはり、かきは小さくなるから今季から、かきを大増量して1280円もうとる

お客さんの反応は大抜群やん

けど、よけいに焼くのが難しなってもうたー

普通のねぎ焼と違う調理法は…
①まずはかきを鉄板で直に焼いて水分を飛ばす
②天かすは多めにする
③生地を余分にうつ
以上3点は、かきが加熱されて水分が多量に出る対処法です

あともうひとつ大切なこと....
かきがねぎ焼の表面部に出すぎると当然かきの旨みが、かきからも生地からも逃げてしまうので早めに一回目のひっくり返しをしないといけません

非常に柔らかい状態でひっくり返さないといけないので下手すると空中分解してしまったり、かきがねぎ焼表面にまんべんなく散らずに片寄ったりします

そこで隠し技は…
生地を2,3回にわけてかけて底面はしっかりした状態で表面は”生地のかえり”があるようにゆるくするのです

ってなことを書いても読者の方は”ようわからん”だにょん

実はよくいわれる

なんて?
あなたの説明を理解できる人は非常に少ないと…
そんな感じやから人気ランキングも上がらんかもね



テーマ:B級グルメ - ジャンル:グルメ
- 2006/09/21(木) 02:54:41|
- 福太郎
-
-
| コメント:0