fc2ブログ

ねぎ焼 お好み焼 鉄板焼 福太郎の日記

福太郎社長のジャンルを問わない日記です。よろしくお願いします!

ねぎ焼の変化

最近、3支店のねぎ焼の提供数が気になっていて...

東京店はねぎ焼自体知らないお客さまが多くて

次に少ないのが梅田店で

なんで...

やはり、ねぎ焼自体が世の中にまだまだ浸透していないと判断しました


それで高島屋店で味くらべ(ダイエット中やのに(笑))

okayamanegi.jpg

まだ何を変えたかは言えませんが少しいじってみました

当面、お客さんの反応みて決めていきます

                                 
  1. 2014/10/30(木) 21:26:09|
  2. 福太郎
  3. | コメント:2

2014まんパクin万博(3)たまたま優勝しちゃいました。

福太郎まんパク店 


無事に終わりました 

無理をせずに楽しくできました 

その結果、たまたまですが2014年のまんパク 
 
の優勝店になっちゃいました 

これは福太郎まんパク店を手伝って 

くれたスタッフさんのおかげです  

4日目は6人体制で 

まんぱく4日目


最終日は8人体制で 

まんぱく最終日


個人的には、優勝という結果より嬉しかったのは

有名なシェフさんの方々と気持ちが通じ合ったこと

昆布、かつお、あさり、きのこの4種類の当たり前の相乗効果はどうでもよくて(笑)

ひとりの方は野外催事という前提で昆布、かつお、あさりまでお店で調理して冷凍して

現場できのこを炊いたことを評価してくれたこと!

もうひとりの方は豚肉は蒸してあるのと?

えっへん、豚は鉄板で一番低温な部分で加熱しました。

えっ!うーん、なるほど! って

この催事は他にも楽しいことが

妹の玉屋さんがお隣で

貴美

ゴルフ友達の龍旗信の松原社長

松原社長

同じくゴルフ友達のブラックドラゴンの黒川の修ちゃん

修ちゃん

他にも色々な知合いとできてほんまに楽しかったです。

最後にこの催事をあらゆることを想定して

私が妥協しないで何度も何度もサンプルを作ってくれた

森製麺の森ちゃんに感謝してます。

これは優勝がわかって密かに二人でガッツポーズ写真(笑)

森製麺

来年の10月は違う大会で優勝目指します

                                       森製麺
  1. 2014/10/22(水) 10:50:45|
  2. 福太郎
  3. | コメント:4

鼓道

まんパク後半設営の帰りしなに寄りました

私は北摂(大阪のキタ)は5年ほど住んでましたけど

今はミナミ(笑)

また詳しくお話ししますけど

大阪はキタとミナミで比較するとすごく面白いんですよ

ここは私のゴルフ友達で料理人でかつ個人で話ししてもおもしろい人のお店です

20141016_133042.jpg

ランチタイムでしたけど

オペレーションの確認して提供してもらった河内合鴨

20141016_135346.jpg

うーん、仕事がすばらしい!


ランチタイムの人気メニューの親子丼

20141016_140225.jpg

とじ玉子と生玉子

これに負けない為には

やはり鶏肉の旨味と微妙な丼地のタッチ

北摂の方でもミナミの方でもばっちりのバランスゾーンで凄いです

せいろそば

20141016_141011_HDR.jpg

これは確か北海道の??のブレンドで

もちろん美味しかったのですが

それ以上に感動で画像忘れちゃいましたけど

蕎麦湯が私の中で生涯一良かったです

〆のシャーベットは???

20141016_144450_HDR.jpg

ここはダイエット中の私ですが

食べちゃいました

うん、やはりええ店でした

                              鼓道





  1. 2014/10/18(土) 05:47:36|
  2. 和食
  3. | コメント:2

まんパク 2014 (2)

11日と12日まんパク前半が終わりました(13日は台風の為中止)

20141010_171453.jpg

これは設営日の仲良くさせてもらっている お好み焼き でん の田中ちゃんと

商品はここに映っている道頓堀やきそば700円(鰹、昆布、あさり、しめじの黄金出汁)が限定約100食

と同じ出汁を使った焼そば500円です

man2.jpg

これは初日スタート前の集合写真です

20141011_110352.jpg

休憩タイムにお好み焼のオモニさんとお好み焼の桃太郎さんと

さすがは大阪を代表するお好み焼屋さんのオーナー方

色んな話を聞かせてもらってとても勉強になりました

何が一番勉強になったかというと?

自分のお店のコンセプトが絶対にぶれないこと!

それは私もそのつもりなのですが

何故、勉強になったということは?

どちらも創業してうちの倍以上なんですよ

私がこのお二人から肌で学んだことは

いかに福太郎をこれからも守っていくかということでした

これからもこのお二人には学ばせて頂きます^^

それで今回の催事は

20141012_095248.jpg

まずは楽しみたいです

20141012_143215.jpg

まんパク福太郎店に来店されるお客さまはもちろんのことですが

私も含めたスタッフ全員が楽しんでくれたら

それが一番自分が嬉しいことなので

後半は17日~19日です
  1. 2014/10/13(月) 22:10:56|
  2. 福太郎
  3. | コメント:2

まずは自分が楽で楽しい運動を無理なく好きな時にしてから! それで100kgわれました

おはようございます!

先日の私の10年ぶりの2桁体重になれたお話しです

今年最高で120kg体脂肪(40%強)でした

現在は98.5kg(29.5%)です

FC1.jpg

前回も書きましたけど、ちょっと大変だった案件も片付いて

好きなゴルフが増えて、そのゴルフをもっと楽しみたいとおもった

ダイエットではなく遊びから始まりました

食事はダイエットではないので最初は普通に食べていて

運動続けると過度な食欲がなくなっていきました

FC3.jpg

それとほぼ毎朝散歩をここ1カ月続けてます

しんどい時は1kmくらいしか歩かないし

テンションが高い時は5km以上も

やはり無理なく楽しくしたのが良かった感じです

これで1日のリズムと睡眠がとても良くなりました

それと

FC2.jpg

うちの本社から100mにジムがあり

そんな絶好な環境でしたけどあまりいってなかったのが(笑)

2カ月前くらいかな

行ったらフルレンタル(手ぶらでいける)が導入されていて

そこから週1~5回行くようになりました

だいたい、エアロバイク20分+筋トレ(10分)+エアロバイク10分

音と一緒に動くのが大好きなのでエアロビクスもたまにやります

まあ、現在はこんな感じなんですが...

結論をいうと

今までダイエットを失敗したのは

食事制限から始めるといつかはストレス溜めてリバウンドするでしたけど!

今回は好きなゴルフがきっかけで始まり

ぐうたらなわたしが運よくジムにいける環境になって

散歩することで1日を有意義に過ごせるようになり

いまは楽しく運動できる環境が良くなった

ようは運と縁が味方して無理しないで楽しくできているからですね

以前、書いたように目標は80kgです

それは福太郎のイメージと自分がおもう健康的な身体とゴルフに適しているから(笑)

これからも福太郎はもちろんのこと楽しみながらなんでもやっていきます

  1. 2014/10/07(火) 07:05:09|
  2. 福太郎
  3. | コメント:6

プロフィール

中西保夫

最近の記事

日記内の検索


カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

QRコード

QRコード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

このブログをリンクに追加する