fc2ブログ

ねぎ焼 お好み焼 鉄板焼 福太郎の日記

福太郎社長のジャンルを問わない日記です。よろしくお願いします!

大阪人が固定概念を覆す! オールシーズンのふぐ料理  後編

続きです 

濃厚な炙り鱧の次にきたのは

メイン料理となる焼ふぐ


f10.jpgf8.jpg

これがまた絶妙な味付けなんです

中央にあるのは山芋ですが…

まわりの丸いのはナントカニンニク?

普通のニンニクに比べて味、香り、旨味は濃いですが

後味が爽やかな感じです 

何か特別なお塩にとうがらし…

焼き肉ならぬ焼ふぐです

しかも…

とうとうみやうぐいす骨のとこや

一応、上身の部分なんですが

薄くて…

普通、てっちりにしたら

そんな美味いとこではありませんが

焼けばいいんですよ~~

すばらしい

ナイスアイディアです 

めちゃ美味いです

ほんま、ふぐはこの季節でも

こんな風に調理すれば

冬よりも美味いです

確かに白子のシーズンは

それはそれで王道かもしれませんが

白子がないこの時期の大きいフグ

私はこっちの方が好きですね  


あっ…

焼き肉のように

野菜と味噌で包んで食べる大皿あったのですが

取り忘れました

気分はマックス?で

ここでビールから

ヒレ酒に

f4.jpg

憎いですね…

この演出 

実はついでくれたベッピンさん撮りたかったですが

恥ずかしくて 


ふわ~~っとええ気分になったところで

f3.jpg

鱧のしそ包みの天ぷら

美味しいのですが…

既に絶品料理の連チャンで

ちょうどよい箸休めに(笑)

んで、先ほどメイン料理と言いましたが…。

更に強力なメイン料理の出現です

f5.jpg

あら、アラです

これを焼いて食べるんです

どうでしょう…

イメージ的に食べにくいでしょ

確かに先ほどに比べたら

そうかもしれません

フグのアラって普通のお店ではてっちりのみ

唐揚げや焼きものでは

食べにくいので使いません

けど

これまでの料理からの期待値を考えると

うーん…

いま思えば計算されたタイミングで

出てきたんですね

うまあ~ 

こんな美味しい料理あるなんて…

ふぐ通は確かにあら味が一番と

よく聞いてましたが…

ここで前編に書いた

フグは大きいもんほど割高、めちゃうまが

改めて痛感した

しかし、私もこのサイズのフグは幾度か

頂いたことありますが…

こんな美味しい食べ方あるんや!

 
これほど料理で感動したんわ!

いつ以来のことやら



特に美味しかった部位は…

口端でした…

これって

これって

フグを最高に頂く料理間違いないです


なんか感動いっぱいお腹いっぱいなんですが…

f2.jpg

今度は中骨の上身を開いて

まさに骨付きカルビのような

先ほどまでの塩ダレではなく

今度は辛目のタレで…

美味しいのですが

やはり先ほどのメイン2があまりにも

インパクト強かったし

何故このタイミングで?

答えは〆にありました

f1.jpg

ふぐのお茶漬け(ふぐ出汁)です

てっさを引く時に出る薄皮を使ってます

またしてもすばらしいアイディアですね 

出汁も超上品でこれまた絶品の〆

おそらく、先ほどの辛目の焼ふぐが間になかったら…

この〆が活きて来ないような気がしました 

デザートは

f9.jpg

一見普通のアイスクリームですが…

お米が入っていておもろい食感と

お米も何故か美味しい

前編から続いた料理をおさらいして

これで御一人料理代が8000円弱です

お値打ち以上に

美味しかった以上に

この時期でもふぐは美味しいことが

わかったことが嬉しかったです 

また行きたい~~

                         大阪とらふぐの会 上の一
  1. 2012/05/29(火) 23:33:07|
  2. 和食
  3. | コメント:4

大阪人が固定概念を覆す! オールシーズンのふぐ料理 パート1

JR寺田町駅の南口側、私も初めて知った場所…

超ローカルなとこのそのお店はあります

ふぐ料理は大阪人の私にとって

馴染み深い料理ですが…

やはり、てっちりのイメージ

強いので冬の料理としか思ってなかったですが…

f14.jpgf13.jpgf12.jpgf11.jpg

まずはふぐ料理定番の1番バッター

湯引きです

飲食店やってますので

これでふぐのサイズがわかります

少なくとも1.8kg以上やん

とらふぐって...

大きければ大きいほど

割高になり味も美味しくなります

例えば800g以下が1としたら

1kg以上は1.5

1.5kg以上は2

1.8kg以上なら2.5倍くらいに

高価だし味も比例します

さっそく、期待マックスです 

次のお皿…

上身を湯霜して包丁を丁寧に入れて…

口に入れた瞬間に

フグの上品な旨味がブワ~っとひろがり

心地よすぎる歯ごたえのある食感で

噛めば噛みほど

またフグの旨味が口の中に炸裂しながらも

丁寧な仕事されているので口に残らないない感じで

胃袋に…

フグってこんなに美味しかったっけ(笑)


お次の椀はヒレで出汁をとったもん

緑色したもんはオクラを包丁で細かく叩いたもん

うま~

なんか、これ毎日あれば他にたべもんいらんで
痩せれるくらいに絶品の出汁です 

ここまでで…

こんな美味しいフグ!

いやフグはここまで美味いのかと…

つくづく感心させられたところに

次は鱧の登場で~す 

見てのとおりに

鱧をじっくりと丁寧に炙って

真ん中はレア―な感じ

わたくし、これでも鱧は大概美味しいもん

食べてきたんですが…

食べた瞬間に絶句!!

なに、これ鱧??

瀬戸内産と聞きましたが…

素材はもちろんのこと

何か特別な味付けがあるような 

調理法聞きたかったのですが

変なプライドがあって

聞けなかった(笑)

おそらく

お塩はもちろんのこと

何か特別な油を使っているのかもしれません?

だって

こんなに脂のって、上品でかつ旨味が強烈な鱧…

ありえない(汗)

今日はここまでに…

ちなみにこのコース料理は7900円で

あと2回に分けて

書こうと思ってますが…

後の料理はもっとすごいんです 

どんな表現になるか…

かなり心配です 



                   大阪とらふぐの会 焼の一上
















  1. 2012/05/29(火) 15:42:37|
  2. 和食
  3. | コメント:2

ブラザーズカフェ なんば

えびすロールがめちゃ美味しい私の知合いもパティスリーブラザーズさんが

カフェをオープンしました。

bv.jpg

おしゃれな空間で…

おっさんだけでは入れませんが(泣)

女性2人と一緒だったので

堂々と入店できました(笑) 

qq.jpger.jpgml.jpg

バルタイムに行って

まずはビール、ワインであて食べて

ワイン飲みながら

スイーツ頂きました

意外とあうんですよね…

お酒とスイーツ 

あては特に自家製ピクルスが美味しかった

スイーツはいつも冷めているのでも

美味しいのに…

めちゃ美味しかったです

しかし、ストロベリーソースをもっと

美味しくできると思います

でも…

こりゃー太るって 


        
       パティスリーブラザーズ

       ブラザーズカフェ なんば 



  1. 2012/05/02(水) 22:58:30|
  2. 喫茶店、バー
  3. | コメント:2

プロフィール

中西保夫

最近の記事

日記内の検索


カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

QRコード

QRコード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

このブログをリンクに追加する