fc2ブログ

ねぎ焼 お好み焼 鉄板焼 福太郎の日記

福太郎社長のジャンルを問わない日記です。よろしくお願いします!

世界の山ちゃん

名古屋は御園座、に行ってきました。

CA3C0276.jpg


公演終わって近所の伏見店に初世界のやまちゃん


CA3C0277.jpg

今や大阪以上のビジネス街...

8時過ぎでしたけど

地元のサラリーマンで満席状態

雰囲気もええ感じでした。


CA3C02780001.jpg


汽車の時間もなく一度にまとめてオーダー

15分ほどして最初に出てきたのは...


CA3C0280.jpg


おいおい、いきなり〆かよ

いくら忙しくたってね...

って隣のテーブルも同じやった(笑)

ヤキメシがめちゃ美味くて

メインが来る前におかわり!

あかんやろ~~

ビールのあて、最初の登場は

CA3C0281.jpg

どて焼@420円くらい...

うちの680円に比べて

量も多いし~ (汗)

されど、うちは最上級の牛すじで

ここは豚ホルモン?でした。

しかしながら、味噌が美味しくて

名古屋っぽくて大満足でした。


メインの手羽先が登場

CA3C0282.jpgCA3C0284.jpg

口に入れた瞬間、スパイス効きすぎ~~

うーん、鶏本来の旨み感じねえ~

だったのですが....

食べているうちに

なんかハマっていくんです 

手羽先ゆえに鶏の旨みもどんどん感じてきて

ビールがすすむこと(笑)

んでビールで舌を洗い流すと

また、モグモグw

うーん、まさに魔法のスパイスや~♪

すっかり大ファンになりました 

鯱きどりのエビフラリャーも

これは同業者ならではの感覚ですが...

手間かからず名古屋名物にしとるやん!

他にも、きしめんや名古屋名物のサイドメニューもおいてあり

地元も観光客にも愛されるお店

やるなw

さすがは世界を語るだけのことあります。


       世界の山ちゃん




  1. 2010/09/21(火) 02:49:23|
  2. 名古屋編
  3. | コメント:8

堺名物 ゲコ亭&かん袋

大阪の堺といえば...

仁徳天皇陵など多数の古墳、千利休や与謝野晶子など輩出し

日本で最初に大量の鉄砲を作った街...

中世からの貿易港であり当時から力も知恵もあった堺商人が

信長と秀吉にいじめられてなかったら!

大阪の府庁はもちろんのこと

日本の首都になっていたかもしれない(笑)

なんて、堺カントリーのナイターゴルフに行く前に

行ってきました! 堺は宿院周辺の食べ物めぐり


まずは“銀しゃり”で有名な美味しいご飯が有名なげこ亭さん

CA3C0238.jpgCA3C0236.jpgCA3C0231.jpgCA3C0234.jpg

20年前から行きたいと思っていたお店。

初めて行ってきました。

ご飯かなり美味しかったです 

ササニシキとコシヒカリをブレンドしてるらしいです。

しかしながら、私的な考えでは米はブレンドしない方が良い!です(笑)

TVで幾度か見た事ある大将(65歳くらいかな)が今でもしっかりと

きりもりしてます。

来店中(約20分)の間にお客さん30人以上来てた感じ...

大将楽しそうに仕事してました。

いいね....

自分の未来予想図ありたいです♪♪


食事を終えて2分ほど歩くと...

CA3C0244.jpgCA3C0245.jpg565.jpg551.jpg

以前もブログで紹介した

創業約700年! かん袋の名づけ親は豊臣秀吉。

かん袋のくるみ餅です。

来店したのは10年ぶり以上?

まあ、ここも平日昼間にもかかわらず

約10分間で30人はお客さん来店してました。

以前なかったお店の前には専用駐車場はもちろんのこと

たくさん駐車場できてました(笑)

ちなみに午後5時までとなっていますが

多分いまも2時~3時くらいで売切れゴメンだと思います。

くるみは胡桃ではなく餅をくるむからくるみ餅です。

まあ、わたし的には大阪NO1の和菓子ですね 

好みですが... 氷くるみ餅の方が好きですね♪♪

実はテイクアウトして家でかき氷のせて食べたこと幾度かありましたけど...(泣)

絶対にお店で食べないといけませんww

でも今回わかったことは!

ミネラルウオーターで氷を作ればいいかもって 

堺は特に歴史を感じる宿院周辺..

ごく近所には、うどんすきの美々卯さんもあり

そのほかにも飲食の名店たくさんあります。

もしかして!

水がいいのかもしれませんね...


       銀シャリ げこ亭

       くるみ餅 かん袋









  1. 2010/09/13(月) 03:53:25|
  2. 和食
  3. | コメント:6

彦摩呂のB級グルメ天国

久しぶりに取材のブログです。

ブログをさぼっているのか?

それとも取材される喜びをわすれていたのか?

いやいやどっちでもありません。

最近、ばたばたしすぎで

ブログ書く暇ないみたいですね。

来週はいよいよ東京出張だしね 


ってこれは3年前の画です。

hikomarosan.jpg


彦摩呂さんと私、歳は1つ違いで同じ大阪出身

同じく元アイドルやし... (ゴメン!)

これを機会に東海テレビでも紹介いただき

この度で3度目です。

hikomarosan2.jpg

3年ぶりの再会でおうた時とかえり際に

がっちり握手ww

どっちが男前やろ?

おなかやっぱワイの方が(汗)

会話は前回の経験でバッチリ(^O^)

前回はかなり緊張して噛んでばかりだったのですが

今回はポンポンと会話がはずみ

収録後、彦摩呂さんに褒められました。

10月4日から10回ほど放映予定です。

大阪編でUSJとだるまさん、わなかさんと福太郎

4店舗が紹介されます。

さてとスカパーはいるぜよ。


      彦摩呂のB級グルメ天国











  1. 2010/09/09(木) 04:05:32|
  2. 取材
  3. | コメント:8

焼そば、お好み焼、たこ焼、鉄板焼 やん

ソース開発に悩んでいて、お好み焼でんの店主 田中ちゃんに紹介してもらいました。

そのお店はなんと自宅すぐの

CAVANAVE.jpg

これでわかる人はすごい...

湊町リバープレイスです。


みてみて!

tennai05.jpg

ソースが100種類くらいあって

自分が好きなソースで楽しめます 


焼そばは店主、澤田さんにおまかせ!

CA3C0176.jpg

画像ではわかりにくいかと...

普通の焼そば麺と細めのうどんが一緒におるやん(笑)

澤田さん曰く、昔食べて美味しかったと

食べてみたら...

あら、びっくり!

いける!これアリおりはべりーー 

ソースがしっかり双方の麺に染み込んで

かつ、サラッとしてます。

シコモチッモチシコシコ♪♪

すじ肉に油かすが入っていて

うまい!うまい! 

うん、さっそくパクロ~~でした(笑) 


お好み焼は...

CA3C01757.jpg

このソースは福太郎も使っている関西のあるソース屋さんの

福太郎が使ってないソース(笑)

うん、そこのソース屋さんの味やん!

けど、やっぱ味は微妙にちがいますねん。

生地がしっかりしているから

どのソースにもあいますね!

いや、ソースがたくさんあるから

そうしてるんですね。

お好み焼もしっかり美味しかったです 

お好み焼店主3人でいろいろと研究会...

ってほとんど趣味の話題でかなり盛り上がりました(笑)

私はゴルフ、田中ちゃんはフットサル、澤田さんはディスコ

結局、それぞれの得意分野を教えあいすることに

もち、調理や接客も学びあいます 

店主澤田さんはディスコも経営してます。


歳は私より7つ上なんですが...

CA3C0179.jpg

はいはい! ディスコで痩せますよん♪

        
        焼そば、お好み焼、たこ焼、鉄板焼 やん
  1. 2010/09/01(水) 04:03:11|
  2. 粉もん屋
  3. | コメント:6

プロフィール

中西保夫

最近の記事

日記内の検索


カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

QRコード

QRコード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

このブログをリンクに追加する