いよいよですね
本日24日は福太郎新店の内覧会がありました

11時~14時半までは報道関係者の内覧会


私が知ってるかぎりでも...
テレビ局3社、新聞2社、雑誌3社の取材がありました
そして15時~20時までは初プレです

高島屋からの福太郎誘致で一番喜んでくれた
日本コナモン協会の熊谷真菜さん

同じお好み焼屋さんの
でんさん、どやさん、千陽さん
後は泉州キャベツ、タマネギの射手矢さんや松波の会で知り合った方々
親友、親、兄弟、嫁子供、親戚などなど
総勢40人ほどのミニプレゼンでした
私も高島屋店の調理は本日初めてみました
うーん、このままではうまくいきません
明日の第二内覧でしっかり調整します
お好み焼 でんお好み焼 どや想咲鉄板焼 千陽射手矢農場
- 2010/02/25(木) 00:28:46|
- 福太郎
-
-
| コメント:19
おおっ! せんと君困ったの?...

はいポーズ

ちょいと休憩して

はいーポーズ!

ミッキーをはじめてみたときほどの
感動はなかったですが...
まあー かわいい! でした

今日は、読売新聞の取材、読売テレビの打合せ、お好み焼もしっかり焼いて
高島屋にも出向き、高島屋の仕込みの段取りのメドがつきました
こんなに忙しいのに...
何故か食欲だけ旺盛
24日の内覧会に
ビシッとスーツで決めるのに
このままでは入らない(笑)
- 2010/02/14(日) 03:41:38|
- 雑談
-
-
| コメント:6
松波の会
地産地消をテーマに大阪を盛り上げて行く会です
今回は福太郎のお好み焼の一番の武器...
射手矢農場で
前回はキャベツ定植で
今回は収穫祭です




普通に食べても美味しい射手矢さんのキャベツ...
とりたてをかじると
極上のフルーツです


みなさんで記念撮影

そして、さっそく調理に


この方が松波の会の代表さん (関西の朝の顔の方です)

そしてこの会の会長でもある
日本コナモン協会会長の熊谷さん

そしてキャベツ作って頂いている射手矢さん

今回も楽しい会でした

射手矢さんのキャベツがすごいことは
糖度が極めて高いこと


そして福太郎の焼き方(広島風風)、大阪風混ぜ焼どちらでも
火の通り方がすばらしい



お好み焼は美味しく作るコツは
キャベツの芯の部位(一番火が通りにくい)が
しっかり加熱して出来上がること!(家庭では難しいのですが)
それがこのキャベツだったら簡単にできますよ

普通にサラダでも...
家庭でお好み焼するときには是非使ってみてください
福太郎使用のキャベツ売ってます^^ 射手矢農場
- 2010/02/07(日) 03:24:26|
- 福太郎
-
-
| コメント:12