福太郎の新店
なんばダイニングメゾンの懇親会が
スイスホテルでありました

嬉しかったのは福太郎に来店されている出店者が多かったこと...
特に大阪一日本料理のお店高麗橋吉兆さんは福太郎はもちろん
竜田屋の超常連さんでした (お忍びで...)
竜田屋は浪花割烹 喜川のご主人も常連さんです
お客さま皆さん色んな方がおられますが...
やはり料理人として
同業の名店に認められることは
嬉しいというか誇りだとおもいます

私も、弟のお店が大阪でも1,2の名店同業者が
常連さんとわかり嬉しかったです
高麗橋 吉兆 浪花割烹 喜川 なんばダイニングメゾン
- 2010/01/27(水) 01:03:10|
- 和食
-
-
| コメント:11
一度きりの人生
いろんなことをやりたい...
んで
みなさまには想像できない(汗)
わたしのすきなこと
本物のピアノが弾きたくて (いや、音が聴きたくて)
本町の三木楽器店に行ってきました

定価700万のグランドピアノです
貸切1時間で3150円
いままで家のピアノの音とは大違い
いろんな世界があるんですね
音色がなんとも...
これがピアノの音色なんですね



グランドピアノが小さい時から普通弾ける
ヨーロッパ人に生まれていたら...
なんて思いました(笑)
三木楽器 心斎橋店
- 2010/01/23(土) 03:37:12|
- 雑談
-
-
| コメント:11
普段お世話になっている
業者さん達と

ほんまは大井肉店さんお店にいきたいのですが
お店は神戸なのではり重にしました
まずは (おっと失礼!)

ヘレステーキ@5000円
これは安い!
肉質もさることながら
調理法がすばらしい
すごく参考になりました
これで今度
自宅でヘレを食べるとき
もう少し美味しく焼ける (と思う)
あとビーフカツ@2000円も
一切れ頂いたのですが仰天でした
これは完全に反則でした...

タンシチュー@1500円
まずはこのレベルのタンは
現在では入手さえ困難...
しかもこのお味とCP
ありえません
うん、これは違反ですね(笑)
これを食べに行く価値めちゃありです
どうやろ...
他所で食べられるとしたら
なんぼ安くても2500円~
いや、3500円から4000円が妥当でしょう
たまたま当り?
の可能性もあるのですが (まあ、ここならそれはない...)
それを織り込んでも
信じられない安さと美味しさ!
是非食べに行ってください
どうとんぼり はり重
- 2010/01/20(水) 00:08:35|
- 肉料理
-
-
| コメント:4
なんばダイニングメゾン店
高島屋大阪店8階に平成22年3月2日(火)オープン!
【営業時間】午前11時~午後11時(L.O.午後10時)・年中無休
【本店の平日の昼営業は終了致します】本店の平日昼営業は、平成22年2月19日をもちまして終了させて頂きます
なんばダイニングメゾン店は午前11時から営業致します
平日昼間にはなんばダイニングメゾン店をご利用くださいませ
平成22年2月22日からの本店の営業時間
17時~24時半(L.O.24時、但し、土・日・祝は12時~24時)
- 2010/01/14(木) 02:48:00|
- 福太郎
-
-
| コメント:7
えべっさん、行ってきました

この笹を選ぶのが大変...
今年は5分かかりました(笑)
お飾りはいつも5000円までだったのですが
販売人に そこのお父さん!といわれ
激怒!!!!!
お兄さんといわんかいと
怒鳴ると...
そこのお兄さん!とみんなで連呼!
よっしょー
おおっ こうたるわ (単純)
なんやかんやで8000円かかってもうた... (もったいない!)

はじめて、宵戎に行きました
00屋組が残り戎と決まっていたからです
そういえば、14年ほど前に残り戎の終わりがけに行って
今でも10万円するえびすさんの特大のやつ
売れ残ってもしゃーないやろ!
と値切って値切って2万円でこうたことありました(笑)
まもなく新店、ニュースプレスがあり
13日以降にHPでも公開できます
- 2010/01/12(火) 03:26:05|
- 福太郎
-
-
| コメント:2
この2つのエビフライ


どちらも同じサイズの天然(ホワイト)有頭エビですが...
味は別ものです (どちらも美味しいのですが)
その味の違いは...
ちがいは?
油の温度です
1枚目のエビフライは
低温でじっくりと揚げて
エビミソの旨みをしっかりと揚げ油にだして
衣はふんわりとしてます
おそらく、フライヤーか最近流行のオーブンレンジ
揚げてから丁寧に頭と身を外してます
上品なエビフライですねっ
一方、2枚目は
頭も尻尾も衣を付けて
最初は中温、途中から高温
香ばしくてエビミソも直接、身にしみ込む
まさに職人技ですね
野性的?なエビフライ...
食べにくいですが
ほんまにウマイ!エビフライです

ちなみに1枚目は神戸のお店で
2枚目は


福太郎から徒歩2分のしき浪さんです
2階で食べたんは
お初かな...
このセット
すんごいお値打ち感ありました
彼女と行くなら神戸のお店 (おいおい)
がっつり食うなら
大阪ミナミのしき浪です
グリル しき浪
- 2010/01/07(木) 03:46:28|
- 洋食
-
-
| コメント:4
みなさん
おめでとうございます
昨年末、福太郎本店2階を借りました

本館の半分以上の広さで
既に大型冷蔵庫を設置
永年の冷蔵庫キャパ不足が解消され
キャベツは既に射手矢農場から入っているのですが
青ネギも農家さんから直で仕入れる予定です
あとはキャパが増えた分、単品メニューも充実できそうです
置く場所がなかった
真空梱包機も導入して
真空調理法もやっていきたいですね
兎にも角にも
お好み焼屋さんにはない...
充実したサイドメニュー
いままでもそれなりに
やってきたつもりですが
今年から
パワーアップします

ちなみにこの2階は
大昔、職人紹介所でした
だからかな...
もうひとつの抱負は...
年内100kg切りを目指してました
結果は年内102kgで
昨日で103kgです
まあ、お正月だから...(汗)
しかしながら
いい感じになってきてます
昨日から自宅マンションの階段を
昇ってます

昨日は13階まで
今日は20階まで
5階昇るのに約75秒
おそらく一気に脈拍120付近までいきます (汗)
そこで約1分のインターバル
今日は玄関先で倒れそうになりました
とにかく毎日
帰宅時は15~20階まで階段を使います
それにしても...
足がパンパン
大丈夫かな...
射手矢さんの農場
- 2010/01/05(火) 03:48:23|
- 福太郎
-
-
| コメント:4