fc2ブログ

ねぎ焼 お好み焼 鉄板焼 福太郎の日記

福太郎社長のジャンルを問わない日記です。よろしくお願いします!

竜田屋の実力

福太郎の新店

なんばダイニングメゾンの懇親会が

スイスホテルでありました

GRL_0473.jpg


嬉しかったのは福太郎に来店されている出店者が多かったこと...

特に大阪一日本料理のお店高麗橋吉兆さんは福太郎はもちろん

竜田屋の超常連さんでした (お忍びで...)

竜田屋は浪花割烹 喜川のご主人も常連さんです

お客さま皆さん色んな方がおられますが...

やはり料理人として

同業の名店に認められることは

嬉しいというか誇りだとおもいます 

私も、弟のお店が大阪でも1,2の名店同業者が

常連さんとわかり嬉しかったです 

   高麗橋 吉兆
 
   浪花割烹 喜川

   
    

  
   なんばダイニングメゾン


  1. 2010/01/27(水) 01:03:10|
  2. 和食
  3. | コメント:11

予想しない自分になりたい

一度きりの人生

いろんなことをやりたい...

んで

みなさまには想像できない(汗)

わたしのすきなこと

本物のピアノが弾きたくて (いや、音が聴きたくて)

本町の三木楽器店に行ってきました

CA3C0055.jpg

定価700万のグランドピアノです

貸切1時間で3150円

いままで家のピアノの音とは大違い

いろんな世界があるんですね

音色がなんとも...

これがピアノの音色なんですね 

グランドピアノが小さい時から普通弾ける

ヨーロッパ人に生まれていたら...

なんて思いました(笑)

       三木楽器 心斎橋店
  1. 2010/01/23(土) 03:37:12|
  2. 雑談
  3. | コメント:11

ゴディバ

高島屋の横で待ち合わせ...

CA3C0251.jpg

おおっ...ゴディバ

貰うチョコで買ったことなかったのですが

待ち合わせまでまだ時間がたっぷり

中を覗くと...

CA3C0253.jpgCA3C0254.jpgCA3C0255.jpgCA3C0257.jpg

これは...

たまるかーー 

そういえば

ダイエット中を1週間ほど忘れてました

実は免停で車に乗れず(あと約3週間ほど)

今日は高校生以来の

強雨のチャリンコでした 

んで...。

誘惑に負けて買ってしまいました

CA3C0262.jpg

なにこれ?

めっちゃくちゃやん

ゴディバが美味しいのは

少々知ってましたけど

チョコレートを飲むって

こんなに美味しいとは... 

まあまあ

今日は待ちあわせに早く行き過ぎると

太ることを知ってよかったよかった 


        
  1. 2010/01/21(木) 02:45:01|
  2. スイーツ
  3. | コメント:2

タンシチュー@1500円

普段お世話になっている

業者さん達と

CA3C0476.jpg

ほんまは大井肉店さんお店にいきたいのですが

お店は神戸なのではり重にしました

まずは (おっと失礼!)

CA3C0446.jpg

ヘレステーキ@5000円

これは安い!

肉質もさることながら

調理法がすばらしい

すごく参考になりました

これで今度

自宅でヘレを食べるとき

もう少し美味しく焼ける (と思う)

あとビーフカツ@2000円も

一切れ頂いたのですが仰天でした

これは完全に反則でした...

CA3C0457.jpg


タンシチュー@1500円

まずはこのレベルのタンは

現在では入手さえ困難...

しかもこのお味とCP

ありえません

うん、これは違反ですね(笑)

これを食べに行く価値めちゃありです

どうやろ...

他所で食べられるとしたら

なんぼ安くても2500円~

いや、3500円から4000円が妥当でしょう

たまたま当り?

の可能性もあるのですが (まあ、ここならそれはない...)

それを織り込んでも

信じられない安さと美味しさ!

是非食べに行ってください 


          どうとんぼり はり重


  1. 2010/01/20(水) 00:08:35|
  2. 肉料理
  3. | コメント:4

レディースセット

レディースセット

CA3C0430.jpg

わたくし

どこでもよくレディースセットを頼みます

えっ!!

そんな気は....

有馬温泉です(笑)

女性の方ならご存知ですが...

レディースセットはどこのお店でも

かなりお得な設定になってるからです  

幾度か経験ありますが

レディースランチのご飯、パンのおかわりも

他のランチが可能なら大丈夫ですわよ 

食べたことがない男性諸君

是非一度お試しあれ  
  1. 2010/01/18(月) 18:11:45|
  2. インド料理
  3. | コメント:8

新店オープンいたします

なんばダイニングメゾン店

高島屋大阪店8階に平成22年3月2日(火)オープン!


takashimaya.jpg


【営業時間】午前11時~午後11時(L.O.午後10時)・年中無休


【本店の平日の昼営業は終了致します】

本店の平日昼営業は、平成22年2月19日をもちまして終了させて頂きます

なんばダイニングメゾン店は午前11時から営業致します
平日昼間にはなんばダイニングメゾン店をご利用くださいませ

平成22年2月22日からの本店の営業時間
17時~24時半(L.O.24時、但し、土・日・祝は12時~24時)

  1. 2010/01/14(木) 02:48:00|
  2. 福太郎
  3. | コメント:7

シイタケのステーキ@480円

奥利根の椎茸生産者から極上の椎茸を仕入れました

CA3C0408.jpg

見ての通り...

大きいのですが

それ以上に“重い”に驚きです 

シイタケ以外に用意するもんは

①すじ肉(にんにく入り)の煮汁と

②その煮汁に醤油、みりんを加えて餡に

③エノキ



 
このシイタケ、超肉厚なんで

鉄板でじっくりと蓋をして

加熱します

CA3C0412.jpg

シイタケに水分が溜まってきたら

火は通ってます

もちろん、その水分はシイタケの旨みの源

あらかじめ固めに作っておいた②に加えます

ステーキですから

切ったシイタケに、①をからめて

すばやく焼いて香ばしさをだします

③もあらかじめしっかり焼き目をつけ

①をからめます

エノキ、シイタケを盛り付け

②の餡をかけたら出来上がり

CA3C0415.jpg

うーん...

まあまあ美味しかったのですが

まだまだ改良の余地アリって感じ


椎茸といえば

乾燥椎茸で出汁をとったりしますよね


なんでといえば

旨み成分のグアニル酸がたくさん含まれているから

よく”旨みの相乗効果”として有名な...

グルタミン酸+イノシン酸

解りやすくいうと

昆布出汁+かつお出汁=日本料理の出汁

けど...

グルタミン酸+イノシン酸+グアニル酸とくれば

“旨みの三乗効果”と言われてます

例えば、鍋焼きうどんに必ず干し椎茸が入るとか

一般的な鍋にも椎茸が欠かせないのは

そういうことなんです  

とならば...

ねぎ焼にシイタケ入れてもいいよね

豚とシイタケのねぎ焼

もしくはすじシイタケねぎ焼

なんて...

3連休で疲れているかも(笑)


  1. 2010/01/13(水) 05:19:01|
  2. 福太郎
  3. | コメント:3

えべっさん

えべっさん、行ってきました


CA3C0417.jpg

この笹を選ぶのが大変...

今年は5分かかりました(笑)

お飾りはいつも5000円までだったのですが

販売人に そこのお父さん!といわれ

激怒!!!!!

お兄さんといわんかいと

怒鳴ると...

そこのお兄さん!とみんなで連呼!

よっしょー

おおっ こうたるわ (単純)

なんやかんやで8000円かかってもうた... (もったいない!)

100110_0051~01

はじめて、宵戎に行きました

00屋組が残り戎と決まっていたからです


そういえば、14年ほど前に残り戎の終わりがけに行って

今でも10万円するえびすさんの特大のやつ

売れ残ってもしゃーないやろ!

と値切って値切って2万円でこうたことありました(笑)


まもなく新店、ニュースプレスがあり

13日以降にHPでも公開できます 
  1. 2010/01/12(火) 03:26:05|
  2. 福太郎
  3. | コメント:2

青物の養殖は大嫌いだし

もちろん商品にしたことない

鰤はやっぱり天然じゃないと...

CA3C0339.jpg

辛味大根が良くあいますね...

天然だから厚みもこれがベスト

盛付けも斬新ですね 

真似たいけど...

天然鰤1本はさばけない

竜田屋と共同購入ならアリですね 




  1. 2010/01/07(木) 23:03:02|
  2. 和食
  3. | コメント:7

エビフライ

この2つのエビフライ

CA3C0299.jpg
CA3C0315.jpg

どちらも同じサイズの天然(ホワイト)有頭エビですが...

味は別ものです (どちらも美味しいのですが)

その味の違いは...

ちがいは?


油の温度です

1枚目のエビフライは

低温でじっくりと揚げて

エビミソの旨みをしっかりと揚げ油にだして

衣はふんわりとしてます

おそらく、フライヤーか最近流行のオーブンレンジ

揚げてから丁寧に頭と身を外してます

上品なエビフライですねっ


一方、2枚目は

頭も尻尾も衣を付けて

最初は中温、途中から高温

香ばしくてエビミソも直接、身にしみ込む

まさに職人技ですね

野性的?なエビフライ...

食べにくいですが

ほんまにウマイ!エビフライです 

ちなみに1枚目は神戸のお店で

2枚目は

CA3C0320.jpgCA3C0319.jpg

福太郎から徒歩2分のしき浪さんです

2階で食べたんは

お初かな...

このセット

すんごいお値打ち感ありました

彼女と行くなら神戸のお店 (おいおい)

がっつり食うなら

大阪ミナミのしき浪です 

              グリル しき浪










  1. 2010/01/07(木) 03:46:28|
  2. 洋食
  3. | コメント:4

今年の抱負

みなさん

おめでとうございます

昨年末、福太郎本店2階を借りました

CA3C03210001.jpg

本館の半分以上の広さで

既に大型冷蔵庫を設置

永年の冷蔵庫キャパ不足が解消され

キャベツは既に射手矢農場から入っているのですが

青ネギも農家さんから直で仕入れる予定です

あとはキャパが増えた分、単品メニューも充実できそうです

置く場所がなかった

真空梱包機も導入して

真空調理法もやっていきたいですね

兎にも角にも

お好み焼屋さんにはない...

充実したサイドメニュー

いままでもそれなりに

やってきたつもりですが

今年から

パワーアップします 

ちなみにこの2階は

大昔、職人紹介所でした

だからかな...



もうひとつの抱負は...

年内100kg切りを目指してました

結果は年内102kgで

昨日で103kgです

まあ、お正月だから...(汗)

しかしながら

いい感じになってきてます

昨日から自宅マンションの階段を

昇ってます

CA3C0367.jpg


昨日は13階まで

今日は20階まで

5階昇るのに約75秒

おそらく一気に脈拍120付近までいきます (汗)

そこで約1分のインターバル

今日は玄関先で倒れそうになりました

とにかく毎日

帰宅時は15~20階まで階段を使います

それにしても...

足がパンパン

大丈夫かな...

          射手矢さんの農場
  1. 2010/01/05(火) 03:48:23|
  2. 福太郎
  3. | コメント:4

プロフィール

中西保夫

最近の記事

日記内の検索


カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

QRコード

QRコード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

このブログをリンクに追加する