この前、知った天使の海老
さっそく、中央市場から入荷
本日のおすすめで提供しました
商品名を“天使の海老”では
お客さんはわかりませんね...
されど本日は13人前でました
沸騰した鍋に
頭の部分を約60秒
身はさらっと通して3,4秒
お客さんの反応は良かったですが
まだまだ改良の余地ありですね

とりあえず、明日は
大海老のさしみ@680円です

サイトから抜粋
『天使の海老』は世界で初めて世界最高品質である証明の「QUALICERT」の認定をフランスにて取得しました。「QUALICERT」は、フランス本国およびフランス領(ニューカレドニアなど)で流通している数多い水産物の中でも、わずか8商品にしか与えられていないもので、エビとしては世界初の認定です。
- 2009/11/22(日) 03:46:26|
- 福太郎
-
-
| コメント:2
来年3月オープンの
福太郎OOO店の従業員の
大老ことコンちゃんが
お店に持ってきてくれました
コンちゃんの家族がやってる
お店の看板メニュー
だそうそうです


うーん

いくら生食が好きなわたしでも
この色ではね
しかし、食してみると
確かにかなり美味しかったです
福太郎で出すなら
さっと湯通し
海老本来の色をだします

ネットで調べたら
コンちゃんとこの仕入れ値よりも
1500円安い値段でありました(汗)
さすがに福太郎が中央市場より
仕入れている
ブラックタイガーやホワイトエビ(天然海老)は
ネットの方がかなり高くて
安心しました(笑)
さっそく明日コンちゃんに
教えてあげます

天使の海老 (ネットから抜粋)
『天使の海老』は世界で初めて世界最高品質である証明の「QUALICERT」の認定をフランスにて取得しました。「QUALICERT」は、フランス本国およびフランス領(ニューカレドニアなど)で流通している数多い水産物の中でも、わずか8商品にしか与えられていないもので、エビとしては世界初の認定です。
- 2009/11/16(月) 22:29:58|
- 福太郎
-
-
| コメント:4
大阪といえば...
たこ焼、お好み焼、うどん、串カツ、。。。
次は?
やっぱ焼肉ですかね
今日は、10年ぶりくらい?
もともと20歳のころ
お友達に連れていかれたのがお初
当時は現在みたいな
情報が乏しく
当時では芸能人ご用達のお店でした


高級店です
生もの、ナムルが特に美味しかった
記憶がありました
けど




塩タン1850円、あご肉750円、上ハラミ1350円、上ロース2800円
最近、家庭で焼肉というと...
時間がないこともあって
家から140ヤードの牛角ばっかり(笑)
だからかも?しれませんが
びっくりの上質なお肉ばかり
特に塩タン
近年、ほんもののタンが急騰のさなか
こんな上質なタンには驚きました
この値段でも大満足でした
ハラミ(大角膜)は
私的には
焼肉では一番うまい部位
ハラミにはうるさいわたしも
びっくりのお味に大満足
上ロースはこの値段では当たり前かな...
初めて食べたあご肉には
CPも織り込んで
びっくりの美味
これは...
あくまでも
この牛だからこそで
おそらく一般的な
牛なら
そんな美味くないでしょう...
これはさっそく
大井さんに問い合わせします(笑)
あとは冷菜類





私の舌が肥えたのか...
いや身体は確かに肥えましたけど (汗)
センマイ、ユッケはさほど...
といっても他店と比べればたいへん美味しいのですが
雑巾とよく例えられるセンマイは
白い部分が真っ白だと
かなりの高鮮度で
最高級なお味なんですが
以前食べたときは
そんな感じだったのですが...
ユッケは
みっちゃん(従業員)の食べてから
それが一番やからね (笑)
ナムルは昔とおなじ...
これは他店ではなかなか
味わうことができないでしょう
あと、かわった食べ物
最後の写真のガチャピン
いや、ムック(韓国豆腐)は
そば粉でできた豆腐に...
わたくしも同伴者にも
お口にあいませんでした (汗)
今回は接待交際で
当初はここのとなりの
海南亭に行くはずだったのです (お休みでした)
海南亭は業界でも有名な
わたくしも大阪一だと思ってたお店
しかし、久しぶりの明月館も
負けてなかった
そう...
CPを考慮外にしたら
私が選ぶ大阪の焼肉店は
ベスト2は明月館と海南亭ですね
明月館 本店
- 2009/11/10(火) 04:55:06|
- 肉料理
-
-
| コメント:6
別館ができて7年...
最初の2年間はふぐ料理屋をやってました
大繁盛してたのですが
本館のお好み焼がどんどんお客さんが増え
すんごく悩んだんです
ふぐは季節もんやし
福太郎はお好み焼屋やし(笑)
結局、目先の利益を無視して
よかったんですね
で、ふぐのメニューがなくなって5年
いまでも電話でふぐやってますか!って
昨年で10数件くらい。。。
今年も既に3件あります
それって
すんごくうれしいことです




ちなみに↑に湯引き、雑炊セットがついて
1人前6500円です
自慢じゃないですが...
わたしのふぐのポン酢
すごく美味しいんですよ
宣伝もなく毎年リピートして頂いている
お客さんがみんな口を揃えて言ってくれるもん



今年からは弟の竜田屋の分も作ってます
ちなみに値段は竜田屋の方が安いです (やっぱ弟やから...)

空間も豪華ですしね...
良かったら
私の自慢のポン酢
弟の竜田屋で是非味わって下さいませ
もちろん値段は高いけど福太郎もね (兄やから?)
寿司居酒屋 竜田屋
- 2009/11/08(日) 01:40:42|
- 福太郎
-
-
| コメント:6
先日、取引先の大井肉店さんとゴルフに行ってきました
阪神百貨店に出店してる大井さん
メンバーコースは
もちろん
タイガースゴルフクラブ



ショップに...

ううっ
かわいい
30年ゴルフして
はじめて
ぬいぐるみのヘッドカバー
購入しました

帰りしな
練習グリーンで発見


ゴルフ場の方に聞いたら
今月、阪神タイガースのコンペで
ニアピンの旗にするそうです
ちょいとマナー違反ですが

ボールマークたくさんもらってきました
昨年までなら
こんなマナー違反しなかったのにね (笑)
ちなみにコースは
レイアウトは罠だらけです
グリーン速くないのですが
手入れが良くて
イメージ通りに出せれば
きれいに入る
最高のグリーンでした
大井肉店 タイガースGC
- 2009/11/06(金) 02:28:15|
- golf
-
-
| コメント:5
お肉屋さんの名店のペッパーに
意外にグルタミン酸が入ってまして
昨日、元焼き肉屋の名店2店勤めてきた従業員が
肉はユッケにもタレにもグルタミンが入っていると
やっと気が付きました(笑)
以前はなんでこんないい肉のペッパーに
わざわざグルタミン酸が入るの?
思ってましたけど...
肉はカツオ節同様イノシン酸の宝庫
これは...
グルタミン酸+イノシン酸
旨みの相乗効果がポイントなんだと?
肉に昆布は相性悪いし
それやったんや!
って感じです

だから、肉類と
グルタミン酸を多く含むチーズ、トマト、シイタケ、魚介類は
相性いいんですね
- 2009/11/03(火) 03:31:05|
- 肉料理
-
-
| コメント:2