fc2ブログ

ねぎ焼 お好み焼 鉄板焼 福太郎の日記

福太郎社長のジャンルを問わない日記です。よろしくお願いします!

秘密のケンミンSHOW

ひさしぶりに

テレビ撮影ありました

kk.jpgki.jpghu.jpg

この番組

私も大好きで

よく観てます

日本全国都道府県ごとに

独自の文化紹介します

確か以前、大阪人は?

揚げ物屋さんを評価するのに

素材よりも使っている油に拘る!

大阪人の私としては当たり前でしたけど

全国的には変わっていたんですね(笑)

今回のテーマは

もちろん内緒です 

焼いているのは

豚玉です

今回も面白い企画でした

近々放送予定らしいです (放送日聞くの忘れた!)


                        
  1. 2009/10/26(月) 20:38:13|
  2. 取材
  3. | コメント:4

本日のおすすめ

久しぶりに

本日のおすすめを

手書きしました

CA3C0033.jpg

小学生の時

書道教室に2年通って

8級→7級

同じく入会した同級生は

最低でも2級くらいで

初段になったやつもいた

そう...

私の字が下手なのは

ある意味、天性です (笑)

でも

気持ちが伝わるのか

おすすめメニュー

よくでました

剣いかのバター焼@880円

CA3C0027.jpgCA3C0031.jpg

剣いかはこのサイズ

通常なら買値800円~900円するんですが

安く入るときはこの値段で出せます

同じもの、いやよく獲れるときこそ旬で

こういうときに提供すると

お客さんもお店も喜びます 


明日も

下手ですが

書きます


            


  1. 2009/10/25(日) 02:10:18|
  2. 福太郎
  3. | コメント:5

東京駅丸ビル地下食品売り場

東京駅丸ビルのある所からから長期催事のオファーがきました

まずはなんか嬉しいです 

しかしながら、来年3月にある特物件の3号店開業 (実質の2号店)

時期が微妙なこと!

かといって始めての地下食品売り場

しかも東京駅

採算はわかりませんが

実質2号店(約2年前からのプロジェクト)

新人にはいい体験とも....

今から充分に検討して

するかどうか決めます 

それにしても

ちょっと前は風邪で太らず

今は実質2号店で左脳を使いすぎて (左脳はあまりありませんが(笑))

いや右脳も使っています!

楽しいですが

頭を使うと

意外にもカロリー消費するみたい(汗)

まあ、なにより

現場で楽しくお客さんと接しているのが

一番楽しいですが 
  1. 2009/10/24(土) 04:23:21|
  2. 福太郎
  3. | コメント:4

11日ぶりに復帰しました^^

娘が、新型インフルエンザにかかって

私が現場回避して11日

ようやく本日復帰しました 

こてを11日にぎらないで

いきなり焼いたんですが...

意外に上手く焼けました

それよりも...

調理する楽しさ

お客さんに喜んでもらう快感

金儲けする欲望 (おいおい!)

自分のポジションに帰ってきました 


  1. 2009/10/21(水) 03:30:39|
  2. 福太郎
  3. | コメント:6

風邪薬を飲む前に

大阪人なら

誰でも知ってる?

ラーメン屋さん

CA3C0012.jpg

特別美味しいとは

思いませんけど...

私の場合

年に3,4回いきます

おっ! 風邪かな?

って時にね

何故かと...

CA3C0010.jpgCA3C0004.jpg

ラーメン600円で

キムチ、ニラ、ニンニクが

食べ放題で~

それをラーメンにいれて

CA3C0006.jpgCA3C0008.jpg

いただきます

食べ終わると

真冬でも汗かきますよ~

これ食べて治らんかったら

市販風邪薬→医者ですね



  1. 2009/10/12(月) 21:03:25|
  2. 雑談
  3. | コメント:14

讃岐うどん 白庵

雨の日を狙っていきました

コピー ~ CA3C0159

10分ほど待って店内に

CA3C0151.jpgCA3C0150.jpg

頼んだのは一番人気

CA3C0153.jpg

ひやひや...

ざるだし(醤油:出汁 約3:1)ではなくて

普通のお出汁(薄口醤油:出汁 約20:1)

CA3C0158.jpg

讃岐うどんあまり好きじゃない私ですが

最初はやっぱり...でしたけど

食べれば食べるほど

美味しいと上方修正(笑)

かつおとこぶがしっかりの

大阪うどんと違って

なんか魚の出汁が効いてるような...

びっくりの美味しさでした 

これがほんまの讃岐うどんかあ~


天ぷらも...

CA3C0157.jpg

これも...

高級料理屋さんの天ぷらにも

負けてません

ただ、鶏のエキスが効いていて(笑)

嫌な人も居るかもいれませんが

それがなお、良しって感じでした

味もCPも大満足...

でも、お腹はパンパン(汗)

好みですが

月1くらいならええかな...

週1なら今井さん、釜たけさんがええどす  



                        白庵

  1. 2009/10/05(月) 02:14:55|
  2. うどん
  3. | コメント:4

ゴルフ

10月の1週目の日曜日といえば...

ゴルフ場のNO1を決める

クラブチャンピオン選手権

エントリーしてましたけど

用事もあってキャンセル

プロゴルファーになれなかった私がいうのもなんですが...

自分は競い合うことが嫌いなんだと...

逆に商売がうまくいっているのも

そういう性格だからかなって

思ってます。

まあ、将来のことは考えがかわるかもしれませんが

ゴルフは、プライベート、研修会、月例くらい

がいいかなって思ってきました。

ハンデも5くらいで

人に教えるのは苦手ですが

楽しくゴルフできれば

それでいいかなって...

逆にクラチャンにでもなれたなら

次は関西アマ、日本アマ...

そんな感じになるときは

商売がきっとうまくいってない時かなと思います

世の中、商売もゴルフも両立できてる人

結構いてますが...

私には無理かなって思います

ゴルフは小学生の時クラブを持ち始め

高校になって本格的にやりはじめ

ラウンド3回目の午後に39(習志野カントリー)

1年半でラウンド69(くずはゴルフ)

大学の時は初試合で優勝

でも、その結果

研修生の時も(ベストスコアーは泉が丘カントリー66)

ゴルフをなめてましたね

多分、いまもね(笑)

本当はゴルフが

ほんとうに好きではないかな?

でも、たまにコースにでると

やっぱりゴルフは楽しいです 





  1. 2009/10/05(月) 01:40:53|
  2. golf
  3. | コメント:6

第5回 松波の会

地消地産をテーマにした松波の会

今回は長左エ門 射手矢さんのとこで

まずは松波キャベツの定植

DSC_0226.jpgCA3C0128.jpgCA3C0134.jpgCA3C0133.jpgDSC_0245.jpg

火曜日に定植して

今日でこれ

DSC_0260.jpg

すごいでしょ...

でもキャベツになるまでは

約3ヶ月かかります

そして

里芋の収穫です

CA3C0112.jpgDSC_0148.jpgCA3C0113.jpgCA3C0118.jpg

大阪泉州の里芋は収穫高はさほどなれど

上質で形もよくほとんどが京都の料理屋に出荷されます

射手矢さんのご自宅で

CA3C0139.jpgDSC_0258.jpg

泉州里芋初めて食べたんでしょう

これが里芋か...

って感激しました 

お好み焼 千陽のスマイル弁当も 

090929_1230~02090929_1229~02

おもった...

こんな美味しい野菜ばかりあれば

わいも草食系になれるわ 


    長左エ門 射手矢  

    お好み焼 千陽    






  1. 2009/10/04(日) 02:40:43|
  2. 市場
  3. | コメント:8

プロフィール

中西保夫

最近の記事

日記内の検索


カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

QRコード

QRコード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

このブログをリンクに追加する