fc2ブログ

ねぎ焼 お好み焼 鉄板焼 福太郎の日記

福太郎社長のジャンルを問わない日記です。よろしくお願いします!

竜田屋 鱧料理

先日、竜田屋で鱧料理を堪能しました

現在の市場では

鱧の一番の高値は

なんと韓国産なんですよ

理由は脂の乗りがいいからです

なんか霜降り肉崇拝日本人の典型ですよね...

でも、やはりほんまにええ鱧は

瀬戸内産、しかもこれからほどよい脂も乗ってきます

毎年、祇園祭が鱧の最高の高値で

意外と値に対して美味しくはありません

鱧の中骨でしっかり出汁をとった鱧鍋は2300円(一人前)

落としは900円

弟のお店だからではありません(笑)

飲食を営んでいる者として

この味でこのCP!

自信を持ってお奨めします


CIMG0351.jpgCA3C0007.jpg


                       竜田屋ブログ


  1. 2009/07/30(木) 04:30:47|
  2. 和食
  3. | コメント:6

はまりそう...

糠漬け初挑戦です

基本的なことはわかってきました...

後は自分のカラーを作っていきます 

CIMG0505.jpg
  1. 2009/07/28(火) 03:53:46|
  2. 和食
  3. | コメント:7

はまってます

109までいった体重が...
102まできました。

痩せた理由は...
毎日4、5000カロリー摂取が
2000以内に収まっているから

これは夜食 (推定220カロリー)

CIMG0501.jpg

冷ご飯に熱湯
たっぷりの糸かつおに昆布、じゃこ
いいお出汁になります
梅入れてあっさりと...

やっと
さとった...

私はご飯大好き人間?
だから、冷ご飯が大好きなんです
甘くてご飯の味がしっかりしてね!

でも、この冷ご飯が駄目
だってお茶碗一杯を
下手すると15秒以内で食べるんやもん

もう冷ご飯の誘惑には負けません  
  1. 2009/07/26(日) 01:15:40|
  2. ヘルシー
  3. | コメント:3

太陽と月

久しぶりに神戸にきました

CIMG0458.jpgCIMG0460.jpg

初めて神戸空港に来たのですが...

滞在時間30分お目当ての飛行機には遭遇せず 

神戸に来たのは

誕生日で結婚記念日で

マツケンさんが神戸でディナーショー

いつもなら挨拶に行くのに

私自身、初めてのディナーショーで緊張して

パンは違う人の分、食べていたし~

マネージャーさんとわざと目をあわさず...

CIMG0462.jpgCIMG0473.jpgCIMG0474.jpgCIMG0475.jpgCIMG0477.jpgCIMG0478.jpg

ショーは知らなかった昔話なども聞けて
良かったです...



このような空間に慣れてない

私と嫁は終わると速攻逃げ出して

モザイクに

コピー ~ 2009.07,21-22 001

和定食

CIMG0484.jpgCIMG0485.jpg

こっちの方がおおとるわ 

嫁と久しぶりに外泊して

翌朝、月が太陽と重なった頃の

チャックアウト時、EVで1Fに着いた際

マツケンさんとばったりでした 

はははっ...

やはり、こういう運命なんですね 

マツケンさんに限らず

私は有名人と写真撮ってもらうの嫌なタイプ!

ようは、変にプライド高いんですよね(笑)

でも、こんな偶然の時は違いました

初めて一緒に写真撮りました

さて、どちらが太陽、月かな...

コピー ~ 2009.07,21-22 010











  1. 2009/07/23(木) 02:45:30|
  2. 福太郎
  3. | コメント:5

かん袋 くるみ餅

これが大阪の誇る

いや、私が一番美味しいと想う

大阪一の和菓子です 

ここの話しを従業員にしてたら

堺まで行ってきました

ちなみに...

くるみ餅は

決して胡桃とは無縁で

餅をくるむから

くるみ餅なんです

餡の元は枝豆です

屋号のかん袋の名づけ親は...

太閤秀吉はんです

4,5年ぶりに食べましたけど

やはり美味しい

オープン前に行ったそうですが

なんでも68番目だったらしいです 

20年前に知ったとき

そんなに人気店ではなかったのですが


CIMG0447.jpgCIMG0454.jpg

                 
                        かん袋
  1. 2009/07/16(木) 23:29:39|
  2. 和食
  3. | コメント:16

レアルのユニフォーム

これ、5年ほど前に買ったんですが

最近、お店で着てると

背番号の29を...

肉?といわれるんですよ 


CIMG0385.jpg
  1. 2009/07/14(火) 23:32:55|
  2. 雑談
  3. | コメント:6

サーモンのタタキにんにくポン酢 680円

サーモンって生で食べるの

私は好きじゃないんですが...

かなり前のこと

サーモンが”まかない”になって

刺身で食べさすのは芸がない

自分も美味しく食べる方法は?

と考えたのがこれ

CIMG0383.jpg

サーモンに塩をふって20分ほどおいて

表面をかなり炙ります

サーモンって独自の臭みがあって嫌いな私でも

これならいけます 

サーモンは厚めに切って

薬味はにんにく、玉ねぎ、大葉を刻んで

モミジおろしポン酢で食べます

  1. 2009/07/12(日) 03:23:41|
  2. 福太郎
  3. | コメント:4

泣きそう...

まだ別館に居ます

久しぶりに竜田屋のラストをしたのですが…

鍵は持ってなく自動シャッター

車はお店の前に置いてあって

さあ、帰ろうと思いきや

ううううっ…

鞄が竜田屋においたまま

帰るに車のカードキーも予備キーもない(泣)

これで注禁くらったら…

こんなときに料理の研究!

できないよ~~~

6時には竜田屋の人が着ます 
  1. 2009/07/09(木) 04:36:47|
  2. 雑談
  3. | コメント:6

新素材

米粉、大豆粉のサンプルをいただきました

さっそく、大豆粉を小麦粉の20%の割合で生地をつくり

モダン焼でテストしました

当店ではモダン焼はメニューになく

お客さんからリクエストがあれば提供してます

大豆粉を入れることによって

表面はよりパリッとして

中がフワッととろっとして

びっくりの初テストでした 

これは頑張って

もう少しいいもん作って...

新店の武器にしたいもんです

そう...

モダン焼というネーミングではなく

なんかいい名前付けたいね

米粉はまだですが...

米粉の特性は

冷めても美味しいです

兎にも角にも

新素材のテストは楽しいですが

私のお腹が心配です

CIMG0375.jpg


  1. 2009/07/08(水) 03:41:07|
  2. 粉もん屋
  3. | コメント:5

6人続いて女の子

ホットッペッパ ピップペッパッピ

ペッパッペッパ ピップペッポッピ

ホットペッパ ピップペッパッピ

ペッパッペッパ ピップペッポ


5人兄弟姉妹の

最後に結婚した

妹の子供ができました

CA370735.jpg

名前はカエラちゃんじゃなくて

愛結(アユリ)ちゃんです 
  1. 2009/07/05(日) 03:11:35|
  2. 雑談
  3. | コメント:7

和菓子は太らないけど

ほそいでしょ...

いや、若いかな

CIMG0361.jpg

これは5,6年前くらい

体重は17kgほど少ないです


久しぶりに心斎橋

CIMG0307.jpgCIMG0294.jpgCIMG0296.jpg

宇治園といえば...

最近、篤姫みて

お茶を淹れたくなりました

けど、もう一品はあかんかったね 



  1. 2009/07/02(木) 03:19:24|
  2. スイーツ
  3. | コメント:6

プロフィール

中西保夫

最近の記事

日記内の検索


カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

QRコード

QRコード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

このブログをリンクに追加する