下手ですがあーとです!

ははははっ...
幼稚園児の頃から美術センスナシですね

福太郎ざんまいコース 2580円
前菜、タコポン酢、山芋焼、海老のピリ辛、焼そば、豚いかお好み焼、すじねぎ焼、デザート
予約のみ(別館) 2名さま~
5,6年前からやってますが...
HPのみの宣伝で...
月に5~10組くらいかな!
たまには宣伝しないとね


ちなみに山芋焼、海老ピリ、焼そば、お好み、ねぎ焼は通常の半分の量です
なので、上の画のノーマルサイズは2人さまで1枚になります

約1年ほど前までは1人に1枚だったので...
15人超えると死にそうだったのですが..(お店をまわすのが...)
今は楽になったというか...
この方が美味しくできるし、お客さんも楽しいかと
思っています
- 2008/12/24(水) 02:59:21|
- 福太郎
-
-
| コメント:16
えべっさんで有名な今宮戎駅の近所...
やっと行けました


というか、営業時間が23時(売切れゴメン)の大繁盛店で
営業時間内に車で通ること5回くらいか?
いつも店外にお客さんの長蛇の列で...
今日は25時に行きました(ラスト.ゲストでした)
トンコツ醤油ラーメンにかぎり最近おそくまでお店を開けているらしいです

まずは...
トンコツ醤油ラーメン@900円

ねぎを自分とこで切ってるのがいいですね(多分、機械かな?)
みなさん意外と知らないと思いますが....
ラーメン屋さんって普通にカットねぎのお店がほとんどなんですよ (笑)
まずはスープを飲んで
うーーーーん! 美味しい!トンコツというよりも....
鍋のスープ飲んだ感じです!
さっらとして馴染みのある味
HPで確認してビンゴでした...
”和の出汁”がしっかりとしてるんです^^
なんでも、豚骨:魚の出汁が6:4がここの考えらしく...
自分の感じたとおりのことが書いていて (笑)
ほんま、美味しいスープ...
私的な意見なんですが
大阪人は本場とんこつスープよりも
この味が合うような気がします
さて、麺なんですが....

ラーメンにしたら...
極太、ストレートかな?
この理由はかんたん!(想像ですよ^^)
このスープの鮮烈な旨みに受け止めるのは...
この形状でしょ!!
ほんと鍋食べてる感じでした (笑)
薬味も4種類あります.

にんにく醤油、高菜、ごま、紅しょうが
特にピリ辛な高菜がエエ感じでした...
これでいつも長蛇の列のわけ、よくわかったんですが...
感動はまだあったんです
これです...

自分はあまり餃子は好きじゃないのですが....
サクっ!、もちっ!、ふわっ!、シュルっ!\(^o^)/食感の合唱曲!
なんてすばらしいコナモンなん!




後味に豚の脂身の美味しいのんとニンニクのパンチがやや効いた...
これまた、絶品の一品でした

これはちかじか従業員をみんな連れて...
来たいお店の発見でした。
ラーメン無鉄砲 大阪本店
- 2008/12/20(土) 02:22:04|
- ラーメン
-
-
| コメント:15
私の一番好きなファミリーレストランの和食屋さん
かごの屋...
ここは冷凍食品で有名な”
キンレイ”さんがやってます
本日の定食@900円

ファミリレストランの和食料理...
もちろん絶品なんて誰も期待してませんよね (笑)
けれど、例えばみそ汁が煮詰まっていたりしてないし...
ご飯もなかなか良い米を使ってきっちり炊いていたり
天ぷら油がいつも鮮度が良く
出汁なんて立派な料理屋さんにも負けない位に美味しいんです
もちろん食材は冷凍食品が主流ですが...
冷凍技術は長けてるし回転がいい...
大手企業では稀な”調理の真心”を感じますね

私も将来はこれ位の規模の飲食店を!
なんてことは全く思ってないですが (笑)
- 2008/12/19(金) 01:04:17|
- 和食
-
-
| コメント:4
ええホタテやけど...


身は最高に甘みがあってええんやけど...
かなり砂地のとこにおったんやろな(泣)
ヒモのとこに細かい砂がたくさん咬んでいて
処理が泣きそうやった...
結局、なんぼ水で洗っても取れんかったから
ヒモはお客さんに提供せずまかないにした

ええ勉強になったわ!
久しぶりに、しき浪で...


初めて食べたカツサンド...
しき浪さんのスキルからは想像外の平凡なやつだった...
もち、美味しかったけどね!
更に...


ここも私のお気に入りの
アメ村のハンバーガーさんで...
初めて食べたスイーツ
ここのスイーツはすべて自家製で...
美味しかったです

ちなみに今日の朝は自宅でトースト...
晩はお店から近所の喫茶店でサンドイッチ...
一日中コナモンばかりやった
というか最近コナモンばかり食べてます
何故かというと...
なんか新しいお好み焼を空想してるから...かな?
- 2008/12/15(月) 03:23:46|
- 雑談
-
-
| コメント:8
やっぱ、日曜日のまかないが一番豪華になります

厨房のガスコンロで調理して
鉄板を熱くして8人で頂きました
やっぱ寄せ鍋しょっ (寒いからね...)
出汁(かつお、昆布だし)に薄口醤油、みりん
ざっと、30:1:1ですね具材は、かき(小さいのよって)、天燃ほたて(造り用で使えなくなった分)
豚肉に、ふぐの頭、地鶏、特製豚団子...
団子は豚を包丁で刻んで叩いてミンチにして...
崩れた豆腐、刻みネギ、生姜汁、味噌で作ります

豆腐を入れると心地いい食感になります

野菜は白菜、椎茸、エノキ、しめじに大きく切った白ネギ...。
寄せ鍋の味の決まり手=出汁+貝+鶏+椎茸
やっぱ寒い日は鍋が一番ですね...
土日の仕事を終えてみんなで食べた鍋は最高でした

でも、これって..! アリですよね(笑)
もう少し小さい鍋なら鉄板の熱で鍋がグツグツとなりそう...
すごく寒い時には”本日のおすすめ”で
お客さんにも提供します
- 2008/12/08(月) 03:30:27|
- 福太郎
-
-
| コメント:6
ずっとやりたかった単品メニューです


いままで自分では納得のいくユッケはできませんでした
何年ぶり? 人に教わり調理したのは...
肉の包丁の入れかた、醤の作り方感動でしたね

学んでわかったことですが
このユッケも調理人の気持ちがのらないと
絶対に美味しくできないことが解りました

そして驚いたのは...
2日づづいてすぐに売切れたこと

お客さんの反応がかなり良くて
すごく嬉しかったです

まあ、このメニューはお好み焼屋なんで
たまにしかやりませんけど (仕入当日しか無理だもん...)
- 2008/12/06(土) 01:23:38|
- 福太郎
-
-
| コメント:14