fc2ブログ

ねぎ焼 お好み焼 鉄板焼 福太郎の日記

福太郎社長のジャンルを問わない日記です。よろしくお願いします!

飛騨牛一頭家 名古屋 馬喰一代 バクロウイチダイ

今日は名古屋催事の前日に行った...

飛騨牛のお店です

このブログでコメントくれるramさんのブロ友さんの推薦で...

大切な催事前夜の食事...

いま思えばここで食べたのが”今催事成功の源”だったのかも 

名古屋駅から徒歩8分くらい...

CIMG9113.jpg

内観写すのわすれました(笑)

おなか減って死にそうだったもん...

テーブルは...

CIMG9059.jpg

昔ながらの炭焼きと近代兵器のIH...

内観、ほんまに良かった...

そして接客もすばらしい...

先に結論を述べると!

総合的にこんなすばらしいお店

自分の体験で生涯ベスト3には絶対入ります 

さてさてお料理の紹介です

最初の感動は...

CIMG9064.jpg

白センマイ...

お店のHPで限りなく綺麗に処理したセンマイだと

私的にセンマイは白でもゾウキン色でも構わないのですが...

口に入れた瞬間、センマイの旨みがああああああー 

って、はて!センマイに旨みなんて....

確かに大阪でも何回か旨みを体験したことはある!

でも、こんな濃厚な旨み?、いやセンマイの甘み?なのか...

すばらしいー 

そして、この甘みの後にくるタレの美味いこと 

こんな美味しいセンマイ初体験でした 

自分が焼肉屋に行くと頼む生ものの優先順位は...

刺身、ユッケ、生レバー、脳みそ(いまはどこも置いてないか?)、タタキときて

その次が”生セン”なんですが...

こんなに美味い”生セン”なら優先順位1位ですね(笑)

ちなみに他の生ものは...

CIMG9068.jpgCIMG9074.jpgCIMG9076.jpg

ユッケ、刺身盛合わせ、寿司...です

ユッケはわが福太郎のみっちゃんが料理長をしていた

今は亡き”千日苑”の方が上...

刺身盛りは私が仕入れる三田牛の方が上...

ただ、お寿司はこれまた未体験の感動の逸品でした 

刺身盛りも寿司もそうなんですが...

やはり炭で炙っているやつが特別にうまいんですね...

そう、これだけおしゃれで、接客もすばらしくて、食材が良くて...

それでいて炭焼きで食べるお店ってないんです

うん、考えたらこのアンバランス?がすばらしい...

でも、アンバランスでもないよね!

だって、やはりお肉は炭焼きが一番美味しいスパイスでしょ!

でも、やらないというかできない...

自分が焼肉屋、ステーキハウスをやっても炭焼きは...

でも、ここでこのお店のすばらしい発想は!

先ほどの画にもあった、炭焼きとIHのテーブル!!!

これがこのお店のお客さんに対する熱意の表れだと想います 


そいで、仰天したサラダ 780円...

CIMG9072.jpg

ワイングラスをとると...

大根、ニンジン、胡瓜のスティックは普通ですが...

オクラが丸ごと1本、茗荷、生の里芋をゆがいたもんなどなど...

自家製のスモークタン、タタキ、生ハムがおって

これまた美味しい自家製ドレッシングでいただきました 

いいよねー、これ....

我ら飲食店に携わる6人が唖然として

感動して自分が恥ずかしくなって...

これはわいらもやらんとだめだがやと...

ほんと、味もさること、演出がすばらしすぎます

このサラダで気がついたんですが...

ここの岩塩がすごい...

ほんま、もしかして!

名古屋は駅周辺の近代建物だけではなく... (正直、大阪はかなりの田舎だと...)

”食”も大阪を抜いてしまったのかと

まあ、この一軒でそう理解するのはおかしいけどね...


いよいよ焼き物です

CIMG9103.jpg

さすがに換気はしっかりいてるのですが...

脂身の多いとこを焼くとこのとおり...

でも、感じますよね!

店主がこれを嫌がる人がいても

ほんまに美味しい肉を食べさせたいのがすごくわかります 



これは本日のおすすめ特上赤身(タレ) 1500円位

CIMG9080.jpg

ちなみにこの画で2.5人前です (1人前の量すごい...)

この前に(塩)もいただいたのですが...

”塩”を超レアーで、この”タレ”はじっくりと焼いていただきました


そして 本日のおすすめの霜降り 1800円くらい

CIMG9092.jpg

これも2.5人前です

これみて、元千日苑のみっちゃんが興奮...

おもわず嫁さん(元大阪の超有名焼肉店勤務)に写メしだしました(爆笑)

私に”店長!これってありえないですよ!”

いくら一頭買いしてるだって...

こんな量をこの値段では絶対に出せない!ってね...

でも、赤身VS霜降りの軍配は...

満場一致で赤身の勝利でした

人それぞれ好みはあれど...

本当に旨い牛肉は赤身の方がうまい! 

 
その他印象が強かった...

CIMG9082.jpgCIMG9088.jpg

ホルモンはご覧の通り...

超新鮮でもちろん美味 

まあ、三田には負けとるけど (笑)

どて焼は名古屋の食文化を感じました

お味噌はすごく美味しいのですが...

自分ならここまで煮込んだら

肉の旨みがもったいないって感じやな...

とにかく長くなってしまいましたけど。。。

来年も必ずきたいね!

いや、途中下車してもまた行きたいお店でした

                              馬喰一代 名古屋店
















  1. 2008/09/28(日) 03:32:06|
  2. 名古屋編
  3. | コメント:19

催事

やっと落ちつきました...

日本テレビ、高島屋主催の全国うまいもの博(新宿、名古屋、横浜、浜松)

総評として大成功でした 

ただ初のデパート催事で勉強になったこともたくさんありましたけど...

この場で改めて、日本テレビさん、高島屋さんに感謝いたします 


開催前...

CIMG9058.jpgCIMG9105.jpgCIMG9095.jpgCIMG9096.jpgCIMG9061.jpg

東京、横浜組はちょっとかわいそう...

名古屋組は前夜祭で社長(えへっ、私ですが)の自腹で美味しい飛騨牛を...



これが一番盛況だった高島屋横浜店

CIMG9155.jpgCIMG9159.jpgCIMG9161.jpg

何日目か忘れましたけど...

催事内でトップの売上をあげた日もあったみたいです


すごい時で90分以上待ち...

CIMG9163.jpg

本当はわたし横浜に行く予定はなかったのですが...

1日MAX予想の240枚の倍の売上を連発して

心配で飛んでいきました 

今回の鉄板(900×600)では6枚しか焼けなかった練習が..

なんと、現場に行ってみたら10枚焼いてました 

しかも、本店の鉄板表面温度220℃~230℃ではなく...

250℃で焼いていたんです (電気グリドル初体験だったからね...)
 
10枚は神業でしたね...

やはりこれだけたくさんのお客さんが待ってもらえると

神業ができるもんなんですね...

けれど、いくらお客さんお待たせしても...

従業員の身体の方が心配なので220℃に変更させました 

高島屋の社員さん達もかなり手伝っていただいたみたいで

ありがとうございました 



名古屋も...

CIMG9115.jpgCIMG9133.jpg

横浜とあまり変わらぬ盛況ぶりでした

でも、名古屋のいいとこは...

タク(20分)→新幹線(50分)で改札口から50ヤードに

高島屋従業員入口があり、とっても便利でした

来年も名古屋でこの催事したい...

明日紹介するすごく美味しい焼肉屋さん行きたいから 














  1. 2008/09/27(土) 05:05:17|
  2. 福太郎
  3. | コメント:6

臨時休業のお知らせ

みなさん、ご無沙汰です 

HP,ぐるなびには先週お知らせしたのですが...

明後日、9月24日は臨時休業とさせていただきます

想っていたよりか...

ほんまに福太郎みんなが一丸となって行なった同時二会場催事

みんなかなり。。。

疲れているので誠に勝手ですがお休みさせていただきます

よろしくお願いします
  1. 2008/09/23(火) 00:10:26|
  2. 福太郎
  3. | コメント:6

さんまのタタキ



中央市場で...

CIMG9137.jpg

おおっ! 外国人の市場見学ツアーや!

催事で忙しいのに...

市場に行けば”安くてええもん”買うよね(笑)

CIMG9140.jpg

さんまさん...

今年も出始めは高価でしたけど

やっと落ちついた値で品物良かったから

コウテモウタ!!!!!

定番の刺身じゃオモロナイノデ...

CIMG9145.jpg

超薄塩で1時間ほど冷蔵庫眠らせ...

表面を炙りました

さんまのタタキ@480円

CIMG9144.jpg

かなり美味いですよ(笑)
  1. 2008/09/19(金) 04:23:27|
  2. 和食
  3. | コメント:4

暫定クリアー

1週間で5kgダイエット!

11時過ぎに1500カロリー摂って...

15時過ぎにSCで測定1025.5...

そこから100カロリー未満、水分も控えめなので...

と、ふと、我が家に体重計があったことを思い出す(バカ...)

そう、家に体重計あるんです...

いつもSCばかりで測っていて...

家で測ること皆無...

考えてみたら、この辺がなかなか痩せない原因なんでしょう...

そいで、いま体重計に乗りました

101.5でした

まだ500g痩せないとクリアーにならないのですが

あと1日あるので合格とします 

これで明日は思い切り飛騨牛を...

いやあー、 もう胃が小さくなったみたいです(笑)

これからは”月2kg”が目標...

それで結果的に1年で10kg痩せればいいです

但し、もう2度と105kgまでは絶対にいかないように...

本日1600!

そして明日は20年以上ぶりの名古屋上陸です 
  1. 2008/09/08(月) 01:57:22|
  2. 雑談
  3. | コメント:25

「ズームイン!!SUPER 全国うまいもの博」

新宿店のチラシが出来上がりました

http://www.ntv.co.jp/zoomin/info/umaimono.html

良かったらみてね 
  1. 2008/09/07(日) 11:54:00|
  2. 福太郎
  3. | コメント:2

手羽先

世界の山ちゃんさんの手羽先は食べてないけど...

私なら... 手羽先を調理するなら

昨日、ツムラさんで買ってました(笑)

山ちゃん来店の延期、名古屋に行かないもんの為に

まかないにしました^^

CIMG9053.jpg

醤油、酒、味醂、ニンニク、生姜、白ねぎの要らない部分の青ねぎ?...

ビニール袋に入れてしっかりシェイクして、長時間馴染ませ...

圧力鍋でしっかり加圧した後はゆっくりと蒸らす...

CIMG9055.jpg

私なら手羽先をこう調理します

時間があればもちろん大根と一緒に炊いてたね!

正直、手羽先の揚げ物は...

もともと脂分の多い食材を揚げるなんて...

まして”味に癖のある部位”ですから...

これが私の現在の料理感です(笑)

しかし、山ちゃんのはスパイシー...

ここがポイントですね

遠鉄まで待てない...

でも、名古屋宿では飛騨牛に決めてます(笑)

メニューを観たけど...

私はもちろんのこと、従業員も

霜降りよりも赤身、ホルモン...

うちは”真の食通スタッフ”ばかりで

ホッとしてます(汗)

今日は朝から大食いして1600カロリー...

でも、2200で収めました

今日、ネギを一人で80kg切ってよくわかりました...

ネギは切るだけですごく汗かくんです(大笑)

やっぱヘルシーでしょ...
  1. 2008/09/07(日) 03:27:33|
  2. 鶏料理
  3. | コメント:5

大阪名産! 河内鴨

いろんな食の催事があるけど

昨年度、売上高NO1...

それが今回の催事だったんですねー (汗)

いよいよ明日から爆裂モードです

今回、限定メニュー(ズームイン特製)は鴨のねぎ焼き...

限定を結構どれにするか悩んだんですが

なんで鴨かと??

大阪にはこんなに美味しい鴨がある!

それを全国に知って欲しいからだったのカモ...

久しぶりに大阪中央市場(本場)に行って来ました 

CIMG9051.jpg

うちの取引先の...

CIMG9038.jpg

ここは先代が河内鴨の宮内庁ご用達でして...

今も親戚のお店がその役目をしてるらしいです

世間では本鴨と合鴨では...

本鴨の方が値打ちある感じですが...

私的には... いや料理界ではその反対なんです

今日は催事用で真空梱包をして切ってくれると言って貰えたので...

CIMG9040.jpg

店内にお邪魔して切り方を説明しました...

これを真空梱包してくれるので

催事の負担は結構軽減されます...

用事が済んで...

昨晩からの空腹を癒す為に。。。

お寿司ーーーーー

いつもなら”ゑんどう”なんですが...

お腹めちゃへりやから冒険したれと!

CIMG9045.jpgCIMG9046.jpgCIMG9047.jpg

これに蜆の赤出汁が付いて、3000円

味は良かったけど...

正直、市場のお寿司さんの意味がない(笑)

今日は2200カロリー...

明日からいよいよ催事モードです 



  1. 2008/09/05(金) 22:13:47|
  2. 特選素材
  3. | コメント:8

お腹へったーーーー

家に帰ってきました

腹へって死にそうです 

今日は既に1900カロリー...

でも、今日は仕事とサウナで体内の水分が抜けました

一番軽くなったサウナ後の...

今回の初測定は...

102.85kg...

既に3kg以上減ったことになりますけど...

それはこの前の水がたくさん含んだスポンジに

ちょっと力を入れただけです (笑)

今が一番たいせつです

だから今書いているのであって...。

うん、頑張って寝ます

本日の摂取カロリー1900です!
  1. 2008/09/05(金) 01:44:32|
  2. 雑談
  3. | コメント:6

6日で5kgダイエット2日目

三男と竜田屋前で...

CIMG9026.jpg

弟、少し石川遼プロ入っているでしょ 

ゴルフはまだまだですが....

この前、つるやオープンと同じティーグランドから...

遼クンと同じないし以上のビックドライブを2回ほどしてました

さて私の3L...

ちょっと間に合わないかなって...

でも、このブログで今後も1日の摂取カロリーを申告することで

健康的なお身体になりそうです(笑)

ちなみに2日目は朝からお腹が死ぬほど減って...

いきなり1200カロリー...

間食はコーヒー2杯で100カロリー

今日は竜田屋にはいったので

味見は0...

けど、目に毒ですよねーーーー (泣)

CIMG9028.jpgCIMG9029.jpgCIMG9031.jpg

なんとか、何も食べずに帰ってきました

そして、いま...

CIMG9033.jpg

ソイジョイをおかずにおにぎり1個...

以前失敗だったソイジョイですが...

前は安売りの時にまとめて50個ほど買って

一食に10個以上食べていた (おバカ..)

だから、今回はコンビニで2個しか買いませんでした (笑)

晩飯が450カロリーで...

本日は1750カロリー...

ただ本日もスポーツクラブいけず、焼き場に立ってないので...

水分たまっていそう! 

明日はSC(今後、スポーツクラブの略です)に行ってしっかり汗かいて...

SCの終値104割れるようにします 

ちなみに私のダイエット理論ですが...

3日2000カロリーを割ると!

胃が小さくなって...

少なくとも短期ダイエットは成功します 



  1. 2008/09/04(木) 03:51:24|
  2. 雑談
  3. | コメント:5

6日で5kgダイエット初日

やってやるぜ..

ちなみに昨日時点で推定106kg...

よくダイエットで一日2200カロリーが標準だと...

馬鹿いうじゃねーーー

それは標準体重(成人男子60kg)が基準であって...

私の体重なら...

2800までならオッケーです (多分充分にね...)

もち基礎代謝だけでね...

それがここ2ヶ月ほど平均5000は摂っていたんですねーー

結構、最近、腹筋が強くなった感じなんですが

いくら運動しても太るよな!

ちなみ初日は...

朝はご飯1杯、冷奴、野菜の煮物で800...

間食はコーヒー2杯、スイーツで400...

そしていま!

CIMG9017.jpgCIMG9019.jpg

お汁を入れなかった、母のおでん!

こんにゃく、大根、炊き過ぎた手羽先...

左がこんにゃくソーメンで右が紀文の豆腐ソーメン

おでんは160カロリーで...

こんにゃくソーメンは30で豆腐ソーメンは100

コンビニでよく購入するんですが...

この豆腐ソーメン大好きなんです 

一方、こんにゃくソーメン不味くて無理...

それにおにぎり1個で...

晩ご飯は500弱ですね (ナイス!!)

でトータルおおおおっ...

1700カロリーじゃん

ちなみにお仕事は従業員にまかせて...

味見カロリー0... 

スポーツクラブはいけず...

ただ、淀川の河川敷を2kmほど歩きました

まだ体重計には乗れてませんが...

ええ感じのスタートや.. 

  
  1. 2008/09/03(水) 02:45:43|
  2. 雑談
  3. | コメント:4

やばい...

やばい...

コピー ~ CA370579

アイス食べながら... もう9月やん!

9月に入って総理が辞めて

福→太郎になるんやろか...

ってますますやばい(泣)

何がやばいって...

このままでは催事の制服はいんなーーい

はけるズボンがない...

結局、薬局、放送局...

7月、8月で5kgも育ってしまいました (育ちざかりですが..)

いやいや、まだまだ...

7日間で5kg痩せますよん

痩せなったら! 罰として...

山ちゃんの手羽先食べない宣言です 

  1. 2008/09/02(火) 03:21:36|
  2. 雑談
  3. | コメント:6

プロフィール

中西保夫

最近の記事

日記内の検索


カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

QRコード

QRコード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

このブログをリンクに追加する