fc2ブログ

ねぎ焼 お好み焼 鉄板焼 福太郎の日記

福太郎社長のジャンルを問わない日記です。よろしくお願いします!

ロゴシール

うう… かわいい 

CIMG8293.jpg


ここはどこ?




ううう…  うれしいーー 

CIMG8296.jpg


お客さんが携帯に福太郎のロゴシール貼ってるのみせてもらいました…

大阪キングの催事から約3年…

7000枚ほどお客さんに持って帰ってもらってます

明日も一生懸命焼きます 
  1. 2008/06/29(日) 02:00:17|
  2. 雑談
  3. | コメント:8

ランチ2人前

堺筋、千日前通りが交差する”日本一交差点”より一本手前(西より)の交差点

CIMG8250.jpg


これが黒門市場の正面入口かな? (地元やのに…)

ペットショップあるでしょ...

ここで自分が小4の時に親に子犬を買ってもらった

すんごく可愛くて名前は太郎…

けど、病気でまもなく亡くなった悲しい想い出です

今でも犬は大好き…

だから、たまにここに犬を観に来ます


この交差点を左に行くと…

CIMG8249.jpg


B1にある中華料理屋さんです

よく通っているとこですが初来店でした

ランチメニューをみる…

どこのお店でも決めるのに3分はかかってしまうわたくし (笑)

CIMG8232.jpg


さて、どれに…

ちなみ、ダイエットモード低下中の折…

故に2点オーダー… (ばかん!)


あらゆるバランス?をかんがえて..





決断。。。。


サービスランチと贅沢ランチです


これがサービスランチ(680円)

CIMG8245.jpg



そして、贅沢ランチ(1300円)

CIMG8236.jpg



焼き飯かなり美味しかった 

これで後は想像とおり…

かなりいけてます 


焼き飯の他に、酢豚、八宝菜がかなりグッドでした

白ご飯のおかわりは?..

もちろん、自由だった?思いますが…

しませんでした(笑)

うん、明日からモードチェンジです…


 黒門 轍








  1. 2008/06/28(土) 03:15:11|
  2. 鶏料理
  3. | コメント:4

川ひろ

おいおい…

またか^^,

昼間の福太郎

CIMG8277.jpg


黒門市場に向かって(南方向)

CIMG8275.jpg


堺筋を越えると…

CIMG8270.jpg


黒門市場内ね..

CIMG8268.jpg


そのまま真っ直ぐいってここを左に

CIMG8267.jpg


すると左手にあります

CIMG8266.jpg


20年ぶり位の来店かな…

大将も女将さんも現役でした

CIMG8253.jpg



当時、親父によく連れてきてもらって

当時から”おしながき”はなかったはず…

当時は親父のおごりだったですのが

確か、2000円位だったかな??

ここはお客さんが来てから鰻を焼き始めます

典型的な”関西のまむし”

まずはこれ…

CIMG8256.jpg


古漬けです

鰹節も削りたての最高級

20年経っても相変わらず美味しい…

15分程して登場

CIMG8259.jpg


すごいーーー

CIMG8262.jpg


国産でこれだけ分厚い鰻はそうそうありませんね…

もしかして天然かな… (国産99%は養殖ですが)

天然の鰻は何度か食べたことありますけど…

もっと太く大きくてあまり美味しいとはいえなかった

なんで20年も行かなかったのだろう…

もしかしなくても、マイ.ベスト.うなぎ でした 

あと、肝吸いがついて3700円です 

安いか高いかは個人の価値観ですが…

一度食べてみてください 

原油高騰で閉めるほんまもんの鰻屋さんが多いなかで…

大将、女将さんの熱意に敬意と感動です 

ちなみに大食のわたしでも…

3ヶ月は鰻を食べなくても大丈夫!って感じでした 


  黒門 川ひろ



  1. 2008/06/25(水) 23:55:51|
  2. 鰻屋
  3. | コメント:11

鱧丼とサラダ蕎麦

休日に…

なんばグランド花月から…

CIMG8115.jpg
CIMG8117.jpg
CIMG8121.jpg
CIMG8125.jpg


さて、どこにいくのだろう…

大阪人ならわかるかな?


ここです

CIMG8128.jpg


ひさびさの道頓堀

おっ…

CIMG8129.jpg


チャリ貸しやっとんや…

こいつもサヨナラなんやな

CIMG8151.jpg


地元人にとって…

ウレシやんか… やったけど

なんかさびしいわ

しゃーない… そのうち太郎ちがいで福太郎人形名物にしたる(笑)

お店迷ってたけど、結局ここな…

CIMG8148.jpg


店内に入ると、 鱧丼、サラダ蕎麦と大きくかいとったんで

CIMG8136.jpg


うううっ… 期待はずれや

鱧は照焼きで鰻丼みたいなん期待しとったのに

でも、冷静に考えたらこれやな(笑)

うん、まあまあ美味しかった

そして…

CIMG8142.jpg


サラダ蕎麦って…

ざるだしにちゃんとした”あたり胡麻”を混ぜるだけで結構おいしいもんができますが

さすが”今井はん”って感じでタレで絶品でした 

アボカドとパイナップルが特にええ感じです

車海老も使っていて、レッドオニオンが絶妙な味のバランスをとっていた

俺もサラダ焼そばやるかー。。。






  1. 2008/06/24(火) 03:58:21|
  2. 和食
  3. | コメント:6

イタリア食堂

平日の昼の福太郎

CIMG8198.jpg


この路地をまっすぐ130ヤード…

CIMG8195.jpg


ボテジュール(ビジネスホテル)のとこを右折します 

CIMG8189.jpg


100ヤード行くと右手に

CIMG8184.jpg


このブログを書き出し約2年…

ずっと行こうと思っていたお店にようやく初来店です 

CIMG8181.jpg


イタリヤで修行された店主さんがそのお店の名前をいただき出したお店だそうです

店内に入るとワイン試飲会の案内があったりして

商品が出てくる前から期待でわくわく。。。

地鶏のマスタード香草パン粉焼

CIMG8169.jpg


パン(おかわり自由)、サラダ、ドリンクが付いて1000円です

岡山産地鶏を使っているみたいですが…

じっくりとローストした地鶏にマスタードの相性、付け合せの野菜と…

かなりの商品力というか…

超絶品でした 

パスタの大盛り無料でした…

かなり良心的なお店…

まさに隠れ家的、穴場の本格イタリアン…

次はディナーでいきたいね 

 

  1. 2008/06/20(金) 01:51:00|
  2. イタリアン
  3. | コメント:5

堀江のとんかつ屋さん…

木曜日だったかな…

嫁さんと20~30分堀江界隈でランチを探索して


入ったお店が…

CIMG8103.jpg


なんと、ここに福太郎の元パートのお姉さんが働いてました

うーーん、さんざん悩んでここに入ったのはお姉さんのエナジー…(笑)

かなりのとんかつ有名店でした

またまたなやんで…

特ラン@1600円

CIMG8090.jpg


丁寧な仕事をしてました 

特に美味しかったのは白身フライ…

おそらくフレッシュですね 

ご飯はとんかつ屋さんではかなりよい米を使っていて…

漬けもんのタクワンも丁寧に提供されていいですね

CIMG8097.jpg


そう、…

とんかつ屋さんって洋食屋さんじゃないんですね(笑)

味付けが和風なんですね…


お姉さんさんがマスター僕のことを話して…

やっはーー 

CIMG8098.jpg


サービスしてくれました (ありがとうございました。)

また、いきまーす 

けんど、久しぶりの一食2000カロリー摂取でしたね…

 大富士
  1. 2008/06/16(月) 03:05:05|
  2. とんかつ屋
  3. | コメント:5

USJ

親子参観の振替休日…

CIMG8079.jpg


昨年同様にUSJに来ました…

CIMG8044.jpg


かわいい…

カスタードの蒸パンです

CIMG8049.jpg


昨年までなかったアトラクション…

CIMG8058.jpg


わたくし、ジェットコースターは大の苦手 

小学生以来、ましてこんな怖いやつ…

でも、いきなり長女が乗りたい!って……

なやみ、悩んだあげく…

パパの面目を保つためにgo,go,ごーーーーーおっ 

へへん、なんてことあらへんかった…

悲鳴ひとつあげへんかったがな!

まあ、ひたすら目つぶっていたんや 


  1. 2008/06/09(月) 22:54:04|
  2. 雑談
  3. | コメント:5

グリル清起

ここはずっと前から入りたかったんですが…

客席が5つくらいしかないと思ってたんで 

CIMG7988.jpg


ほら、そうみえるでしょ...

場所は新歌舞伎座の真裏にあります

勇気を出して入ってみたら

カウンターで15席ほどあり、すこし安心…

どこかのお店と同じでオープンカウンターや

CIMG7960.jpg


さいしょ定食を頼んだんですが…

隣の人のハンバーグをみて変更しました

CIMG7980.jpg


250g~300g位のジャンボサイズで

CIMG7964.jpg


これをつけて食べて下さいと…

ハンバーグをみると半分だけデミがかかっているでしょ…

ハンバーグをこねてるとこみたけど

牛肉100%かな?ってかんじな色してた…

食べてみるとそのまんま肉の味がしっかりして美味しかった…

ちなみにタレで食べると…

完全な”和のはんばーぐ”って感じで面白かった…

ネットで検索するとかなり有名なお店でした

名物はこのハンバーグでした (ビンゴ)

ここでしか食べれない味…

またいきます 

 グリル清起
  1. 2008/06/08(日) 02:37:15|
  2. 洋食
  3. | コメント:4

ドラキュラ伝説 松平健さん

木曜日、久しぶりにキタにやってきました

従業員みんなで…

CIMG8014.jpg


マツケンさんの初のミュージカル…

ドラキュラ伝説です

マツケンさんと知り合って5回目の舞台鑑賞です

吉本新喜劇で同じ回数になった…

いろんなステージにチャレンジするマツケンさん

自分もたった一度人生。いろいろとやりたいことある…

ミュージカルすごくよかった…

自分もやってみたいとおもった…(おいおい)

マツケンさん、本当に初のミュージカル??

びっくりするくらい、はまってました 

クライマックスのシーンで感涙、感涙… (自分もまわりの方もみんな…)

幕が閉じて、拍手、拍手、拍手…

そして、スタンデイングオベレーション…

幕が3回ほど開いた…

帰りしな、ご挨拶したかったけど…

福太郎の開幕が遅れるので… (泣、泣、泣)







  1. 2008/06/07(土) 04:07:19|
  2. 雑談
  3. | コメント:5

市場のお寿司屋さん

休み明けの本日、久しぶりに大阪中央市場に行ってきました

CA370336.jpg


掘り出しもん目当てではありません

基本的に天候が数日悪いので当然、海は時化…

となれば供給不足で”魚の値”は高くなります

まあ、冷凍もの、塩干もの、養殖もんはあんまり関係なしですが(笑)

新メニューを考案するのにもってこいの空間で…

一時間ほどぶらぶら歩いてお腹が減ったーーーー

CA370349.jpg


創業100年になるんだね…

市場を行き始めてから何回目の来店だろか??(30回以上は…)

つかみ寿司???

シャリを人肌の温度であまり締めないで口の中に入れるとサッと解ける...

市場内の新鮮ネタで美味しいのは当然ですよね

お寿司屋さんて、要は流行れば流行るほど循環が良くなり美味しく食べれます

ただ、やはり築地のお鮨さんの方がレベルは高いと…

ここは”おまかせにぎり”です

値段、メニューは書いてませんが多分1皿時価1000円位かと…

CA370341.jpg


左から、はまち、中トロ、天燃鯛、うに、蒸穴子


やっぱ、ここの赤だしはいつも美味しいですわww

CA370342.jpg


ほとんどのお客さんが玄人の市場のお店…

これが美味しくないと100年もできませんよね(笑)

でも、この中央市場でも”はずれのお店”って意外とあるんですよ…

さて、もう一皿いってみましょう

CA370343.jpg


鱧、カマ中トロ、タイラギ、赤貝、うなぎ

”鱧の梅肉”が尖ってなくていいですねー 

私、鱧の梅肉はいつも、”ほんのちょこっと”しか付けて食べないと嫌なんです…

そもそも、なんで”鱧のお落し”には梅肉なんだろう???

確かにお醤油で食べても美味しくないよねw

鱧の嫌味を消してくれるのは確かなんですが…

鱧のええとこも無くしてしまうような…

まあー、鱧は照焼きが一番好きですね

話は反れましたけど、やっぱり安くて美味しいーー

この市場で一番好きなお寿司屋さんです 



   中央市場 ゑんどう寿司
  1. 2008/06/03(火) 11:17:29|
  2. 市場
  3. | コメント:4

プロフィール

中西保夫

最近の記事

日記内の検索


カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

QRコード

QRコード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

このブログをリンクに追加する