fc2ブログ

ねぎ焼 お好み焼 鉄板焼 福太郎の日記

福太郎社長のジャンルを問わない日記です。よろしくお願いします!

天ぷら 与太呂 高島屋大阪店

久しぶりに高島屋(なんば駅の)に…

CIMG7179.jpg


店内に入ると”かわいいもん”を発見…

CIMG7177.jpg



続きを読む >>
  1. 2008/01/29(火) 00:28:15|
  2. 和食
  3. | コメント:7

東京編 築地市場内 鮨文さん

CICADAから宿に帰ってきました 

部屋からの風景です(もう少しきれいに撮れんか!)

CIMG6949.jpg


ちょっと休んでもう一軒の予定でしたけど...

久々に堪能したワインはかなり効いたみたいで熟睡しました 


続きを読む >>
  1. 2008/01/25(金) 02:08:31|
  2. すし
  3. | コメント:11

東京編 CICADA 地中海料理

予約していたCICADA(シカダ)に到着…

CIMG6953.jpg
CIMG6955.jpg


いいですね、こういう空間…

ベーシックがあらゆるシーンで来店するお客さんの期待にこたえているって感じです…



続きを読む >>
  1. 2008/01/24(木) 00:45:28|
  2. 洋食
  3. | コメント:5

おのぼりさん東京編 パート1

月曜日、7時53分発.新大阪から新幹線で東京へ…

CIMG6899.jpg



続きを読む >>
  1. 2008/01/23(水) 07:34:23|
  2. すし
  3. | コメント:5

たこやき座 お好み焼き

今日も福太郎の仕事の合間にたこやき座でお好み焼きの撮影…

CIMG6829.jpg


いま、たこやき座では一階ではミニのお好み焼きを480円~で販売して…

2,3階では普通のサイズで750円~なんです 





続きを読む >>
  1. 2008/01/21(月) 05:58:57|
  2. 粉もん屋
  3. | コメント:5

竜田屋1階のおかず…

今日も福太郎の合間をぬって、たこやき座2階の内職…

鯨と水菜@400円

CIMG6896.jpg



続きを読む >>
  1. 2008/01/20(日) 01:53:45|
  2. 和食
  3. | コメント:5

たこやき座 メニューつくり 

ふうー…

疲れました 

6年ぶりにグランドメニューを作りました…

福太郎ではなく、たこやき座のです 

CA370238.jpg


自分がたこやき座に直接タッチしてないのもあって…

これだけ作るのに6時間もかかりました 

1995年当時、これくらいのメニューつくりを業者さんに頼むと15万位…

それがきっかけでPCをいじり始めたのですが…

なかなかスキルはあがりませんね 

Word2007を試用期間で初めて使って…

かえって時間がかかったかな...







  1. 2008/01/19(土) 04:16:45|
  2. 雑談
  3. | コメント:5

大和 難波亭@地鶏うどん

日本橋電気街…

CIMG6704.jpg


日本橋のなんさん通りに携帯を買いに行きました 

CIMG6707.jpg


寒いですね…

人通りもめっちゃ少ないわ...

こういう時はやっぱ、うどんやわー 

腹へって死にそうやったから…

CIMG6710.jpg


ここは木津市場で仕入れしてる時によく行ったお店の本店…


地鶏うどん@1360円

CIMG6720.jpg


”地鶏のもも肉”が1枚まるまる入ってます…

きのこ類もとんでもないくらい入っております..

市場内のうどん屋さんやからできること...

特製のポン酢でいただくと…

CIMG6729.jpg


うどんというよりか鍋料理みたいな感じやねん…

1360円は決して高くないと思います 

麺はかなりのアルデンテ…

CIMG6726.jpg


大阪人のわいは更にご飯も…

CIMG6715.jpg


漬物多すぎてご飯だけおかわりや 

おなかいっぱい! 美味かった…

身体も芯からぬくもりました 

けど、あかんな…

厳寒の折りに朝飯ぬくと…


  難波亭本店



  1. 2008/01/18(金) 03:07:09|
  2. うどん
  3. | コメント:7

たこやき座 お好み焼(まぜ焼)

弟たちのたこやき座が2、3階でお好み焼きを始めました 

福太郎と違って大阪では一般的な、まぜ焼です...

CIMG6645.jpg


生地は昆布+かつお出汁、山芋、鶏がら、椎茸出汁などなど…

かなり生地がおいしいです...

これはデラックス玉@1280円

CIMG6667.jpg
CIMG6674.jpg



初めて食べました 

CIMG6689.jpg


生地はほんまかなり美味しいんですが...

ソースと生地の相性。。。

ソースとマヨネーズの相性がまだまだですね 


ちなみに竜田屋の商品もここで食べれます 

CIMG6613.jpg
CIMG6616.jpg



これらの写真を撮ったのはポスターメニュー用だったのですが...

いつものブログ用のサイズでとってしまって、やりなおしや 

まだ、みなさんは”是非行ってくださいね♪”とおすすめはできませんが...

福太郎とは違ったお好み焼きを是非ここで試してくださいね 




  1. 2008/01/17(木) 01:29:50|
  2. 粉もん屋
  3. | コメント:6

本日のまかない 焼肉丼

正月(3日~)、えびすさん(9日~11日)、三連休(12日~14日)と今年の暦は

1月上半期かなりハード日程でしたね 

今日からやっと”通常な日々”って感じやね...

今日は地元常連さんのオンパレードでした 

少し落ち着いた空間で普段はできない目配りやお客さんと会話もできてよかった…

今日は”カルビと野菜焼き”の肉がだぶついていたので”まかない”に

”ええ牛肉”は時間が経つと肉の旨味も深くなるが 

経ち過ぎると当然あかんね...

とりあえず少量の日本酒を1時間浸して水で洗い流し…

”焼肉のタレ”に更に日本酒、醤油、レモン、たたき生ネギを加え肉に絡め1時間寝かして…


それから弱火でじっくり焼き肉汁をざるで抜く...

CIMG6523.jpg


ここまでしないと”肉の臭み”はきえません 


ねぎはトッピングでねぎ油でしっくり火を入れて、生姜汁、にんにく油、レモンを最後にポトリ…

CIMG6522.jpg


焼肉のたれ、日本酒、豆板醤を加熱して”丼地”をつくり…

CIMG6525.jpg


ご飯の上に余ったレタス、酸味が強くなり過ぎたキムチをひいて…


お肉、タレをのせて出来上がり...

CIMG6535.jpg


元はかなりいい牛肉で美味しさは半減ですが…

捨てるよりも”まかない”にしたいのは料理人としてもちろんのこと 

自分も食べたけど、イケました 








  1. 2008/01/16(水) 05:12:50|
  2. 肉料理
  3. | コメント:2

メントレレストランの裏話…

これは昨年10月にフジテレビのできたてホヤホヤの湾岸スタジオでの収録前…

CA370054.jpg


疲れた顔したんなー

このスタジオで鉄板台使用は福太郎がはじめてで…

収録3時間前にスタジオ入りして”ガスの接続”、 ”鉄板の表面温度”のチェックを終えた後の従業員の表情です 

TOKIOさんがやってる番組のメントレレストランのコーナーで…

ゲスト(マツケンさん)がいま何を食べたいか3店舗の商品から選ぶのかをTOKIOさんが当てるゲーム… 

やらせなしの真剣ゲームで本番の時には20枚以上焼いたのですが...

自分はテンションが上がってしまいコテをガチャガチャ鳴らしてしまい…

もう少しで収録を止めるとこでした 

事前の打ち合せの際、フジテレビさんに”小さいねぎ焼き焼けますか”と確認されて…

そんなん、まかせなさーい!と言った私でしたけど 

Gスプーンという番組特製の小さいスプーン(8ミリ程)の存在を知らず 

本番で…

CA370056.jpg


共演した京都.みかくさん、築地.鮨文さんに助けてもらって…

CA370057.jpg


でも、Gスプーンは鮨文さんで助かりました… 

ゲーム結果は、マツケンさんもTOKIOさんもみんな”ねぎ焼き”を選ばなかったのですが…

実は放映ではカットされたシーンで 

まずは消去法でうちは来月来阪(大阪公演)するから今はないで外されたんです...


収録が終わって”ディスプレイ用を焼いて下さい”と指示されていたのですが…

鮨文さんの余ったお寿司を頂いた 

CA370059.jpg


鯖やトロはもちろん旨いこと...

煮アワビ、そしてなんといっても穴子が絶品でした 

夢中で従業員と食べていて…

早く焼きなさい!と怒られました 

ああ、大阪人って恥ずかしいわん…


  1. 2008/01/15(火) 00:47:39|
  2. 雑談
  3. | コメント:5

洋食屋を巡って…

風邪で2日間ダウンしてました 

こんなことをしたから罰が当たったかもしれませんね…

木曜日のランチの出来事です 

以前から入ってみたい洋食屋さんがあったので入りました…

頼んだのは…

CA370225.jpg
CA370222.jpg


海老フライとポークチャップ…

お店それぞれの個性があるし…

決してまずい商品でもなかったのですが…

個人的にはかなり期待に反した商品だったので…

同業としても一番やりたくない行為だし…

第一、もったいない…

でも、個人的には一口食べて、これを食べてかなり妥協し…

カロリー摂取したくなかったのです…

すぐに”おあいそ”して出ました 

そして馴染みのしき浪さんへ…

CIMG6565.jpg


ガキの頃から通っているお店で…

久し振りでしたけどスタッフはみんな暖かくウエルカム…

CIMG6539.jpg


そして、さっきと同じものを頼んだ...

CIMG6549.jpg
CIMG6545.jpg


初来店のお店の商品とガキの頃から馴染みのお店 

当然、初来店のお店に対しては厳しくなるし…

食べ慣れてきたお店の商品は過大評価してしまうもの…

料理人にとって一番思ってはいけないことは偏見です 

でも、すぐにしき浪さんに行ったのはその偏見が前のお店に私が抱いたかを確認するため 
正しい解答かどうかわからないけど…

決して偏見ではなかったようです 


ちょうど煮込みハンバーグを仕込んでました

CIMG6563.jpg


ここは”お店の心意気”を感じられるお店…

ここのチーフさんに”最近、福太郎すごいね”といわれたのですが…

ここに比べるとまだまだうちは”ひよこ”です 

そう感れたので正しい行動だったかな…


 しき浪
  1. 2008/01/12(土) 08:24:58|
  2. 洋食
  3. | コメント:7

鯨のしゃぶしゃぶ鍋

今年初めてのゴルフ場…

”ゴルフ場の食堂”もうすこし変わんないと…

食べるとこがそこだけ!

接待が多いから…

もうそんな時代じゃないよね 

ゴルフ場の食堂で初めての食材だったので頼んだ…

鯨のしゃぶしゃぶ鍋@1890円

CA370205.jpg
CA370207.jpg



まずは畝(脂身)を鍋に入れて鯨の出汁とり 

CA370210.jpg



うどんはしっかりと出汁を含ましたいので次でーす 

CA370212.jpg



ハリハリ鍋のヒロインの水菜など野菜を適度にいれて…

CA370213.jpg


赤身は潜らす程度で…

CA370215.jpg


生姜が定番ですが、柚子胡椒で頂いた 

CA370216.jpg



結構いけましたね 

コース攻略よりも鍋攻略の方がうまくいった一日でした 








  1. 2008/01/10(木) 01:50:27|
  2. 鍋料理
  3. | コメント:5

義弟のたこ焼屋@ 玉屋 パート2

従業員をみんな連れてきた玉屋

そば飯の登場…

CIMG6503.jpg


正直言ってそば飯って…

福太郎以外で食べたことあらへんかった 

ここのそば飯も他店同様にそばを鉄板にのってからこてで刻む...

前にも述べたのですが”なんで最初から刻んで焼かないの?”です 

味の方は対象が福太郎しかないので美味しいとは思わなかった 

次は塩そばです...

CIMG6508.jpg


にんにくがいい塩梅で効いていて美味しかったです…

ちなみにここまでたこ焼をいろんなバリエーションで20個位以上食べてそば飯、塩そばでお腹いっぱい状態...

でも、これはかなりいけました 

CIMG6511.jpg


たま焼(240円)っていうんです 

たこ焼を3つ焼き上げてから、それをつぶして平らにして小エビ、天かす等を挟むそうです

小エビの食感がたまんない… 

味の方もオマール海老の生地と具材、ソース、マヨネーズの相性抜群で…

こんな、美味いコナモン出会ったのは初めてでした 

これを食べた時に義弟に”繁華街に出て来い!”といったのですが…

ここだから出来る味だといわれました…

そう、義弟は、お金儲けよりもお客さんに喜んでもらうのが一番の商売人なんです 

帰り際に”福太郎のおかん”がわたしここで働くといいだして…

CIMG6514.jpg


男前に弱いんです 

おれじゃー駄目か!と一喝してしぶしぶ帰りました 

オープン当初は周辺になかったたこ焼屋さんがたくさん増えているみたいですが…

着実に常連さん増えてるみたい…

がんばれ、弟よ...



  1. 2008/01/08(火) 23:19:26|
  2. 粉もん屋
  3. | コメント:4

義弟のたこ焼屋@ 玉屋 パート1

天神橋六丁目交差点(天六)を都島方面に徒歩3分...

以前紹介した妹の旦那がやってるお店があります 

CIMG6497.jpg
CIMG6492.jpg


これが義弟です(福太郎で調理修行をやってました)

CIMG6495.jpg



オープンして1年半くらいかな...

そういえば、生地が変わってから初めて食べた 

まずは”ぼうず”(何もかけない)から

CIMG6501.jpg


オマール海老で生地をとってる...

CIMG6512.jpg


最初聞いた時に”わざわざもったいない”とおもっとけど…

親戚の店の味を誉れるのもなんですが…

めちゃ美味かった!

たこ焼のトッピングでおもろかったのは..

チーズにカレー味 

CIMG6504.jpg


チーズとカレー粉の相性ってええね....

正直、はじめてわかって参考になりました 

でも、ここのたこ焼は”ぼうず”が一番おすすめかな...

明日は続きでサイドメニューの紹介でーす  
  1. 2008/01/08(火) 00:16:45|
  2. 粉もん屋
  3. | コメント:5

黒門ラーメン

黒門市場の玄関口にあるラーメン屋さん...

CIMG6488.jpg


この画、堺筋のど真ん中から撮りました 

限定50食のラーメン@950円

CIMG6474.jpg


写真をみて頼んだのですが何か足らないような...

すると…

CIMG6485.jpg


煮玉子が登場した...

オープンして7,8年かな...

今ではデパートでも販売してるみたい 

お味の方は個人的には前回紹介したラーメン屋さんの方が私は好き...

しかし、ここのラーメンの方が”万人受け”するとおもった 


  黒門ラーメン
  1. 2008/01/06(日) 02:34:07|
  2. ラーメン
  3. | コメント:0

たらばかにのねぎ焼き

初仕事終了…

特別営業時間で22時まで丁度良かった感じでした…(生地の量が)

年内に仕入れた”たらばかに”… 

なんか凝った単品にしようと思ったけど。

そんなことできる日ではないし…

ねぎ焼きにしました 


まずは殻ごと焼いて…

CIMG6421.jpg



身をとりだして…

CIMG6464.jpg


ねぎ焼きに…

CIMG6423.jpg
CIMG6429.jpg
CIMG6436.jpg
CIMG6450.jpg


終わってから試食しました… 

CIMG6461.jpg


値段は1980円…

上質の”たらば”で値段的には良心的ですが…

ねぎ焼きにはもったいない”たらばかに”でした 

正月そうそう、はずしました…

明日があるさ… 

  1. 2008/01/03(木) 23:09:34|
  2. 福太郎
  3. | コメント:7

我が家のおせち

ああ、今年もこの休日で太った 

これは我が家のおせち料理です...

CIMG6401.jpg
CIMG6404.jpg
CIMG6407.jpg
CIMG6413.jpg
CIMG6416.jpg


質素ですが全部母親の手作りで美味しいです...


自分はお雑煮の餅が大嫌いで20歳位からは”餅ぬき雑煮”です

CIMG6417.jpg


いま思うと...

焼き目がしっかり入った餅だったら…

好きになっていたのかもしれない…

しかし、絶対に太るねこの3日間…

だって、”食っちゃ寝ー”の繰り返しやもん...

明日からダイエット開始や 


ちなみに昨年のダイエット成果のチャートは…

taiju.gif


まあ、今年はとりあえず、硬水ダイエットからスタートや 

  1. 2008/01/02(水) 19:10:30|
  2. 和食
  3. | コメント:5

元旦モーニングやってもうた…

新年明けておめでとうさんです 

年越しそば食って、ベットに転がりこんだけど目がさえた 

ねむれん!

わけは冷蔵庫に眠っている大井肉店のサーロインか 

年末に仕入れたもんが残って(すじ肉ばかり買うてるのは筋がとおらん)自宅で消費しないともったいないからや...

ベッドで眠れず調理空想(食いたいだけかもしれんけど...)してて

さっそく販売実用化調理や

まずは…

CIMG6388.jpg


このサイズに切り、岩塩を薄めに5分して…

焼く寸前に山椒をふりかける...

炭焼がベストやけど自宅ないので網焼…

片面だけ焼いて…

醤油+ポン酢で和えること3分…

めちゃうまや 

そりゃー、大井さんのサーロインだから当然やけど…

片面焼きでサーロインの脂を溶かし香ばしゅうに

いけるでこれ 


続いては…

CIMG6390.jpg


普通のステーキの分厚さで小口切りして…

塩コショウして…

今度はフライパンでまずは表面を強火で焼き…

焼肉のタレを何度も漬けながら…

超弱火の網焼きで焼く...

肉汁の残ったフライパンでタレを加熱させソースを作り、ねぎをぎょうさんかける

これも焼き肉のステーキって感じで未体験の美味 

どちらもお店の新商品になれる逸品やったけど…

正月そうそう眠れんからといって、こんなことしたらあかんで...



  1. 2008/01/01(火) 04:00:54|
  2. 肉料理
  3. | コメント:5

プロフィール

中西保夫

最近の記事

日記内の検索


カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

QRコード

QRコード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

このブログをリンクに追加する