ある居酒屋メニューの豆乳入りのたこ焼です


まーあ、この商品は居酒屋メニューの
”できあい商品??”なので、値段は安いが、
”それなりの商品”で居酒屋としてはお客さんのニーズに応えていると想いますわ
でも、豆乳入りの粉モンはおもしろそう!たこ焼、お好み焼き、ねぎ焼きではなく....豆乳をメインに小麦粉(もしくは片栗粉、葛など)でつないで”おもろい商品”をいたずらして試食を繰り返し...
いずれは
”新しい粉モン”を商品化したい

- 2007/07/19(木) 07:30:17|
- 調理のポリシー
-
-
| コメント:0
前回”まかない料理”で試みた本マグロのステーキを商品化しました
本マグロのステーキ@880円
バターの風味と山葵もマッチングもgoodでお客さんも、すごく喜んでくれました
ただ、焼き加減ですごく難しいので....火は通りにくい中央部分を”つまよう枝”で数箇所を刺して...
”完璧なレアー”に仕上げるのには苦労しましたとか偉そうにいってますが、完璧なんて、ねえよ....
この商品、焼き加減を間違えると...真ん中が冷たいと”偽レア”ーで0点だし...逆に火を通しすぎると、美味しいシーチキンでsee...でも、なんとか”うまいこといったやろ!”ついでにもう一品!野菜たっぷり!ミックス塩そば@980円
塩そばなんて...
近年、どこでもやっとるし...
自分は
”お客さんにいわれたら!!”作っていましたけど...
豚、海老、いかに...白菜、玉ねぎ、もやし、パプリカ等の野菜をふんだんにつかい、夏向けのあっさり塩焼そばができたので商品化しましたお客さんの反応は良いし...
なんといっても!!
この塩そばと、ねぎ焼きの組み合わせがいいじゃん....

多分、グランドメニューに入閣しそうです
- 2007/07/17(火) 05:04:16|
- 福太郎
-
-
| コメント:0
本マグロ
780円です..
天然ヒラメ
同じく780円です
本マグロは、なんといっても本マグロ
安く仕入れて、この量、この味はお客さんも満足していたみたいだったので大満足
自分はマグロを触ると、どうしても筋は余分に省き過ぎます...
でも、コストは上がっても、筋が入ったマグロをお造りにするなんて...
値段を安く、筋を若干省かず提供するやり方は大嫌い....
今回も筋の部位をかなり省きましたので、かなり筋の部位が発生したので....
まかないで、いたずらしちゃいました
食べ易いサイズに切り、塩コショウ、ダーリックで味付けして、鉄板で、スペシャルレアーにして、最後にお醤油をポトリと垂らし風味をつけて出来上がり
さすがに生の本マグロの実力発揮!次回からは
”まかない”にしないで商品にしたいです

今度はヒラメ...
ヒラメは近年、養殖のレベルがアップして....
ヒラメはやはり寒ヒラメというように...
10月位から2月位までが”旬”で、いくら天然であっても...
お客さんの反応はいまいちだったかなー?今の脂がのっていない時期では、むしろ養殖の方がよかったかも??
でも、”白身魚の養殖は出したくない”は自分のポリシーです
人気ランクをみる
- 2007/07/13(金) 05:38:12|
- 福太郎
-
-
| コメント:2