fc2ブログ

ねぎ焼 お好み焼 鉄板焼 福太郎の日記

福太郎社長のジャンルを問わない日記です。よろしくお願いします!

ちん時

今週は従業員に連休を与えるためちょっと人手不足
そんななか福太郎が一番忙しくなる午後7時から約20分間
なんと.....
本館はお客さんが誰もいませんでした(別館に一組のみ)
今日は人手が足りないからそこそこでいいやー 
なんて勝手に都合のいいように願っていたら、罰が当たったのかと思いました
結局、午後8時頃から最後までひっきりなしにお客さんは途切れなく、本日、今季初入荷のかきの単品料理でこれからの時期のNO1人気の”かきのバター焼”だけでも30数人前オーダーが入るだの、てんてこまいでした 季節の変わり目でこれから単品料理がますます楽しみな時期になってきました 今週末にはひさびさに、三田牛が入ります

テーマ:B級グルメ - ジャンル:グルメ

  1. 2006/08/30(水) 04:40:28|
  2. 福太郎
  3. | コメント:0

にっこり笑ってお仕置きよん!

飲食店を営んでいる者が想ってはいけないこと
でも、ブログだから言っちゃう
久しぶりに嫌なお客さんに出会いました
”自分で焼かせてくれ”って何回もいいはるんです
それだけなら全然気にはならないのですが…
お客さんに焼いてもらった方が繁盛するよ
しつこくしつこく何回も、いいはりまんねん
さすがに切れちゃったよー
にっこり笑って
”自分で焼きたい人の為のお店もありますよー”って
その言葉をいってからそのお客さんは静かになり、お店はお客さんが並び始めて…
でも、ちょっと、いい過ぎたと思って反省しました

テーマ:B級グルメ - ジャンル:グルメ

  1. 2006/08/28(月) 03:34:01|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

有馬グランドホテル

3日間休養しての初仕事
気分のリフレッシュされて、いい休暇になりました
下の写真は有馬温泉で僕が一番おすすめの、家族向けで且つ料理も美味しい有馬グランドホテルの食事です
大阪の商人は大阪市内から50分で行ける有馬温泉を好みます 僕もガキの頃からここへはもう70泊はしています 考えてみたら、ここの料理が僕の料理の原点かもしれません

KC270034.jpg

KC270040.jpg

KC270035.jpg


KC270039.jpg

KC270038.jpg

KC270041.jpg


KC270042.jpg

KC270043.jpg

KC270036.jpg

KC270044.jpg

KC270037.jpg

KC270045.jpg

KC270047.jpg

テーマ:B級グルメ - ジャンル:グルメ

  1. 2006/08/25(金) 03:44:54|
  2. 調理のポリシー
  3. | コメント:0

ねぎ焼き 大 +300円

お盆ウィークがようやく終わりました。 忙しかった(でも最近ずっと忙しいから特別って感じはありません)  福太郎ではお好み焼、ねぎ焼き、焼そばの大盛りのメニューはのってませんが、お客さんが”大できる?”っていわれて、”できません”なんて大阪人の名がすたるので、いつも”はい、”できまっせ”と注文を受けます +300円で大を作るのですがテンションが高いとどうしてもネギをどかんとおいてしまいます そして、ネギに対して具が少なすぎると美味しくなくなるので、どうしても具もたくさん入れてしまいます(既にこの時点で+300円はおかしいのですが…) そして、今日はあまりにもねぎをたくさん、おきすぎたので生地を何度にかけて足していくはいくわで今度はひっくり返すにはあまりにも大きくなりすぎました でも、お客さんは注目しているは(あまりに大きすぎて写真を撮るお客さんもいました)自分も引っ込みはつかないわで(浪花節)こてをいろんな角度から入れるのですが、なかなかひっくり返すことができずに結局、生地を時間差攻撃でうち、ようやくひっくり返すことができました でも、普通のねぎ焼きの倍以上の大きさになってしまいました もう少しテンションを抑えて仕事しないとねっ 明日から僕は一ヶ月ぶりのお休みで三連休します 月曜は予約がないので別館は閉鎖で火曜日は通常で水曜日はすでにご予約されたお客様のみの別館営業になります 三連休は夏休みに入ってまるっきりしてない家族サービスに徹します

060820_2138~02.jpg

テーマ:B級グルメ - ジャンル:グルメ

  1. 2006/08/21(月) 03:03:02|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

惨劇

お盆があけてもめちゃくちゃ忙しかった福太郎
やってしまいました
いままで一番の惨劇はお客さん(ヤクザ屋さんだと思います)の顔に生地をかけてしまった(ひたすら謝って許してもらった)でしたけど…
今日はねぎを篭に満タンの状態でこぼしてしまいました
それも3,4組お待ちの忙しいさなかに
焼き場付近のお客さんは当然気が付いていたのですが、
自分はなにごともなかったようにお好みを焼き続けました
ねぎを作ってくれた人、切った従業員には申し訳ないですが出来上がるお好み、ねぎ焼きを待っているお客さんのために落ちているねぎを踏んで焼き続けました
でも、ねぎを踏んだ感触は忘れられません
料理人にとって食材を踏みつけるほど悲しいことはありません。


060817_2325~01.jpg



060817_2123~01.jpg

テーマ:B級グルメ - ジャンル:グルメ

  1. 2006/08/18(金) 06:36:49|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

うにのにぎり

お盆最後の今日が一番忙しかったです
やはり、お盆期間は地元の常連さんは避けていて、今晩に集中したみたいな感じでした
結局、生地がなくなった24時までお客さんはひっきりなしに入り従業員は誰一人も”まかない”にいけなかったので後かたづけが終わった26時に従業員をみんな連れて福太郎と同じ南海通りにある”市場すし”に行きました
いつも”おまかせ”で握ってもらうのですが、出てきた出てきた 僕の理想とする”うにのにぎり” うには、たいがいの寿司屋さんでは”軍艦巻き”といって、海苔を巻いて出てくるでしょ! 僕はあれが大嫌いなんです なぜって? 海苔の香りが、せっかくの”うに”の豊潤な濃厚の風味と喧嘩して、はっきりいって海苔が邪魔なんです
自分も寿司を握ってきたからわかるのですが見た目と手間がかえって楽だから普通の寿司屋は軍艦の海苔を巻くのです
もっとも、うには軍艦巻き”って世間の常識になっているから仕方なくそうしてる寿司屋さんが大概かもしれないけど(僕も超常連さんにしか”海苔ナシうに”は握りませんでした
みなさんも一度馴染みの寿司屋さんで”海苔ナシうにのにぎり”を試して下さい
僕の言っている意味がよくわかると思いますよ



060817_0216~01.jpg

テーマ:寿司 - ジャンル:グルメ

  1. 2006/08/17(木) 04:23:30|
  2. すし
  3. | コメント:0

ゴルフスイング解析

仕事が終わって料理の研究ならぬゴルフのスイングを研究してます
さすがに、この時期はお客さんのお誘いもお断ります
だって、ラウンドしてお好みを焼くと、この時期なら一日で10ℓの汗は掻くでしょ
でも、痩せません!(きっぱり)

GRP_0004.jpg


GRP_0007.jpg



GRP_0012.jpg



GRP_0013.jpg


GRP_0014.jpg

  1. 2006/08/15(火) 06:46:28|
  2. golf
  3. | コメント:2

約25人前

お盆こぼんの真っ最中の福太郎
今日もねぎを25kg(スーパーの束で250本分)自分とチーフの二人で切りました 
お客さんに”こんだけのねぎ切るの大変やろ?”っていつも聞かれますが”いやいやたいしたことありまへん”って感じでいつも答えます 
下の写真の束で2.5kgのねぎですが、約6~7分で切れます
だからチーフと二人で切れば単純に切っている時間は40分位なのですが、ねぎの”根っこ”の掃除や袋に入れる時間も合わせるとだいたい90分くらいはかかります 
一袋でだいたい25人前~30人前のねぎ焼きが焼けます
明日からは午後5時から(通常営業)開店です

KC270003.jpg

テーマ:B級グルメ - ジャンル:グルメ

  1. 2006/08/14(月) 03:33:22|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

気分をかえて

久しぶりにジムで肩のまわりの筋肉のトレーニングを負荷を最小にしてやりました 最近かなりひどい”肩こり”がすごく改善された感じです マッサージを頻繁にやってその場をごまかしていた感じで、やはり肩こりには軽い筋トレが一番効果的みたいです 下の写真はいま時期ダントツの単品人気ランキングNO.1の”生だこポン酢”を少しおしゃれに変えて盛付けました でも、お客さんには速攻で”あて”を提供したいので普段はこのようには切りません

20060811033558.jpg

テーマ:B級グルメ - ジャンル:グルメ

  1. 2006/08/11(金) 03:40:11|
  2. 未分類
  3. | コメント:5

やっぱり、歳かなー

今日で3週間休みなし 今日は21時で仕事をあがりました お好み、ねぎ焼きを焼いていても精彩がなくて、いい作品ができない カウンターのお客さんに囲まれて、気持ちはいつも通り、ハイになれるのですが 返すタイミングが合わない、コテを入れる角度がおかしい、焼き上げるタイミングが合わない、ふんわりと仕上がらない.... おそらく常連さんでも気がつかない商品だとおもうのですが..... はっきりとわかってしまう自分が情けなくなってしまいます こんなんじゃ作っていてもおもしろくない はやく体調を治すしかありません
  1. 2006/08/09(水) 23:45:38|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

快晴の夏晴れ

今日は酷暑に慣れてきたのか大阪はそんなに暑くない快晴のお天気でした 相変わらず忙しい福太郎 普通の経営者ならたとえ、ごく近所でも2号店を出すはずですが....つい最近、大阪では創作料理の先駆け的存在で”マネーの虎”という番組に代表取締役が出ていた創作料理屋”庵”(40店舗位)が倒産しました 僕も当時はうどん居酒屋を営んでいて、創作料理というものを、そのお店の本で知り影響を受けました でも、残念ながら、2回ほどそのお店に行きましたけど”美味しいとは思いませんでした” やっぱり、いまは自分の目の届く範囲だけで仕事がしたいって感じです 下の写真はベランダから生駒山(奈良県)方面、堺(和歌山県)方面、淡路島(兵庫県)方面を撮影したものです 先週はPLの花火がよく観えてきれいでした

KC270067.jpg

KC270070.jpg

KC270068.jpg

  1. 2006/08/08(火) 22:05:41|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

脱水状態にウーロン茶はだめ

ようやく、たこやき座のオーサカキングも終わり一安心しました 土曜日も緊急にオーサカキングの手伝いに行ってそれまではだいたい現場でスポーツドリンクを4Lくらい飲んでいたのですが、スポーツドリンクの在庫があまりなく自分は夕方前にはあがるので遠慮してウーロン茶ばかりを飲んでいたら腹痛、めまいと体調を崩して夕方からの福太郎の勤務もできずに家でダウンしていました スポドリは体内への水分補給がすばやく、異常な発汗時に失われる栄養素も吸収できるの優れて飲み物だとあらためて判りました ついついオーサカキングの終盤でちょっと減量という色気をだしてウーロン茶を飲みすぎて大失敗でした でも、ようやく体調もなおりキングも終わって本当にホッとしてます ちなみに今年も福太郎はお盆期間は暦通りの営業時間です

テーマ:B級グルメ - ジャンル:グルメ

  1. 2006/08/07(月) 01:32:03|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

店内も騒然の判定

今日もたこやき座の応援でオーサカキングに行って来ました 自宅マンションの地下1階がJR難波駅に直結で10時01分の電車に乗り、新今宮で環状線に乗り換え10時20分に大阪城公園駅に到着して無事に弟に命令されている10時30分にぴったりと間に合いました 今日もひたすら忙しく、今日が一番暑かったです 18時に現場を離れて帰りはタクシーでとりあえず自宅に戻って、シャワーを浴びて休憩してチャリンコ(自転車)で19時半に福太郎に到着 まもなく満席になり最高5組待ちの状態になりましたけど、やっぱり福太郎はいいなーって感じで何か涙が出ちゃいました ボクシングの亀田長男の判定勝ちが決まった瞬間、店内は喜んだ人は誰一人もおらず、みなさん全員が一斉に”そら、おかしいわ”とシラケムードになりました 僕はお好み焼を焼いていてしっかりとは観てなかったし、ボクシングのルールは詳しくありませんが、こんな判定をしちゃうとボクシング界全体のイメージが悪くなると想いました(でも、感涙している長男を観ると本当に微妙な判定だったのかも?感じちゃいましたけど) そして、お店が落ち付いたのは23時30分過ぎでようやく本日の任務が完了しました 帰りしなに福太郎と同じ南海通りにある”タイ式マッサージの癒し”でタイ式を120分しっかりと身体を伸ばして揉み解してもらい、かなり肩こりや足の血行不足が改善されました たこやき座の助っ人予定はあと金曜日だけなのでもう少しの辛抱です
それから、一昨日勘違いしていた僕がおすすめする大阪一のデザートのイチゴシャーベットを試食しました 好みはそれぞれですが僕はマンゴーシャーベットの方がはるかに大好きでした お店の名前はice Monster 冰館さんでした

060803_0217~01.jpg

060802_1638~01.jpg

テーマ:B級グルメ - ジャンル:グルメ

  1. 2006/08/03(木) 03:11:20|
  2. 雑談
  3. | コメント:0

プロフィール

中西保夫

最近の記事

日記内の検索


カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

QRコード

QRコード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

このブログをリンクに追加する