fc2ブログ

ねぎ焼 お好み焼 鉄板焼 福太郎の日記

福太郎社長のジャンルを問わない日記です。よろしくお願いします!

鯨のしゃぶしゃぶ鍋

今年初めてのゴルフ場…

”ゴルフ場の食堂”もうすこし変わんないと…

食べるとこがそこだけ!

接待が多いから…

もうそんな時代じゃないよね 

ゴルフ場の食堂で初めての食材だったので頼んだ…

鯨のしゃぶしゃぶ鍋@1890円

CA370205.jpg
CA370207.jpg



まずは畝(脂身)を鍋に入れて鯨の出汁とり 

CA370210.jpg



うどんはしっかりと出汁を含ましたいので次でーす 

CA370212.jpg



ハリハリ鍋のヒロインの水菜など野菜を適度にいれて…

CA370213.jpg


赤身は潜らす程度で…

CA370215.jpg


生姜が定番ですが、柚子胡椒で頂いた 

CA370216.jpg



結構いけましたね 

コース攻略よりも鍋攻略の方がうまくいった一日でした 








  1. 2008/01/10(木) 01:50:27|
  2. 鍋料理
  3. | コメント:5

ちゃんこ鍋@西の龍

今日は福太郎から北は約107ヤードまっすぐに行くとある、おいしいちゃんこ鍋のお店の西の龍の紹介です

CIMG1065.jpg


お品書!
CIMG1066.jpg

ちゃんこ鍋(つみれナシ)
CIMG1067.jpg


擦り胡麻で食べる鍋料理って...

まさに”胡麻仮す”ってイメージがいままであった私でしたけど...

いやはや、出汁、具材を見事に引き立て絶品のちゃんこ鍋でした

料理の世界も偏見は禁物ですね

馬刺の盛合せ!CIMG1072.jpg


タテガミは脂身ですが、馬の脂身は口に入ると綺麗に溶けるので僕は大好き

ロースはさすがは熊本産を空輸しているだけのことはあって、やはり絶品

”馬の生レバー”ははじめて食べたのですが、正直いって僕は、”牛のレバー”の方がおいしいと思った

元幕内力士の西の龍さんがやってます

大阪ミナミで”ちゃんこ”を食べたいのなら、ここが僕は一番のおすすめのおみせでーす

  1. 2006/12/08(金) 04:22:21|
  2. 鍋料理
  3. | コメント:0

千日前の隠れ家@ふぐ屋

なんばグランド花月から徒歩20秒

そこにたこやき座があります
CIMG0954.jpg


もともと福太郎の冬季に別館でやっていたふく料理
20061122024812.jpg


それをたこやき座の二階、三階でやっちゃいます

たこやき座の二階
CIMG0951.jpg


たこやき座の三階
CIMG0978.jpg


12月4日にオープンします

てっちり 1980円

コース 湯引き、てっさ、てっちり、雑炊、デザート 3980円

フルコース 湯引き、てっさ、てっちり、唐揚、雑炊、デザート 4980円
そのほか、焼ふぐコース白子コースなどなどあります

ふぐ料理専門店ではめずらしい飲み放題コース 1500円(8人からで100分)もご用意しております

最大宴会50人まで

今なら、電話予約総額7%割引

メールからなら総額8%割引でーす
なんばグランド花月の正面から20秒の隠れ家のふく屋

ご予約お待ちしておりまーす

テーマ: - ジャンル:グルメ

  1. 2006/11/22(水) 03:04:59|
  2. 鍋料理
  3. | コメント:2

寄せ鍋

昨日の大阪は晩からおそらく氷点下だったとおもうくらいの寒さで、お客さんがいきなり鍋をを食べたいとお店の入り口で言われました。かかった時間は約5秒!! ”じゃーとりあえず寄せ鍋でいい?お出汁で食べる?それともポン酢で”と聞いたら、”お出汁で”ということではいスタート!! 福太郎にある食材でまずは野菜はと… 白菜、菊菜、椎茸、えのき、白ねぎとあるわあるわ!!。続いて、寄せ鍋といえば”つみれが華”でつみれは但馬地鶏の若鶏と絹ごしですが豆腐をさっと水分を抜いてプロセッサーでミンチにして青ねぎ、生姜、塩、薄口醤油で味を整えて僕のオリジナルの上品な味わいの地鶏のつみれのの完成!。あとはえびにほたてにかきに豚肉に若鶏に豆腐で完成しました。鍋だしは和の出汁にみりん、薄口醤油が大方30:1:1でつくりました。お客様に提供するまで約7分でした。お客様が食べだしてすぐに雑炊も食べたいと注文があったので”これは満足してはる”と安心しました。一人前当たり雑炊をつけて2000円にしました。福太郎は別館がIHなのでいつでも鍋はできます。しかし、お好み、ねぎ焼き福太郎が有名になっていっていくうちに僕自身せっかくお好み焼き、ねぎ焼きが有名になっていっているから鍋はお客様がどうしてもというときしかやらないと決めていたのですが、昨日みたいに大寒波の日には誰でも鍋を食べたいはずだし、お客さんが満足してはじめて金儲けができるという商売の一番の鉄則を忘れかけていたようです。ちなみに寄せ鍋を食べていただいたカップルの大常連さんは帰り際に本館にあいさつをしに来られて”看板を鍋に変えたらいいくらい美味しかったです”といっていただき、うれしかったのですが少し複雑な心境になる…なんてことはなく満足していただきうれしかったです。

テーマ: - ジャンル:グルメ

  1. 2005/12/18(日) 11:45:43|
  2. 鍋料理
  3. | コメント:0

プロフィール

中西保夫

最近の記事

日記内の検索


カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

QRコード

QRコード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

このブログをリンクに追加する