日本橋電気街…


日本橋のなんさん通りに携帯を買いに行きました


寒いですね…
人通りもめっちゃ少ないわ...
こういう時はやっぱ、うどんやわー

腹へって死にそうやったから…

ここは木津市場で仕入れしてる時によく行ったお店の本店…
地鶏うどん@1360円

”地鶏のもも肉”が1枚まるまる入ってます…
きのこ類もとんでもないくらい入っております..
市場内のうどん屋さんやからできること...
特製のポン酢でいただくと…

うどんというよりか鍋料理みたいな感じやねん…
1360円は決して高くないと思います

麺はかなりのアルデンテ…

大阪人のわいは更にご飯も…

漬物多すぎてご飯だけおかわりや

おなかいっぱい! 美味かった…
身体も芯からぬくもりました

けど、あかんな…
厳寒の折りに朝飯ぬくと…
難波亭本店
- 2008/01/18(金) 03:07:09|
- うどん
-
-
| コメント:7
大阪人に説明すると、地下鉄四ツ橋線と御堂筋線の行き来を地上から歩くと必ず通る道...
地方から大阪ミナミをよくご存知の方には
空港バス(伊丹)のなんば停留場からすぐそこ...
立ち食いうどんで24時間営業の丸一屋さんです...

いまや、大阪で立ち食いうどん屋さんでもしっかりと出汁を摂るのは当たり前

そんな当たり前のことを20年(私の知ってる期間で)以上も前からやってるお店です...
だから、地元のタクシー運転手さんにも昔から人気のお店で...
昔から大繁盛してて、今日も美味しいかったね..

肉うどん+玉子450円.海苔巻170円で630円なり...


私は飲んだ後はラーメンよりもうどん派...
寝る前ならこちらの方が身体に優しいもんね
うどん 丸一屋
- 2007/12/15(土) 06:27:33|
- うどん
-
-
| コメント:4
自分が想う...美味しいカレーうどんとは..

カレー粉に負けない出汁の強さが必要って感じかな...

よくカレー粉ばかり勝っているカレーうどんがあるけど...
自分は嫌いです...
今日は自宅から300メートルほど南下したうどん屋さんにいきました

前から気になっていたお店で初来店です

カレーうどん@710円

2晩寝かせて、ヨーグルトが入っている...(
コナ博で知ったのですが)
写真でみても解かるとおりにかなりとろみがあります...
一口、カレーを飲んで美味しい..

そうそう!これです...
カレー粉が勝ってなくて出汁と調和がとれてる...
私の好きなカレーうどんです...

でも、おもしろいのはこれからです...

大概のカレーうどんは最初が美味しくて...
だんだん飽きてくるというか...
辛さに舌が鈍感になってくるというか...
だいたい、とろみが消えてしゃぶしゃぶになっていくよね...

でも、ここのカレーうどんは...

ヨーグルトが入っているので...
なんか、食べているうちにどんどん美味しくなっていった..


ちなみに、カレーざるうどん、ぬるカレーうどん(麺が冷たい)もメニューにありました
大阪府立体育館(大相撲大阪場所)から近いこともあって力士さん達もよく通うお店...
うん、納得やねっ...

うどんの前田
- 2007/10/09(火) 22:05:06|
- うどん
-
-
| コメント:2