fc2ブログ

ねぎ焼 お好み焼 鉄板焼 福太郎の日記

福太郎社長のジャンルを問わない日記です。よろしくお願いします!

福喜鮨 なんばダイニングメゾン店

月曜日、高島屋のレストラン街のオーナー懇親会が5時半まであって

久しぶりに家族で外食♪♪

2か月以上か...

最近公休日はいつも家でずっと寝ていて

わいは寿司、鮨が食べたい~~

だが残念ながら多数決で洋食に(汗)

東洋亭に決まりました。

CA3C0725.jpg

ここは3回目

ステーキ、ハンバーグが美味しくて

デザートも美味しい....

子供の2票が痛かったw

食べたのはビーフカツ

CA3C0731.jpg

うん、美味しかったよ。

けど寿司食いたいときはねっ(泣)

くやしかったので

CA3C0723.jpg

CA3C0724.jpg


うーんお腹いっぱいやけどたべたーい

んでちらし寿司のお持ち帰りしました(2250円) 

CA3C0733.jpg

煮穴子、タコ、イカ、海老、椎茸…

白身魚は酢じめしてます。

一見地味なちらし寿司ですが

いやあ~~ 煮タコめっちゃ甘旨い~~

穴子も絶品、椎茸が泣かせるww

玉子、うんうん、これが名店鮨屋の王子さま 

洋食で約3000カロリー食べたのに

家に帰ってすぐ大変美味しく頂きました 

本店と違ってリーズナブルな値段で提供してます。

今度ゆうくりカウンターでね 


                   福喜鮨 本店
                   福喜鮨 高島屋店 
  1. 2011/05/28(土) 00:09:40|
  2. なんばダイニングメゾン
  3. | コメント:15

ベトナム料理 サイゴンサイゴン

それは初体験でした。

ベトナム料理といえばロイホや居酒屋で食べるくらい...

知ってる料理といえば生ハルマキとフォー(うどん)くらいかな。

はじめて専門店に行ってきました。

CA3C0472.jpg

ってか福太郎高島屋店のおとなりさんです。

うちの草食系男子社員が美味しいというので..

頂いたのは...

CA3C0455.jpgCA3C0463.jpgCA3C0461.jpgCA3C0456.jpgCA3C0467.jpgCA3C0470.jpg

ベトナム料理とは中国とフランスの食文化融合なんですね 

生ハルマキ、ほんもんは全く違います。

確かに今まで食べたやつって冷凍やもんね(笑)

アボカドのサラダ、海老せんべいに乗せて食べたんですが

美味しいだけでは語れない...

いろんなお味がどんどん舌に感じてきて

そう、オーケストラの奏でるハーモニー的に美味しい

これはいいヒント頂きました 

他の料理もそう!

辛味、酸味、苦味、甘味、塩味がくっきりやってきて

綺麗にまとまっているって感じかな♪♪

あっさりベトナム料理の
いや、サイゴンサイゴン大ファンになっちゃいました 
自分のお店が入っていていうのもなんですが(笑)

ここ、なんばダイニングメゾン(高島屋大阪店食堂街)

既に8店舗ほど行きましたけど

絶対にハズレありません。

喜んでいいのか?

うん、光栄ですね
 

   ベトナム料理 サイゴンサイゴン なんばダイニングメゾン店





  1. 2010/11/21(日) 03:06:34|
  2. なんばダイニングメゾン
  3. | コメント:4

居酒屋 さんぽ なんばダイニングメゾン店

本来、今日ゴルフ競技だったのですが...

例の熱中症で辞退!

エントリーしてくれて一緒に行くはずだった親友と

高島屋のレストラン街に

福太郎には入らずお隣の居酒屋さんへ



o.jpgp.jpg


福太郎の高島屋店がスランプの時に

私がここのスタッフを見習いなさい!

と言ったくらいここのスタッフみんな気持ちのよい愛想で

私が高島屋に行く度いつも気持ちいい挨拶してくれます。

前から行きたい行きたいと思ってましたけど

いつもの家族づれじゃーねえ(笑)

やっと行けました。

メニューは

PAP_1223.jpgPAP_1224.jpgPAP_1225.jpg

頼んだんわ...

PAP_1222.jpgPAP_1218.jpgPAP_1216.jpgPAP_1215.jpgPAP_1211.jpgPAP_1210.jpgPAP_1205.jpg

どれもCP抜群です。

新小芋饅頭絶品でした 

すじ料理はいい参考になりましたね 

そしてなんと言っても〆の鯛の釜飯美味しかった 

しかし料理もさることながら...

やはり外から観ていた以上に店内の雰囲気がいい。

お客とスタッフ、お客どおし、その組のお客さんだけ。

どのシュチエーションも笑顔が耐えない。


テーブルにこんなものが...

PAP_1219.jpg

やさしい鈴の音がちりリーーん...と

鳴らすと一斉にスタッフが敏反応!

いいよね、これ。

これが人工音だと場がしらけますよね♪♪

やるな、お隣さん(笑)

今の飲食業界!

美味しくて高くないは当たり前...

+人です。

いい勉強させてもらいました。

      
       居酒屋 さんぽ なんばダイニングメゾン店








  1. 2010/08/19(木) 03:42:22|
  2. なんばダイニングメゾン
  3. | コメント:10

東京竹葉亭 なんばダイニングメゾン

うなぎが食べれなかった娘が

TVで食べれるようになったらしく

どこにしようかと迷った末(webでかなりチェック)

高島屋の東京竹葉亭に行ってきました

CA3C1174.jpgCA3C1175.jpg

ここは小さいときから彼氏の時までリーガロイヤルホテルのお店に

よく行ってまして父親としてはお初です。

はじめて食べた“ひつまぶし”

PAP_1200.jpg


わかりやすい食べ方書いてました。

CA3C1181.jpg


んで2杯目と3杯目です。

CA3C1180.jpgCA3C1187.jpg


ちなみにこれが一番安い鰻丼(香の物、肝吸い付き)@2310円

CA3C1178.jpg

そして、ガキの頃から大ファンの東京竹葉亭白焼き 

CA3C1185.jpgCA3C1188.jpg

いまだから?判るんですが...

わさびは本わさびはもちろんのこと

丁寧に鮫皮でしかも摩り下ろしたてです。 


山椒、タレも最上級ですねw

CA3C1179.jpg

白焼きはやっぱりここがMYベスト1 

あと画撮ってませんが、肝吸いも超絶品です 


ただ、初体験“ひつまぶし”わいにはあわんかった(汗)

丼ぶりはおそらく関西人平均的にはあっさりかも

しれませんね...

嫁は“私はなんばウォークの江戸川の方がええ!”やて(笑)

私と東京産まれの母はここがやっぱり鰻屋さんNO1でした 

ロイヤルホテルと違ってかなりCPリーズナブル

熱中症になる前に食べていたらならんかったのにね...

これから年3回、うな丼2杯食べに行きます 

    
       東京竹葉亭 なんばダイニングメゾン店 









  1. 2010/08/16(月) 23:39:32|
  2. なんばダイニングメゾン
  3. | コメント:4

鼎泰豐(ディン.タイ.フォン) なんばダイニングメゾン店

大阪高島屋7階、ついに行ってきました。

人から聴いた話ですが...

浜崎あゆみちゃんが台湾でコンサートした時

本店の調理人を楽屋に呼んで作らせるほどの大ファンとか...

福太郎多数の常連さんからあそこは絶品とか..

ただ私、飲茶ってきらい...

さあ、どうなるか???

CA3C0971.jpg


まずはMY定番の蒸し鶏...

CA3C0954.jpg

値段の安いのであまり期待してませんでしたけど...

期待とおりの味でした。


次に大根餅...

CA3C0955.jpg

あっちでは祝いの日に食べる

本でしか知らなかったので初めて食べた

まあ、こんなもんなんか


そして主役の登場!小籠包(ショーロンポウ)

CA3C0957.jpgCA3C0959.jpg

ふむ、これが噂の鼎泰豐の小籠包か

よし、どれ....

うううううわっししょいーーーーー

舌を火傷しそうで小籠包か口から鼻から飛び出しそうで(v*v)

なんじゃ、こりゃあーーーーーーーーーーーーーーーーー

これが小籠包なんですね・・?

なんやろ、今まで食べたんと違って

すんごく複雑かつバランスの獲れた濃厚な旨み! 

間違っていたらごめりんこ!

隠し味は乾鮑か干貝(ホタテ)かモスクワ干海鼠・・

これって私も応用できそう....


あとは...

CA3C0962.jpgCA3C0960.jpgCA3C0964.jpgCA3C0965.jpg

みんな美味しかったです☆

デザートも

CA3C0966.jpgCA3C0967.jpg

うん、女子がいつも行列つくっているのん

なっとくほうとくでした。

さすが福太郎常連さんはもちろんのこと

生まれ変わったら一緒になる予定のあゆもファンであること!

よくよく解りました 

今度はあゆと(あほ)

いや、飲茶きらいな家族を連れていきます。


    
    鼎泰豐 なんばダイニングメゾン店











  1. 2010/08/02(月) 01:23:18|
  2. なんばダイニングメゾン
  3. | コメント:5
次のページ

プロフィール

中西保夫

最近の記事

日記内の検索


カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

QRコード

QRコード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

このブログをリンクに追加する