fc2ブログ

ねぎ焼 お好み焼 鉄板焼 福太郎の日記

福太郎社長のジャンルを問わない日記です。よろしくお願いします!

インド料理 アシヤナ

自宅から徒歩2分にあります

インド料理といえば

私はビリヤニと単品とラッシーです(笑)

まあ、ナンも食べたい時はカレーも食べますが

IMG20211129162901.jpg


まずはプレーンのラッシーを頼んで

画像忘れましたがサラダ食べて

IMG20211129161121.jpg

IMG20211129161323.jpg


以前までは普通にタンドリーチキンだったのですが

カルミカバブ

カシューナッツソースと生クリームに漬け込んだ

いまハマってます

IMG20211129161104.jpg

ポークティッカ

タンドリーチキンと同じく

ヨーグルト等に漬け込んだ

骨付き豚バラ肉

この2つにつけるソースが

ミントソース

IMG20211129161111.jpg

これがめちゃうまなんです

このソースは元々イギリス料理なんです

おそらくインドが植民地の時に伝わっただと

〆のビリヤニ

IMG20211129161654.jpg

ここはインド米でと言えば

インド米でも作ってくれます

やはり、いくら古米を使っても

インド米じゃないとビリヤニは美味しくないですね

ちなみに私はビリヤニにもミントソース途中から

かけます

吉野家が年1回、マクド年2回くらい

食べたくなるのですが

インド料理は

2月に1回食べたくなります

アシヤナ

  1. 2021/12/06(月) 13:27:05|
  2. インド料理
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

レディースセット

レディースセット

CA3C0430.jpg

わたくし

どこでもよくレディースセットを頼みます

えっ!!

そんな気は....

有馬温泉です(笑)

女性の方ならご存知ですが...

レディースセットはどこのお店でも

かなりお得な設定になってるからです  

幾度か経験ありますが

レディースランチのご飯、パンのおかわりも

他のランチが可能なら大丈夫ですわよ 

食べたことがない男性諸君

是非一度お試しあれ  
  1. 2010/01/18(月) 18:11:45|
  2. インド料理
  3. | コメント:8

インド料理

今日は先日、常連さんとインド料理店に行ったときの日記です 

インド料理といえば今まではカレーとナンくらいだったわたくしですが…

さすがはかしこいお国の料理かなって感じて日記にしました 

まずは今までにも幾度か食した…

タンドリーチキン

CIMG7650.jpg


ヨーグルト、サフランなど香辛料をたくさん使って、肉にしっかりと切り込みを入れて前日から積み込み
提供時にローストする…

考えてみたらここまでしっかりと仕込む鶏肉料理って日本ではあまりありませんね…

私ならいい鶏肉を仕入れて素材を殺さないで調理する 

逆の発想ならいい鶏肉ならタンドリーチキンに私はしない…

って、なんかタンドリーチキンを否定的に説明してる感じですが…

とても美味しかった 

定番の熱い鉄板にキャベツ、玉ねぎをひきつめ、その素材が焦げることなくチキンに野菜の風味、甘みが伝わり栄養のバランスもとれている…

やはり、インドは頭のいい国なのか・・・

次は、ポコラ

CIMG7653.jpg


見てのとおりインドの天ぷら?

日本の天ぷらと優劣を判断するのは無意味ですよね…

天ぷらの技法は世界料理の中でも優れもの…

初めて食べましたけど、すごく美味しかったです

チーズの天ぷらがありましたけど(何チーズかわかりませんが)

淡白でサクサクとした食感でナイスでした

次はサラダです

ライタ

CIMG7683.jpg


なんかデザートのように見えるかもしれませんが

これはインドのヨーグルトのサラダなんです…

ヨーグルト中にはキュウリ、玉ねぎが刻んで入っていて

一口食べると????????? 

でも、慣れてくるといい感じになってきました 

香辛料の強い料理が続く合間にもってこいです

ちなみに、これを福太郎で提供したらきっと不評かもね(笑)


プロンチリ

CIMG7686.jpg


中国(日本)でいう海老のチリソースです…

福太郎でいうと”海老のピリ辛いため”ですね 

これはかなり旨い…

何の調味料、香辛料を使っているのかわかりませんが

中華、福太郎よりも美味しくて感動いたしました

〆として…

ビリヤ二

CIMG7700.jpg


インドの焼き飯とメニューでは説明されてました

ターメリック、ガラムマサラ、後は何で味付けしているのかはわかりませんが…

自分的にはハズレでした…

塩が足らずに油っぽい焼き飯でした…

これは以前食べたことがあったので…

今回は”ぼやけた”ビリヤニに感じました

デザート前に面白いメニューを発見 

CIMG7690.jpg


CIMG7702.jpg


ナンを揚げたものです…

フワー、モチ、ネチ、カリって感じの食感でした 

これに何かの食材を挟んで食べたら面白そう…

でも、この時点で私もお客さんもお腹12分目で…

かなり残してしまいました(失礼しました)

さて、最後は別腹のデザート…

ココナッツプリン

CIMG7705.jpg


黄色のソースはマンゴソース…

さすがは専門店のプリンですね

市販のココナッツプリンとは別物、濃厚で絶品でした 

初めて堪能したインド料理(カレー、ナンを除く)

少し自分の料理の視野が広がったような感じでした 






  1. 2008/04/08(火) 00:22:54|
  2. インド料理
  3. | コメント:7

プロフィール

中西保夫

最近の記事

日記内の検索


カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

QRコード

QRコード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

このブログをリンクに追加する