fc2ブログ

ねぎ焼 お好み焼 鉄板焼 福太郎の日記

福太郎社長のジャンルを問わない日記です。よろしくお願いします!

東京 竹葉亭

ご無沙汰しております。

久しぶりに東京竹葉亭の高島屋店に行って来ました

16150170010.jpeg
 

私はやはりここが一番すき!

近年だけでも関西風の美味しい
うなぎ屋さんたくさんいきましたけど

やはり一度蒸して旨味は少なくなっても上品に仕上がる江戸風が好きなんですね😄

ちなみに幼い時はうなぎが好きではなかった次女がまもなく
大学を卒業するのですが
近年はうなぎが好きになり
たくさんお店行ったらしい
ですがここが一番だと😂

16154542490.jpeg
 

まあ、親子やから😆😆
  1. 2021/03/06(土) 17:13:55|
  2. 鰻屋
  3. | コメント:0

柴又のうなぎ屋さん

東京店の出張ついでに

1489412921635.jpg

寅さんの柴又にいってきました

1489413486066.jpg
1489413530914.jpg


母が浅草は蔵前育ちだったので

昔から東京下町が大好きです

1489412967691.jpg

普通のマグロの刺身ですが

わさびに大根おろしの薬味がなつかしい

1489413065997.jpg
1489413090383.jpg

柳川鍋! 関西ではどじょうはめったにおめにかかれません

どじょうの乙で粋な味が大好きです^^

1489413043800.jpg
1489413467818.jpg

鯉のあらいも!

大葉の裏に茗荷がかくれていて

まさに江戸っ子だい~~~

肝心のうなぎの画がなかった((笑))

どれも美味しかったです

たなかや


  1. 2017/03/13(月) 23:43:19|
  2. 鰻屋
  3. | コメント:4

廣川

久しぶりに京都に行ってきました

いまめったにあえない長女のリクエストで

嵐山の鰻屋さん 廣川さんへ

うな4
うな5



京都らしいええ雰囲気の店内撮るの忘れました

私が注文したのは“うな重定食の上”


きも焼 むちゃうま

うな6

鯉の洗い 酢味噌絶品!

うな7

うざく お酢と鰻の加減が絶妙^^

うな8

うな重 おいしいのですが… わたくしにはたらんかった(笑)

うな1

きもすい 優しい上品なお出汁

うな2

これで4800円?はお値打ちです

ちなみに長女はうな重の上を頼んだんですが…

3900円?でこのうな重の倍の量でした

もちろん長女は食べきれずに…

私が太る運命に 


とても美味しかったのですが…

これって関西風かなって

あとから調べてみたら

蒸して焼く関東風でした

私の舌もええかげんですね(笑)


ちなみに一番おいしかったのは

柳川鍋

うな3



何年ぶりやろ

どじょう食べるん

ささがきゴボウが京都ならではの

繊細な包丁さばきで

どじょうのわずかな土のお味に

やさしいごぼうのお味が

出汁に見事にマッチして

めちゃくちゃうまいやん!!!

サイドメニューまできちんとしっかりしている鰻屋さん

さすがでした

                   うなぎ屋 廣川









  1. 2014/02/17(月) 15:25:35|
  2. 鰻屋
  3. | コメント:4

吉野家 うな丼セット 580円

三月に一回くらい....

吉野家の牛丼が食べたくなります

なんでやろ!

いつも美味しいすじ肉味見してるのに(笑)

久しぶりにいくと

うな丼アリ!

飲食を営む者として

食べずにいられん 

うなぎといえば

例の中国産問題から

需要がいっきに減り

おそらく今は底値...

吉野家ブランドを屈指して

いまがチャンスって感じかな

味のほうは、想像以上に美味しくて

580円ならいいかもね!

ただ...

所詮その値段のうなぎ

できればレトルトを加熱するだけでなく

提供時に炙る作業をすれば...

オーブンで1分でも

かなり美味しくなるのに

でも超大手吉野家さんではできないんだよね...

やっぱ牛丼にすればヨカッタ 

CA370732.jpg






 
  1. 2009/05/30(土) 05:15:40|
  2. 鰻屋
  3. | コメント:4

休日の京都

京都はよく行くのですが...

初めて東映太秦映画村に行きました

CIMG8906.jpgCIMG8908.jpgCIMG8915.jpgCIMG8939.jpgCIMG8917.jpgCIMG8958.jpgCA370570.jpgCIMG8963.jpgCIMG8953.jpgCIMG8948.jpg

せっかく来たんだからメイクアップしたかったのですが...

時間がなくて嫁さんだけ

普段の悪事??を”遠山の金さん”と”吉宗公”に懺悔しました(笑)

たっぷり遊んでディナーに祇園をやってきました

お肉にするか鰻にするか悩んだ挙句...

CIMG8994.jpg


創業以来守り続けてきたタレを炭で丁寧にうなぎはんを... 

CIMG8991.jpg

じゅん菜、賀茂なすの揚げだし、白焼き...

CIMG8968.jpgCIMG8970.jpgCIMG8975.jpgCIMG8977.jpgCIMG8980.jpgCIMG8983.jpg

確かに敷居の高いお店だけのことありますね...

というか、むしろ内容よりかリーズナブルなお値段で感動しました 

白焼き、ご覧の通り....

そして白焼きは鰻の品質がはっきりとわかる一品!!

これは今まで食べたことがない最上級の鰻です (前回も言ったよな(笑))


さてメインを頼もうとすると...

CIMG8967.jpg

ううううっ...

食べたいーーーー

でも...ねっ!

きだおれ+くいだおれ あかんやろっ...

我慢して並+1の鰻重にしました...

CIMG8988.jpg

上品でうなぎの味がすごく濃いいいーーの...

すばらしい....

でも、大阪人の私としては!

もう少しタレが濃い方が良かったかな...


最後に鰻の肝のお吸いもん....

CIMG8989.jpg

口に含んだ瞬間に絶句!!!

やっぱり京都はええどすなーー 

はて、わたくしは映画村で何を懺悔したの?

美味しいもん、ぎょうさん頂いてわすれちゃったーー 
                            
                         祇をん 松乃
  1. 2008/08/18(月) 23:41:25|
  2. 鰻屋
  3. | コメント:13
次のページ

プロフィール

中西保夫

最近の記事

日記内の検索


カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

QRコード

QRコード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

このブログをリンクに追加する