fc2ブログ

ねぎ焼 お好み焼 鉄板焼 福太郎の日記

福太郎社長のジャンルを問わない日記です。よろしくお願いします!

鯖とか烏賊とか真とか

JR大阪環状線の野田駅から徒歩3分くらいかな

IMG20220118174900.jpg

なんばで予約がとれない、墨や

など飲食店や活けいかの卸しを

してる私の友人の石原くんの所の

卒業独立1号のお店に行ってきました

IMG20220118191547.jpg


元々漁師の石原君で

最近、魚のことを教えてもらってます

料理はお任せで

まずは先付

IMG20220118175531.jpg


くえの鱗を唐揚げ、ふぐ皮の煮こごり、数の子の白和え


お造りが

IMG20220118181715.jpg


??海老、鯖、伝助穴子、炙りのどぐろ

この海老の名前覚えてない

その日、大阪中央で数匹しか入荷なかった海老

はほんまの旨かった

次は椀物

IMG20220118180718.jpg


石原グループ得意のイカ墨を使った?のしんじょ


次は

IMG20220118183222.jpg


赤貝すごく美味しかったなー

お任せとは別に

水槽に泳いでいたうまずらはげ

IMG20220118183718.jpg


石原君の所はいかを生きたまま運ぶ

特別な技術があり

この姿造りも他所とは違って

水槽臭くない

本当に絶品でした


お任せに戻り

蓮根のすりおろしスープ

IMG20220118185828.jpg

良いタイミングで温かい

また口の中をリセットしてくれます


伝助の焼き物

IMG20220118185739.jpg


先ほどにお造りいい穴子の固定概念が

くつがえります


次はウナギの天ぷら

IMG20220118192423.jpg


初めて食べました

多分、蒸してから揚げてるので

すごくあっさりと美味しかったです


次はクエ

IMG20220118193628 (1)


これもめちゃくちゃ美味しかった


〆のウナギでセイロです


IMG20220118201413.jpg


しっかりと蒸しているので

〆まで美味しく頂けました

ちなみにこの日、石原君と話ししたのは

これから福太郎の社員や新しく入社する者が

魚の勉強したい時に雇ってもらう約束をしました

これからはお好み焼屋さんで独立するものは

魚料理もできないといけないというか

料理はジャンル問わずやることは同じなので

あ!

IMG20220118203505.jpg


お任せ以外にもう一品

伊勢海老の具足煮

白味噌との相性抜群でした

本来、ここの一番人気はいかの姿活け造りですが

墨やさん、烏賊食堂でよく食べているので

今日は出番なしです

ほんまの魚好きには大阪でコスパも含めると

最強なので是非一度行ってみてください



鯖とか烏賊とか真とか

墨や
  1. 2022/03/28(月) 13:56:58|
  2. 和食
  3. | コメント:2
<<Bar 福太郎 | ホーム | ゑんどう寿司>>

コメント

こちらも

こちらも美味しそうなお店です。いいものを少しずついただけるのはいいですね。名前のあがった3点では、烏賊食堂さんが一番近いのかと。お店選べば、大阪でも魚が食べられるのですね。
  1. 2022/03/29(火) 11:03:18 |
  2. URL |
  3. 虎命 #-
  4. [ 編集]

虎さんへ

烏賊食堂グループはほんまにすごいです
  1. 2022/04/26(火) 10:47:29 |
  2. URL |
  3. 福太郎店主 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

中西保夫

最近の記事

日記内の検索


カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

QRコード

QRコード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

このブログをリンクに追加する